本文

市民の生命、財産を守る消防職員にとって、食事は重要です。いつ出場になるかわからないのでスピードも大事。そんな消防メシを不定期連載でお届けしています。

さて、今回は西条市西消防署小松出張所からお届けします。ここは、救急車1台救急隊員3名を配備している出張所です。

今回メニューは冷やし中華…。暑い夏に食べるとおいしいですよねーーー。

まず、鳥ムネ肉をボイルし、このように切って冷蔵庫で冷やしておきます。

たまご、キュウリ、トマト、鳥ムネ肉を切ります。


そのほか、中華スープと炒飯を作ります。
【中華スープ】
コンソメ、塩コショウ、醤油で味付け。沸騰したら火を消し卵を投入。フワフワ卵スープの完成。
【炒飯】
強火で油を熱し、卵投入。10秒後、硬く炊いた米投入し素早くかき混ぜます。塩コショウや醤油、コンソメで味付けして完成。

17時半…。3人前、完成!!
これは、作りすぎた(笑)。

~~冷やし中華つくりました~~。

救急出場がないことを祈って…いただきまーす!!