本文
15 陸の豊かさも守ろう

陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の促進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
日本は、戦後の高度経済成長期に森林資源を荒廃させずに済んだという意味では優等生ですが、逆に現在では手入れのコストが高くなりすぎたために山林が「荒れる」という状態になっています。このままでは、山地の保水効果が失われ土壌流出によって沖合の海洋資源が維持できなくなる可能性もあります。また、高度成長期の宅地開発で生物多様性を損なったケースも少なくありません。この意味で人口減少の今後は人間と陸域生態系の持続可能なバランスを作り出していく好機です。耕作放棄地の拡大、里山の荒廃によるイノシシ、シカ、クマなどの獣害にも適切な対処が求められますが、その際生態系の持続可能性に対する配慮も必要となります。また、山間地の人口減少が山火事などの発生につながらないようにする対策も求められています。
ここがすごい!西条市
- 2022年9月1日更新西条高校×京都大学 サイエンスキャンプ2022を開催しました
- 2021年8月13日更新西条高校×京都大学・高知大学 サイエンスキャンプ2021を開催しました
お役立ちコーナー
- 2020年9月29日更新ジャンボタニシ(正式名称:スクミリンゴガイ)の被害を防ぎましょう
- 2021年5月20日更新環境に関する出前講座のご案内
- 2022年3月9日更新西条図書館にSDGs特設コーナーを設置しました!
- 2021年3月31日更新高齢者福祉施設向け「救急ガイドブック」について
相談
- 2022年4月6日更新ハートなんでも相談員設置事業について
- 2021年6月26日更新「西条市犯罪被害者等支援要綱」について
申請・届出
- 2022年11月18日更新新たに森林の土地の所有者になった方は届け出が必要です
- 2016年4月11日更新情報公開・個人情報保護制度
イベント
- 2015年1月15日更新トンボ観察会&生物多様性ワークショップ実施報告
- 2023年4月1日更新潮干狩り開催情報
- 2023年5月18日更新5月22日は「国際生物多様性の日」です!
- 2021年8月18日更新水と親しむ青空教室を実施しました!
- 2023年4月10日更新生物多様性保全事業 外来種観察会の参加者募集
- 2022年5月13日更新生物多様性保全事業 海浜植物調査の参加者募集
- 2020年6月1日更新特定非営利活動法人 西条自然学校が「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞しました!
- 2015年3月30日更新神社の植物観察会&生物多様性ワークショップ実施報告
- 2022年9月28日更新「アサヒビール感謝の森」令和4年度第2回森林づくり活動を実施しました
- 2017年12月15日更新平成29年度国指定史跡永納山城跡現地説明会「歩いて体感 永納山城!!」を行いました
- 2022年7月6日更新「アサヒビール感謝の森」森林づくり活動を実施しました
- 2022年3月22日更新キッズ・ボールパークを開催します!
公募
- 2023年3月7日更新農員・農地利用最適化推進委員の募集状況を公表します
条例・制度
- 2018年3月30日更新西条市国民保護計画
- 2015年8月14日更新交通ルールに従った自転車の通行を!!
統計情報
- 2019年3月27日更新平成30年住宅・土地統計調査に係るその後の対応と職員の処分等について
計画・ビジョン
- 2019年3月8日更新西条市いじめ防止等のための基本的な方針
- 2020年10月21日更新生物多様性保全事業について
- 2022年2月28日更新西条市危機管理指針
- 2020年8月19日更新農地等の利用の最適化に関する指針を作成しました
- 2019年8月29日更新西条市宅地耐震化推進事業について
その他
- 2023年4月21日更新セアカゴケグモ(特定外来生物)にご注意ください!
