本文
8 働きがいも経済成長も

包括的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーゼント・ワーク)を促進する
「だれ一人取り残さない」というSDGsの目標は、単にかわいそうな人たちに支援するだけでは達成できません。持続可能な社会を作るためには、すべての人が自らの生活を自ら切り開いていけるような仕事を見出すことが出来るような地域経済の仕組みを作り上げていくことが必要であり、それは地域経済の活性化にもつながります。
しかし、単に「経済成長」をすればいいのではなく、SDGsの他のゴールを損なわないような持続可能な経済の姿を目指さなければなりません。地域の中にいるひきこもり、障がい者なども包摂できる仕事を作るためには、自治体と民間企業、市民団体との連携が薬に他でしょう。また地場産業の人手不足を補うために外国人を招くなら、その人たちが人間らしい生活を送れるように(同一労働同一賃金等)環境を整えることも必要なのです。
ここがすごい!西条市
- 2019年2月20日更新「消防団防災学習・災害活動車両」受納式を開催しました!
- 2020年11月5日更新愛媛県警察本部と土砂災害対応合同訓練を実施しました!
- 2021年11月15日更新警察・海上保安庁と合同災害対応訓練を実施しました!!
- 2016年3月29日更新西条市地域創生センター設置目的
- 2017年12月1日更新西条市消防団山岳遭難救助隊『紅葉シーズンを前に県防災ヘリと合同訓練を実施!』
- 2021年12月7日更新西条市のGIGAスクール情報
- 2020年10月16日更新「津波・大規模風水害対策車」の運用開始式を開催しました!
- 2022年10月11日更新ベトナムにも観光🍇園がありますか?
お役立ちコーナー
- 2023年3月31日更新西条市内医療機関マップ
- 2018年10月9日更新災害見舞金制度について
- 2022年11月4日更新【愛媛大学医学部】発達障がいの診断及び発達支援を行うために(愛媛県発達障がい専門医療機関ネットワーク構築事業)
- 2023年4月10日更新定期予防接種 市内協力医療機関一覧
- 2017年4月1日更新市役所職員や厚生労働省職員を装った不審な電話について
- 2023年4月1日更新愛媛県眼科医会から災害発生時の視覚障がい者支援用トートバッグを寄贈いただきました
- 2022年4月15日更新土砂災害防止法における土砂災害警戒区域内の要配慮者利用施設
- 2022年9月2日更新令和4年度 風しんの追加的対策を延長し実施しています
- 2021年10月18日更新西条市医療機関・介護サービス事業所情報ナビ
- 2016年9月13日更新地域創生センター「地域創生関連情報」メール配信サービスのご案内
- 2023年4月4日更新西条市障がい者虐待防止センターを設置しました
- 2022年3月24日更新西条市土砂災害ハザードマップ
- 2021年4月1日更新【高齢者をスマホで見守り】事業を見直します
- 2021年6月4日更新緊急消防援助隊について紹介します!!
- 2020年6月30日更新災害情報電話通報サービス
- 2022年1月24日更新セルフメディケーションを実践してみませんか?
- 2023年4月10日更新子育て便利メニュー
- 2021年8月27日更新津波災害警戒区域が指定されました
- 2023年2月6日更新乳幼児施設向け救急ガイドブックを作成しました!
- 2021年7月16日更新加茂川MAP(危険箇所マップ)を市内小・中学校で配布します
よくある質問
- 2020年10月23日更新公益社団法人愛媛県獣医師会と「災害時の動物救護活動に関する協定」を締結しました!
- 2022年8月5日更新災害時、どこへ避難すればいいの?
