本文
【令和7年度手話奉仕員養成講座】
手話の世界にようこそ!
・手話は手の形、位置、動きに加えて、顔の表情や表現の強弱などで表し、「目」で見て理解する言葉です。
・手話で伝え合う楽しさを知り、聞こえない、または聞こえにくい方と手話で日常会話ができるようになることを目標にしています。
対象
・手話に興味があり、手話で伝え合う楽しさを学びたい方
日時
・令和7年5月1日~令和8年2月19日の毎週木曜日(祝日等を除く)
・19時~21時
※自然災害時等により中止または延期する場合あり
場所
・西条市総合福祉センター
内容
・聞こえないまたは聞こえにくい方と日常会話ができるように手話を学習
テキスト代
・手話奉仕員養成テキスト 3,300円程度
・講義テキスト 990円程度
申し込み・問い合わせ先
社会福祉協議会ボランティアセンター
TEL:0898-64-2600
FAX:0898-64-3920