ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 産業振興課 > 【新型コロナウイルス感染症関連】市内事業者への支援

本文

【新型コロナウイルス感染症関連】市内事業者への支援

ページID:0085558 更新日:2024年5月31日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症に関する事業者への支援をご案内します。

制度内容は日々更新されているので、詳細は各ホームページや問合先で確認してください。   

中小企業・小規模事業者の皆さまへ

 
  状況 

支援制度

資金繰り 売上減少したので融資を受けたい 【融資】
信用保証
セーフティネット保証4号
セーフティネット保証5号

【融資】利子補給(県および市)

【融資】経営安定化資金(市)

     利子補給(市) 

上記に該当しないが融資を受けたい 【融資】振興資金  (市)
【融資】セーフティネット貸付
設備投資・販路開拓 感染予防と社会経済活動の両立を図るため、人材確保や雇用管理改善等のためテレワークを導入したい

【助成金】人材確保等支援助成金(テレワークコース) (国)

新分野展開や業態転換など、思い切った事業再構築の挑戦をしたい

【補助金】事業再構築補助金(国)
新製品・サービス開発やプロセス改善のために設備投資等をしたい 【補助金】ものづくり補助金(一般型)(国)
販路開拓をしたい 【補助金】小規模事業者持続化補助金<一般型>(国)
ITツールを導入して業務効率化をしたい 【補助金】IT導入補助金 (国)
個人の生活支援 コロナで失業・収入減少したため家計が維持できない 【貸付】総合支援資金(コロナ特例)
離職・廃業・休業等の収入減少で住居を失った・失うかもしれない 【貸付】離職者緊急生活資金 (県)
【給付】住居確保給付金

経済産業省の支援策

・ 国においては、新型コロナウイルス感染症による企業への影響を緩和し、企業を支援するため、相談窓口の設置など各種施策を実施しております。(資金繰り支援など)

新型コロナウイルス感染症に関する経済産業省の支援策(経済産業省ホームページ)

四国経済産業局相談窓口 (電話 087-811-8529 受付時間 8時30分から17時15分まで)

従業員の皆さまへ

新型コロナウイルス感染症に関する労働者の方向けQ&A(厚生労働省ホームページ)

旅館業営業者の皆さまへ

・ 新型コロナウイルス感染症関連情報(観光庁ホームページ)

農林漁業者・食品関連事業者の皆さまへ

・ 新型コロナウイルス感染症に伴う支援策など(西条市ホームページ)

 

テイクアウトをお考えの飲食店営業の方へ

飲食物のテイクアウト販売の事前相談について(西条市ホームページ)


【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する情報のページへ 

 

テレワーク導入をお考えの中小企業事業者の方へ

国では、新型コロナウイルス感染症対策のため、テレワーク導入にかかる相談窓口や助成金を実施しています。

愛媛労働局 テレワーク有効活用に関するページ(愛媛労働局ホームページ)

問い合わせ先:愛媛労働局雇用環境・均等室 089-935-5222

 

 


おすすめイベント