消防
気をつけましょう
- 火災予防上の命令を受けている建物の公表(2020年12月28日更新)
- 古い消火器を捨てようとしてませんか(2020年3月18日更新)
- 放火されない街をつくりましょう!(2019年9月11日更新)
- 老朽化消火器に注意(2018年2月20日更新)
- 住宅用火災警報器や消火器の「悪徳訪問販売・点検」にご注意(2017年12月1日更新)
- 露店等の開設届出について(2017年12月1日更新)
- 住宅用火災警報器の設置義務化(2017年12月1日更新)
- 野焼きから建物や山林に延焼する火災が多発しています(2017年9月1日更新)
- 火災(2015年1月15日更新)
おすすめ情報
- 自主点検できる消防設備(2020年11月13日更新)
- ファックス119・メール119・多言語通訳サービス(2020年11月12日更新)
- 愛媛県警察本部と土砂災害対応合同訓練を実施しました!(2020年11月5日更新)
- 違反公表制度による建物の公表(2020年11月5日更新)
- 車両紹介(消防本部・東消防署・西消防署)(2020年11月1日更新)
- 「津波・大規模風水害対策車」の運用開始式を開催しました!(2020年10月16日更新)
- 119番通報のしかた(2020年9月1日更新)
- 119番通報の注意点(2018年3月28日更新)
- ホテル・旅館等に係る表示制度(2018年2月1日更新)
基本情報
- 西条市消防団山岳遭難救助訓練を実施しました!(2020年9月29日更新)
- 消防関係 各種申請書・届出書(2020年9月14日更新)
- 救命率の向上を目指し「口頭指導技術発表会」を開催(2019年11月20日更新)
- 民泊サービスに係る消防法令適合通知書について(2019年10月10日更新)
- 「消防団防災学習・災害活動車両」受納式を開催しました!(2019年2月20日更新)
- 救命率の向上を目指し「口頭指導技術発表会」を開催(2018年11月20日更新)
- 危険物取扱者試験・消防設備士試験(2017年12月1日更新)
- 高機能消防通信指令センター(2015年5月24日更新)