本文
西条市消防本部では令和7年7月1日(火曜日)から市内民間施設等に設置されている、LEDビジョンやディスプレイを活用した消防啓発コンテンツの広報活動を開始しました。映像広告には火災予防週間のお知らせ、消防団員の募集、熱中症の注意喚起等を表示し、地域住民に対し有用な情報を効果的に発信していきます。
1 開始日 令和7年7月1日(火曜日)から順次開始
2 場所 市内民間施設など
3 広報内容および協力施設
(1)広報内容
熱中症への注意喚起、消防職・団員の募集、春・秋の火災予防運動の広報、感震ブレーカーの設置促進、住宅用火災警報器設置および点検の啓発、 救急車の適正利用呼びかけ、#7119の普及啓発、マイナ救急実証事業など
(2)協力施設
伊予銀行(市内全店)、伊予西条駅、えひめ未来農業協同組合、株式会社西条せとうち広告、ケーズデンキ西条店・東予店、西条郵便局、西条市民病院、 済生会西条病院、四国労働金庫西条支店、周桑農業協同組合、市立周桑病院、マルハン西条店、ロッキー産業(敬称略・五十音順)
西条市消防本部 消防総務課
担当者:課長 野口、山地 TEL:0897-56-0250(内線5122)