- 2017年2月13日更新愛媛県山地災害危険地情報について
- 2022年4月1日更新西条市鳥獣被害防止計画の策定について
- 2021年4月1日更新外来生物情報
- 2015年1月15日更新水の歴史館 石鎚山系のサンショウウオ
- 2021年6月11日更新パブリックコメント「(仮称)西条市地下水の保全及び管理並びに適正な利用に関する条例(案)」に対する意見公募の結果及びこれに対する西条市の考え方について
- 2015年1月15日更新水の歴史館 道前平野土地改良区(面河ダム・志河川ダム) 1
- 2021年7月28日更新水の歴史館 加茂川のカジカ
- 2020年7月9日更新線引き廃止後の土地利用規制について
- 2019年4月9日更新個人情報保護
- 2021年11月5日更新第1回自然観察会を実施しました!令和3年10月2日(令和3年5月8日延期分)
- 2020年7月22日更新第1回自然観察会を実施しました!令和2年6月21日
- 2021年3月25日更新生物多様性西条市地域連携保全活動計画を定めました
- 2018年2月23日更新庄内ハッチョウトンボ保存会が三浦保環境賞の大賞を受賞しました!
- 2015年1月15日更新加茂川河口 生きもの調査 結果報告 H26.7.12
- 2018年1月22日更新プレスリリース:西条市の「石鎚黒茶」を含む『四国山地の発酵茶の製造技術』の記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財選択のお知らせ
- 2015年1月15日更新加茂川河口 生きもの調査 結果報告 H25.11.25
- 2019年12月20日更新スピード競技場利用再開のお知らせ
- 2018年8月8日更新土地利用
- 2015年1月15日更新水の歴史館 地球上にはどれくらい水があるのか
- 2015年1月15日更新西条市のカブトガニ
- 2021年1月27日更新プレスリリース:土壌汚染対策法に基づく届出を行っていなかった事案について
- 2022年4月1日更新西条市土地開発公社
- 2023年4月1日更新西条市土地開発公社
- 2022年3月31日更新西条市森林整備計画を策定しました
- 2020年3月11日更新プレスリリース:~西条市愛唱歌「石鎚山」カバーCD発売記念~テノール歌手・秋川雅史氏による御披露目式を開催します
- 2017年4月6日更新加茂川河口 生きもの調査 結果報告(平成28年10月2日実施)
- 2019年2月7日更新プレスリリース:アサヒビール(株)松山支社から寄附金の贈呈を受けます
- 2015年1月15日更新水の歴史館 野鳥情報
- 2020年4月1日更新西条市単独土地改良事業について
- 2015年3月29日更新線引き廃止後の土地利用規制について(建ぺい率・容積率の規制数値の適正化)
- 2016年8月17日更新農業委員会憲章
- 2015年3月29日更新線引き廃止後の土地利用規制について(開発許可対象面積の適正化)
- 2019年7月8日更新第1回自然観察会を実施しました!令和元年6月29日
- 2015年3月29日更新線引き廃止後の土地利用規制について(日影規制)
- 2020年1月10日更新プレスリリース:延長保育利用料の過誤請求(納付済)について【お詫び】
- 2017年2月15日更新第2回「石鎚山系の魅力発信及び持続可能な資源とする事業」 ワーキンググループ 開催報告
- 2021年1月20日更新西条市学校給食施設整備基本計画の方向性に関する説明会
- 2017年2月25日更新「広報さいじょう」2017年3月号
- 2020年5月1日更新【一部臨時休業期間延長】無料開放の公衆浴場
- 2018年6月19日更新第1回自然観察会を実施しました!平成30年5月27日
- 2022年7月25日更新プレスリリース:第72回“社会を明るくする運動”西条地区大会を開催
- 2015年1月15日更新西条市のカブトガニ 西条市の取り組み(2)
- 2015年12月11日更新加茂川河口 生きもの調査 結果報告(平成27年9月26日実施)
- 2019年5月29日更新プレスリリース:石鎚黒茶第1回調査委員会を開催します
- 2015年1月15日更新アライグマに関する情報をお寄せください
- 2015年1月15日更新線引き廃止後の土地利用規制について(他法令等への影響)
- 2023年3月30日更新経営管理権集積計画の公告について
- 2022年12月6日更新森林環境譲与税について
- 2022年1月13日更新第71回“社会を明るくする運動”作文コンテストで市内中学生が優秀賞を受賞しました!