- 2017年4月1日更新医療機関等の窓口で全額支払った場合は
- 2016年3月9日更新【規制中】市道大保木2号線を通行止めとしております
- 2021年10月18日更新校区外通学について
- 2022年8月9日更新水道料金のお支払方法
相談
- 2021年3月1日更新相談事業(母子父子寡婦相談、DV・婦人相談)
- 2023年4月1日更新障がい者のための就業相談窓口を開設します
- 2022年10月21日更新家庭児童相談室(要保護児童対策)
- 2021年4月22日更新子育て・教育に関する相談窓口一覧
- 2022年12月7日更新ヤングケアラーを支えるために~子どもが子どもでいられる街に。~
- 2020年5月1日更新生活困窮者自立相談支援事業
- 2022年4月4日更新「虐待かも」と思ったら
申請・届出
- 2020年10月1日更新マタニティマーク
- 2022年8月4日更新母性健康管理指導事項連絡カード
- 2023年4月1日更新申請書ダウンロード
- 2015年1月15日更新就学援助制度
- 2023年5月29日更新令和5年度 保育所・認定こども園(保育部門)利用手続
施設
- 2019年9月24日更新児童館・ここてらす こまつ
- 2022年2月3日更新初代西条児童館
- 2021年9月15日更新丹原児童館
- 2017年7月14日更新休日保育
- 2021年9月15日更新東予西児童館
- 2021年9月15日更新西条西部児童館
- 2022年3月30日更新西条児童館
- 2022年10月21日更新ウイングサポートセンターのご案内
- 2021年10月21日更新【利用上の注意】児童館・ここてらすこまつ
- 2021年4月28日更新消防本部 高機能消防通信消防指令センター
- 2023年4月1日更新病児・病後児保育
- 2023年5月2日更新放課後児童クラブ
- 2023年5月10日更新西条市立小・中学校 児童生徒数・学級数一覧表
- 2022年3月30日更新西条市休日夜間急患センター
- 2020年11月5日更新一時預かり事業(一般型)
- 2023年5月31日更新児童館
- 2022年3月14日更新交流を通じて生きがいづくりをする施設
イベント
- 2021年11月22日更新令和3年度 西条市防災訓練を実施しました
- 2019年10月9日更新11月7日に体験型防災訓練「防災アトラクション」を実施します!
- 2019年12月26日更新西条市総合防災訓練(氷見地区)を実施しました!
- 2022年12月7日更新西条市総合防災訓練(西条校区)を実施しました!
- 2018年9月21日更新「起業型地域おこし協力隊」就任式を開催しました
- 2019年3月5日更新新たに4名の起業家を「地域おこし協力隊」として委嘱しました!
- 2019年5月10日更新新たに1名の起業家を「地域おこし協力隊」として委嘱しました!
- 2019年12月3日更新西条市総合防災訓練(禎瑞地区)を実施しました!
- 2019年12月13日更新西条市総合防災訓練(壬生川地区)を実施しました!
- 2019年2月18日更新新たに2名の起業家を「地域おこし協力隊」として委嘱しました!
- 2019年11月6日更新新たに1名の起業家を「地域おこし協力隊」として委嘱し、起業家10名が揃いました。
- 2019年4月23日更新新たに1名の起業家を「地域おこし協力隊」として委嘱しました!
- 2020年11月6日更新【ソラヤマいしづち】西日本最高峰のアウトドアイベント「マウンテンアカデミー㏌石鎚国定公園」を開催しました!
- 2020年11月26日更新西条市のマンホールカード配布を開始します
- 2023年1月25日更新2月12日(日)防災講演会 男女共同参画セミナー「自分のための防災レシピ」を開催します
- 2016年3月29日更新愛媛大学と西条市が「地域創生まちづくり実現に向けた覚書」を締結しました
- 2023年5月18日更新5月22日は「国際生物多様性の日」です!
- 2019年12月17日更新西条市総合防災訓練(多賀地区)を実施しました!
- 2022年8月1日更新ねんりんピック推進係を新設しました
公募
- 2015年1月15日更新児童生徒の安全確保事業について
- 2017年8月25日更新石鎚山系魅力発信ホームページ開設及びシンボルマーク等作成委託業務に係る公募型プロポーザル審査結果
- 2018年5月18日更新石鎚山系エリアへの観光客誘客事業に係る補助事業者(事務局)公募を実施します!
- 2020年12月11日更新西条市観光総合パンフレットデザイン委託業務に係る契約内容の公表
- 2017年6月29日更新石鎚ふれあいの里を活用した人材研修等プログラム開発事業委託業務に係る公募型プロポーザル審査結果
- 2017年8月25日更新石鎚山系及び石鎚山系周辺地域の入込客等動向調査委託業務に係る公募型プロポーザル審査結果
- 2020年12月1日更新西条市観光総合パンフレットデザイン委託業務に係る公募型プロポーザル審査結果
- 2017年10月6日更新石鎚山系魅力発信ホームページ開設及びシンボルマーク等作成委託業務に係る公募型プロポーザルを実施します!【募集を終了しました!】
- 2017年5月31日更新石鎚ふれあいの里を活用した人材研修等プログラム開発事業委託業務業務に係る公募型プロポーザルを実施します!【募集は終了しました】
- 2023年4月12日更新LOVE SAIJOポイント取扱店舗募集中!
