ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度 救命講習会の日程

ページID:0086205 更新日:2023年3月31日更新 印刷ページ表示

いざという時のために・・・

 

心肺蘇生法         AED   

心肺停止になった人を救うには、救急車が到着するまでの間に、
そばに居合わせた人が早く心肺蘇生(そせい)などのを行う必要があります。     

現在日本では、毎年約5万人もの方々が突然の心停止で命を落としています。いざというときのために、消防署の講習会に参加しての知識と技術を身につけておきましょう。

命の記録MOVIE (減らせ突然死 ~使おうAED~参照)

西条市消防本部では、毎月第3日曜日を「応急手当の日」と定めて、市民救命士養成講習会を以下のとおり開催しています。皆さんの参加をお待ちしております!

胸骨圧迫

「市民救命士養成講習会」開催予定

令和6年度市民救命士養成講習会日程
令和6年度開催日 開催場所 時間
4月21日(日曜日) 東消防署 午前9時~12時
5月19日(日曜日) 西消防署 午前9時~12時
6月16日(日曜日) 東消防署 午前9時~12時
7月21日(日曜日) 西消防署 午前9時~12時
8月18日(日曜日) 東消防署 午前9時~12時
9月15日(日曜日) 西消防署 午前9時~12時
10月20日(日曜日) 東消防署 午前9時~12時
11月17日(日曜日) 西消防署 午前9時~12時
12月15日(日曜日) 東消防署 午前9時~12時
1月19日(日曜日) 西消防署 午前9時~12時
2月16日(日曜日) 東消防署 午前9時~12時
3月16日(日曜日) 西消防署 午前9時~12時

 

「市民救命士養成講習会 受講希望者オンライン申請」   ※令和5年4月から開始

偶数月は東消防署 →→→ 受講希望申請ページ     東消防署用 (東消防署用)

奇数月は西消防署 →→→ 受講希望申請ページ     西消防署用 (西消防署用)

 

講習会風景写真  救命講習会の風景写真はこちらから→→→講習会風景写真 

開催時間

午前9時~12時

定員

約30人程度(先着順)
※西条市民の皆さんおよび西条市内で仕事をされている方を優先させて頂きますのでご了承ください。

受講料

無料です。受講者には応急手当マニュアル(携帯用)、修了証をお渡しします。

場所

東消防署:西条市新田183番地1 電話:0897-55-0119

西消防署:西条市周布1684番地 電話:0898-68-0119

備考

実技中心の講習となりますので、動きやすい服装でお願いします。

「e-ラーニング」による応急手当WEB講習

市民救命士養成講習会で実施している普通救命講習I(180分)は、事前にインターネット(eラーニング)で救命講習の座学部分(60分)を受講し、その後約1カ月以内に消防署などでの救命講習(120分)を受講すれば、講習会を1時間短縮で修了することができます。

※WEB講習を受講された方は、受講後、修了テストを80%以上正解して発行された「受講証明書」を印刷またはタブレットPC、スマートフォンなどで画面コピーし、講習会に持ってきてください。

下記のリンクから受講できます。受講時間は約60分です。

てててててててて

各種救急訓練のお申し込み・お問い合わせ

各種救急訓練は下記のとおりです。お気軽にお問い合せください。

講習種別

講習時間

講習内容

修了証の交付

心肺蘇生法、応急手当て等の講習

希望する時間

 

心肺蘇生法(AED含む)や応急救護等の基礎知識を学ぶコース

なし

 

 

 

普通救命講習1

3時間

成人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAED、異物除去、止血法などを学ぶコース

修了証

普通救命講習2

4時間

普通救命講習1の内容に、AEDの知識確認と実技の評価が加わったコース

修了証

普通救命講習3

3時間

小児・乳児に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)やAED、異物除去、止血法などを学ぶコース

修了証

上級救命講習

8時間

普通救命(自動体外式除細動器業務従事者)講習の内容に加えて、小児・乳児の心肺蘇生、傷病者管理、外傷の搬送法など学ぶコース

修了証

※各種団体での普通救命講習等も実施していますので、お気軽にお問合せください。

訓練指導申請書Excel [Excelファイル/41KB]

訓練指導申請書PDF [PDFファイル/76KB]

お問い合わせ

  東消防署 救急救助係  電話:0897-55-0119  住所:西条市新田183番地1

  西消防署 救急救助係  電話:0898-68-0119  住所:西条市周布1684番地

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント

申請書

お問合せ

休日夜間

Facebook

ムービーチャンネル

車両紹介

ぬりえ

消防署の1日

女性消防士

AEDマップ

出張所

Q助

緊急援助隊