- 2021年7月6日更新土砂災害警戒区域等にかかる基礎調査結果が公表されました
- 2015年8月14日更新パブリックコメント「生物多様性西条市地域連携保全活動計画(素案)」に対する意見公募の結果およびこれに対する西条市の考え方について
- 2017年8月21日更新公益通報制度について
- 2015年1月15日更新線引き廃止後の土地利用規制について(用途地域の継続)
- 2015年1月15日更新ニホンカワウソに関する情報をお寄せください
- 2022年8月1日更新省エネ改修(熱損失防止改修)工事に伴う減額措置
- 2018年1月10日更新第2回自然観察会を実施しました!平成27年9月12日
- 2018年12月21日更新プレスリリース:平成30年住宅・土地統計調査における不適正な事務処理について
- 2017年9月27日更新特定外来生物「ヒアリ」について
- 2018年1月10日更新第2回自然観察会を実施しました!平成29年9月9日
- 2022年4月2日更新西条市立東予郷土館 施設紹介
- 2018年12月25日更新西条バードウォッチング No.151~160
- 2019年7月1日更新キャンプ・合宿情報
- 2019年4月10日更新暗い道でも安心 一時停止線のわかる「自発光鋲」
- 2021年12月3日更新生物多様性保全事業公民館勉強会「大保木の自然観察会」を実施しました!令和3年11月20日
- 2021年4月9日更新プレスリリース:【新型コロナウイルス感染症関連】愛媛県感染対策期間中、感染防止対策を強化します
- 2022年10月31日更新パブリックコメント「西条市個人情報の保護に関する法律施行条例(案)の概要」に対する意見公募の結果について
- 2021年8月2日更新プレスリリース:「カブトガニ探検隊~干潟を観察しよう~」を実施します
- 2022年8月2日更新プレスリリース:「カブトガニ探検隊~干潟を観察しよう~」を実施します
- 2018年1月11日更新第1回自然観察会を実施しました!平成27年5月16日
- 2015年1月15日更新水の歴史館 大谷池築造計画からの道のり 2.大谷池築造の気運
- 2018年12月11日更新パブリックコメント「西条市自転車等の放置防止に関する条例(案)」に対する意見公募の結果およびこれに対する西条市の考え方について
- 2022年5月14日更新第1回自然観察会を実施しました!令和4年5月14日
- 2015年1月15日更新西条市のカブトガニ カブトガニの分布
- 2020年1月28日更新キャンプ・合宿情報
- 2018年10月1日更新生物多様性保全事業公民館勉強会「コケ観察会」を実施しました!平成30年9月15日
- 2021年11月19日更新プレスリリース:令和3年度第2回西条市総合教育会議を開催します
- 2015年1月15日更新男女共同参画推進事業活動実績 平成19年2月8日開催
- 2018年1月11日更新第1回自然観察会を実施しました!平成28年5月21日
- 2022年7月11日更新プレスリリース:7月17日(日曜日)保育、教育関係者や保護者を対象とした子ども安全セミナーを開催します
- 2019年7月23日更新鳥獣害対策用の電気さくに注意してください
- 2019年1月28日更新キャンプ・合宿情報
- 2022年8月15日更新プレスリリース:令和4年度第1回西条市総合教育会議を開催します
- 2021年7月5日更新プレスリリース:7月11日(日曜日)保育、教育関係者や保護者を対象とした子ども安全セミナーを開催します
- 2018年1月10日更新第2回自然観察会を実施しました!平成28年9月12日
- 2018年1月11日更新第1回自然観察会を実施しました!平成29年5月27日
- 2020年10月12日更新プレスリリース:10月25日(日曜日)保育、教育関係者や保護者を対象とした子ども安全セミナーを開催します
- 2019年7月4日更新プレスリリース:集会所の土壌検査及び周辺住居の地下水検査の結果、安全が確認されました
- 2019年3月27日更新プレスリリース:平成30年住宅・土地統計調査に係るその後の対応と職員の処分等について