本文
西条市議会では、議会の機能を高めるとともに、市民に開かれた議会を目指すため、さまざまな取組を進めてきました。
これまで行ってきた議会改革の取組【概要版】 [PDFファイル/497KB]
※以下に、平成26年以降の詳細な取組を掲載しています。
8月 政策提言会の実施
〃 合併20周年記念事業として令和6年度西条市中学生議会を開催
7月 行政視察 大阪府枚方市議会・三重県伊勢市議会
3月 「議会改革度2023」ランキング 県内1位、四国4位、全国104位にランクイン
〃 市内5高等学校において議会報告会を開催
8月 政策提言会の実施
4月 行政視察 京都府舞鶴市議会・三重県四日市市議会
3月 「議会改革度2022」ランキング 県内1位、四国4位、全国104位にランクイン
12月 議会活性化特別委員会設置(議会運営の検証及び議会の活性化に関する調査・研究)
12月 西条市議会の個人情報の保護に関する条例を制定(委員会提出議案)
12月 西条市議会 第2回 議場コンサートの開催 (西条南中学校合唱部)
11月 西条市議会議員の報酬、期末手当及び費用弁償条例の改正(議員報酬の改定、令和5年4月1日施行)
9月 第17回マニフェスト大賞において「目指せ!議会の防災力向上~タブレット端末とドローンを活用したリアルタイム防災訓練の実施~」がエリア選抜(四国エリア)として選定
8月 政策提言会の開催
6月 「議会改革度2021」ランキング 県内1位、四国1位、全国43位にランクイン
12月 動画配信による議会報告会を開催
11月 西条高等学校生徒が請願書を提出
11月 タブレット端末及びドローンを活用した議会防災訓練を実施
11月 議長からのメッセージ動画掲載(第21回高校生ものづくりコンテスト全国大会出場 東予高等学校 機械科 越智亮介さん 建設工学科 清水龍雅さん)
10月 西条市議会 第1回 議場コンサートの開催 (西条北中学校合唱部)
9月 西条市議会委員会条例および西条市議会会議規則の改正(オンラインでの委員会開催を可能に)
9月 議長からのメッセージ動画掲載(第74回全日本合唱コンクール全国大会出場 西条北中学校 合唱部)
8月 議長からのメッセージ動画掲載(新型コロナウイルス感染症について)
8月 政策提言会の開催
6月 「議会改革度2020」ランキング 県内1位、四国2位、全国30位にランクイン
6月 西条高等学校生徒 本会議傍聴、議会見学、正副議長と意見交換
4月 西条市議会議員旧姓使用取扱規程の策定
3月 タブレット端末を活用した完全ペーパーレスによる議会運営の開始
3月 西条市議会会議規則の改正(請願の提出に係る署名・押印の見直し、会議の欠席事由に配偶者の出産補助を追加、出産に伴う欠席期間の条項追加)
2月 改選に伴い、議員定数28人での議会運営開始
12月 オンライン会議システムの導入(本会議および委員会を除く)
12月 議会活性化評価・検証結果報告書の作成
10月 タブレット端末を活用した議会防災訓練を実施
9月 西条市議会手話通訳および要約筆記実施規程を策定
8月 政策提言会の開催
6月 タブレット端末を活用した議会運営の開始
5月 西条市議会災害時対応指針および西条市議会業務継続計画(BCP)を改定(感染症や国民保護などへの対応)
3月 西条市議会議員定数条例の改正(定数30人から28人へ削減)
3月 タブレット端末運用プロジェクトチーム設置
3月 西条市議会会議規則改正(情報通信端末機器の使用に関する条項追加)
10月 西条市議会議員定数条例の一部を改正する条例に係るパブリックコメントの実施
10月 議員定数および議員報酬について公聴会の実施および参考人制度の活用
9月 西条高等学校生徒 本会議傍聴
8月 政策提言会の開催
8月 西条高等学校生徒 議員と意見交換会の実施
7月 西条高等学校生徒 議会見学
3月 はじめての議会防災訓練を開催
2月 予算委員会を設置し、4常任員会から5常任委員会での議会運営を開始
2月 西条市議会業務継続計画(BCP)策定
1月 委員会記録および委員会行政視察報告書をホームページ上で公開開始
1月 政務活動費の収支報告および議長交際費をホームページ上で公開開始
1月 議案書をホームページ上で公開開始
1月 議案等に対する個々の賛否状況をホームページ上で公開開始
12月 西条市議会委員会条例の改正(予算委員会の設置)
12月 YouTubeを介しての、本会議インターネットのライブ中継および録画配信の開始(スマートフォンなどへの対応)
8月 政策提言会の開催
5月 はじめての議会報告会を開催
3月 タブレット端末導入プロジェクトチームの設置
12月 はじめての議会報告会開催に向け、議会報告会実行委員会の設置
12月 西条市議会委員会条例の改正(常任委員会の兼任を可能に)
11月 議会だよりに、議員の顔写真の掲載開始
9月 委員会傍聴者に傍聴のしおりの配付開始
8月 政策提言会の開催
8月 西条市議会Facebook開設
8月 西条市議会オリジナルマスコットキャラクター(みずき)の作成およびホームページにキッズページの開設
6月 西条市議会災害時対応指針の策定
6月 小松高等学校生徒から模擬請願書を受理
6月 西条市議会委員会条例改正(従来は委員長の許可が必要であった委員会の原則公開)
6月 会議録検索システムの改善(キーワード検索などの追加)
5月 議会活性化推進特別委員会設置(議会運営の検証および議会の活性化に関する調査・研究並びに関連議案等の審査)
3月 一般質問における一問一答方式の導入
2月 西条市議会基本条例施行
2月 議場改修完了(対面演壇方式導入、電子表決システム導入、音響設備更新、傍聴席改修)
1月 西条市議会会議規則改正(電子表決システムを利用した表決の条項追加)
1月 西条市議会委員会条例改正(3常任委員会から4常任委員会へ)
9月 西条市議会基本条例制定
8月 政策提言会の開催
7月 西条市議会基本条例に係るパブリックコメントの実施
12月 法政大学の専門的知見を活用し、議会基本条例の制定に関する調査を開始
8月 政策提言会の開催
6月 西条市議会会議規則改正(会議の欠席事由に疾病、看護、介護、出産、育児を明文化)
5月 議案等に対する個々の賛否状況を市議会だよりで掲載開始
12月 議会活性化特別委員会の設置(議会運営の検証および議会の活性化に関する調査・研究)
8月 政策提言会の開催
8月 合併10周年記念「西条っ子未来のまちづくり推進事業」として中学生議会の開催
6月 本会議インターネットのライブ中継および録画配信の開始