- 2017年7月28日更新石鎚山系及び石鎚山系周辺地域の入込客等動向調査委託業務に係る公募型プロポーザルを実施します!【募集は終了しました!】
- 2021年8月2日更新放課後児童クラブ指導員の登録について
- 2018年5月7日更新アウトドア活動拠点施設実施設計委託業務に係る公募型プロポーザル審査結果
- 2018年5月8日更新アウトドア活動拠点施設実施設計委託業務に係る契約内容の公表
- 2020年11月24日更新西条市観光総合パンフレットデザイン委託業務に係る公募型プロポーザルを実施します【募集は終了しました】
助成・手当て
- 2022年2月28日更新障がい理解のある場所で働きたい・訓練を受けたい
- 2020年4月1日更新災害遺児福祉手当
- 2020年6月12日更新母子家庭等自立支援給付金事業
- 2021年3月31日更新ひとり親家庭等新入学児童祝金支給事業
- 2023年4月1日更新ヘルパーや福祉施設を利用する(障がい福祉サービス等)
- 2021年4月1日更新【東京圏から移住される方へ】移住支援金最大100万円をサポートします!
- 2022年5月9日更新母子父子寡婦福祉資金貸付制度
- 2023年4月3日更新中小企業等経営強化法に基づく「導入促進基本計画」および「先端設備等導入計画」
- 2022年12月19日更新がんに関する助成と相談窓口
- 2023年1月11日更新出産・子育て応援給付金および伴走型相談支援のお知らせ
- 2021年3月26日更新特別児童扶養手当
- 2023年4月1日更新児童扶養手当
- 2020年10月1日更新【市内事業者様へ】移住支援金の対象となる求人を募集しています!
- 2023年4月1日更新訪問理美容サービス
資格・試験
- 2022年6月17日更新防災士資格取得のための支援を行っています
関連リンク
- 2020年3月13日更新求職者の皆さまへ ハローワークインターネットサービスが新しくなりました
各種会議
- 2021年5月25日更新令和4年度西条市水防協議会を開催しました
統計情報
- 2021年1月20日更新西条市オープンデータ
- 2023年1月27日更新西条市統計データ(2021年版)
- 2023年4月11日更新西条市統計データ(2023年版)
- 2023年1月27日更新西条市統計データ(2022年版)
報道発表・報道提供資料
- 2017年4月1日更新株式会社ハートネットワークと災害時応援協定を締結しました
計画・ビジョン
- 2017年4月1日更新西条市実践防災計画
- 2018年10月19日更新地域再生計画
- 2021年7月1日更新令和3年度西条市障がい者優先調達推進方針および令和2年度障がい者就労施設等からの物品等の調達実績
- 2017年4月1日更新西条市防災対策研究協議会
- 2022年8月22日更新西条市災害時受援計画を策定しました
- 2020年7月1日更新令和2年度西条市障がい者優先調達推進方針
- 2020年4月3日更新「第3次食育推進計画」を策定しました
- 2022年6月30日更新第13回まちづくり市民会議を開催しました
- 2023年5月17日更新令和5年度西条市障がい者優先調達推進方針を策定しました
- 2017年5月16日更新西条市の学校教育の目標
施策情報
- 2018年5月30日更新障がい者就労施設等における提供可能な物品・役務を紹介します
- 2018年6月20日更新障がい者就労施設で購入可能な農作物を紹介します
- 2018年4月19日更新平成30年度 西条市産業経済部関連事業
- 2021年6月16日更新土砂災害危険箇所パトロールを実施しました
- 2022年3月15日更新「災害地図メール配信」の運用を開始しました
- 2016年10月20日更新通学路の安全点検について
- 2022年7月13日更新千町第二・藤之石第二地区で国土調査を実施しています
- 2021年3月19日更新滞在室のご案内~西条市地域創生センター
- 2023年2月24日更新児童発達支援事業所かがやき園サービス自己評価結果を公表します
その他
- 2023年1月20日更新総合福祉センター「水浴訓練室・一般浴室・特別浴室」利用休止のお知らせ
- 2015年1月15日更新総合防災訓練タイムスケジュール(年度別)
- 2019年2月5日更新プレスリリース:「消防団防災学習・災害活動車両受納式」を開催します
- 2015年1月15日更新「広報さいじょう」2014年8月号
- 2015年4月1日更新子育て短期支援事業
- 2020年9月15日更新愛媛県消防防災航空隊との合同訓練を実施しました(西消防署)
- 2017年4月1日更新自主防災組織 防災訓練マニュアル
- 2015年1月15日更新土砂災害危険箇所について
- 2017年5月11日更新西条市国際交流協会「ハワイ講座」のご紹介
- 2023年2月3日更新プレスリリース:市長並びに西条市台湾交流推進協議会が訪台団を結成し、台湾へ渡航の上、関係機関への表敬訪問およびトップセールスを行います!
- 2019年8月7日更新【観光施設向け】外国人旅行者の受入態勢を強化しませんか 「愛媛県多言語コールセンター」の利用者を募集中です
- 2019年4月1日更新ライフステージ 就職・退職
- 2019年5月29日更新愛媛森林管理署と災害対応措置に関する協定を締結しました!
