本文
10 人や国の不平等をなくそう
各国内及び各国間の不平等を是正する
日本国内における都市・農村格差、地域の中における貧富の格差の解消のためには、法律や条例を制定するだけでは不十分です。地域に残る慣習的な差別意識を撤廃することはもちろん、新たに外国人に対する差別などを発生させないようにしなければなりません。学校教育のみならず、地域に暮らす全ての人を対象にした啓発活動も必要な場合があります。
自治体が主催する行事や、福祉制度などでもすべての人に平等な権利が与えられるように配慮するとともに、Iターンなどで地域に住み始める人と、古くから住んでいる住民との間にも差別や不平等が無いように努めることも、地域の持続可能性のためには大切です。さらに、人口減少地域に住む子どもたちに質の高い教育を受ける機会がないという不平等は、長期的な地域の持続可能性を損なうことになりますから、住む場所による不平等が無いように様々な対策が必要となります。
お役立ちコーナー
- 2025年10月10日更新人権ホットメール最新号
- 2025年9月23日更新手話に興味ありませんか?(9月23日は手話の日)
- 2025年9月18日更新東京2025デフリンピックを盛り上げよう(デフリンピック・キャラバンカーがやってきました)
- 2025年8月26日更新9月23日は「手話の日・手話言語の国際デー」
- 2025年5月1日更新令和7年度手話ステップアップ講座に参加しませんか
- 2025年3月10日更新災害時のコミュニケーションボードを活用しましょう
相談
- 2025年10月30日更新市民相談コーナーのご利用を
- 2025年6月18日更新愛媛県が弁護士無料相談窓口(ネット中傷関係)を設置しています
- 2025年5月16日更新LGBTQのための無料電話相談会の実施について
- 2025年3月25日更新コミュニケーションボードを設置しました
- 2024年7月1日更新人権擁護委員について
申請・届出
- 2025年9月23日更新手話通訳者または要約筆記者を派遣します(意思疎通支援事業)
- 2025年7月18日更新特定技能外国人の受入れ機関の皆さまへ
施設
- 2025年10月1日更新隣保館 河北会館
- 2025年10月1日更新隣保館 北星会館
- 2025年10月1日更新隣保館 氷見交友会館
- 2025年10月1日更新隣保館 大町会館
公募
- 2025年8月25日更新西条市点訳・朗読奉仕員養成講座 受講生募集
- 2025年3月25日更新【令和7年度手話奉仕員養成講座】
- 2025年1月29日更新聞こえない・聞こえにくい方とのコミュニケーション方法を学んでみませんか?
統計情報
- 2025年10月15日更新(回答がまだの方は回答をお願いします)いざ、国勢調査!
- 2025年10月6日更新令和7年度9月分救急救助件数
- 2025年3月28日更新人権問題に関する市民意識調査の結果をお知らせします
計画・ビジョン
- 2025年7月16日更新令和7年度 人権・同和教育関係講座開催のお知らせ(一部日程が変更になりました。)
- 2024年8月14日更新令和6年度 人権・同和教育関係講座開催のお知らせ
- 2023年12月11日更新西条市まちづくり検討会(市民ワークショップ)を開催しました
- 2023年5月9日更新令和5年度西条市人権・同和教育関係事業
施策情報
- 2025年9月8日更新令和7年度第2回使用料等審議会(使用料及び手数料)が開催され、答申書が提出されました
- 2025年4月21日更新令和7年度教育基本方針
- 2025年3月18日更新男女共同参画のための市民意識・事業所実態調査
- 2024年4月8日更新令和6年度教育基本方針
- 2024年2月22日更新令和6年4月1日から民間事業者の障がい者への合理的配慮が義務化されます
その他
- 2025年10月27日更新留学生のホストファミリー募集
- 2025年10月21日更新【戦後80年企画】市民の皆さまの『平和への思い』を紹介します
- 2025年9月19日更新未来への約束を、公正証書が守ります
- 2025年9月18日更新「外国人(がいこくじん)のための生活(せいかつ)の日本語教室(にほんごきょうしつ)」第(だい)2期(き)のおしらせ
- 2025年6月16日更新外国人(がいこくじん)のための生活(せいかつ)ガイドブックが新(あたら)しくなりました【第5版 Ver.5】 Living Guidebook 生活指南 Hướng dẫn Cuộc sống Panduan Kehidupan ဘဝအကြောင်းအရ
- 2025年4月10日更新「補助犬マーク」ステッカーの貼付にご協力ください
- 2025年4月1日更新特定技能外国人を受け入れる市内企業の皆さまへ
- 2025年3月27日更新西条市教育委員会の教育長・教育委員一覧
- 2025年3月19日更新西条市版やさしい日本語冊子「やさしい日本語をつかおう!」を発行しました!
- 2025年3月17日更新外国人(がいこくじん)のための生活(せいかつ)ガイドブックに2言語(げんご)追加(ついか)しました Living Guidebook 生活指南 Hướng dẫn Cuộc sống Bahasa Indonesia မြန်မာဘာသာ
- 2025年1月31日更新第74回“社会を明るくする運動”作文コンテストで市内中学生が入賞しました!
- 2024年2月29日更新パブリックコメント「第7次西条市障がい者福祉計画(素案)」に対する意見公募の結果およびこれに対する西条市の考え方について
- 2024年2月29日更新パブリックコメント「西条市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画(素案)」に対する意見公募の結果について






