本文


| 「鮎の飛び」は、黒瀬ダム管理事務所の下辺りにあって、近くには、「甌穴群」(おうけつぐん)や「滑石」(なめらいし)、「軍配石」(ぐんばいいし)などのある景勝地でした。また、「鮎の飛び」の両側には岩があり、段が付いているところを流れ下ってきた清らかな川水が、岩に当り川床を掘り下げて淵になっていました。 |  甌穴群 | 
|  丹 正氏 | ここにはたくさんの鮎が群れていたため、鮎を捕まえる絶好のポイントでした。5月から6月ころになると鮎が産卵のため遡上してきますが、段差を超えるため飛び跳ねたところを、網で“ヒョイ”とすくい上げると、面白いほどたくさん取れたものです。 | |

鮎の飛び