- 2022年8月19日更新プレスリリース:「大雨災害義援金」募金箱を設置します
- 2019年6月24日更新語学講座を開講します
- 2017年4月1日更新西条市訪問(平成24年7月2日~5日)
- 2022年10月5日更新プレスリリース:「令和4年台風第15号災害義援金」募金箱を設置します
- 2022年12月25日更新令和4年台風第15号災害 被災地支援情報(義援金)
- 2023年2月28日更新市長並びに西条市台湾交流推進協議会が訪台団を結成し、台湾へ渡航の上、関係機関への表敬訪問およびトップセールスを行いました!
- 2021年11月15日更新令和3年度 西条市議会防災訓練を実施しました
- 2018年12月21日更新平成30年秋季全国火災予防運動に伴う中高層建物火災訓練実施!
- 2022年12月16日更新令和4年度 西条市議会議員研修会及び防災訓練を実施しました
- 2019年11月18日更新プレスリリース:住友重機械労働組合連合会からの図書カード寄贈による感謝状贈呈式を開催します
- 2023年5月16日更新プレスリリース:「令和5年5月能登地方地震災害義援金」募金箱を設置します
- 2015年1月15日更新国際交流事業 国際交流イベント2011年2月19日
- 2023年5月17日更新「令和5年5月能登地方地震災害義援金」募金箱を設置しています
- 2018年1月24日更新第2回子ども防災サミットを開催しました
- 2018年8月31日更新プレスリリース:地域再生計画「四国西部エリア戦略型観光サービス創出事業」が内閣府から認定を受けました!
- 2015年9月11日更新愛媛銀行と「西条市の地域経済活性化に向けた連携・協力協定」を締結しました
- 2022年5月1日更新市議会だより 第75号 (令和4年5月1日発行)
- 2023年1月6日更新令和4年度 西条市障がい者自立支援協議会就労支援部会 講演会を開催します
- 2022年3月30日更新国際ソロプチミストいしづちからの寄附に対する感謝状贈呈式を開催しました
- 2015年1月15日更新国際交流事業 国際交流イベント2011年4月29日
- 2015年1月15日更新機関誌「みんなのスポーツ」に西条市の取り組みが紹介されました
- 2020年1月27日更新災害時対策用品寄贈(西条市農業協同組合)に対する感謝状を贈呈しました!
- 2022年2月28日更新「補助犬マーク」ステッカーの貼付にご協力ください
- 2018年8月24日更新西条市障がい者雇用率の不適切な計算処理についてのお詫び
- 2015年10月15日更新第1回子ども防災サミット・防災キャンプを開催しました
- 2020年8月5日更新自治体国際化フォーラム2020年8月号に本市の国際交流員の活動状況が掲載されています
- 2015年1月15日更新国際交流事業 国際交流イベント2010年3月25日~27日
- 2015年1月15日更新国際交流事業 国際交流イベント2012年6月18日~25日
- 2020年1月17日更新児童・生徒を対象に租税教室を開催しています
- 2023年4月1日更新自主防災組織結成に向けて
- 2019年3月20日更新大石和太郎氏・関亀夫氏プロフィール
- 2015年1月15日更新第1回子ども防災サミットを開催しました
- 2021年11月5日更新Jアラート緊急地震速報訓練での不具合について
- 2016年11月26日更新「広報さいじょう」2016年12月号
- 2019年7月5日更新プレスリリース:~「やさしい日本語」を使いましょう~西条市の国際交流員が医療現場で講演
- 2022年10月1日更新プレスリリース:西条市障がい者合同就職面接会を開催します
- 2020年10月19日更新プレスリリース:東予広域生コンクリート協同組合と「大規模災害時における生活用水等の確保に関する協定」を締結しました!
- 2019年1月23日更新起業家のコワーキングスペース・交流拠点のオープニングセレモニーが開催されました!
- 2018年12月18日更新国際ソロプチミストいしづちから物品が寄贈されました
- 2015年1月15日更新中国 河北大学外国語学院日本語学科代表団来西 2012年7月11日~23日
- 2023年4月21日更新プレスリリース:~あなたのチャレンジをみんなの“投資”で応援!西条市版SIB~ 「健康」「働きがい」につながるプロジェクトを募集!
- 2019年6月7日更新壬生川小学校4年生が西消防署見学及び体験学習を実施!
- 2019年11月18日更新プレスリリース:台日産業連携推進オフィスの最高顧問らが西条市を訪れます
- 2023年3月1日更新プレスリリース:~西条市では初開催~「愛媛県消防長会 県下救助隊合同訓練」を開催します
- 2022年11月18日更新プレスリリース:西条市総合防災訓練を開催します
- 2020年2月5日更新「文化財防火デー火災防御訓練」を実施しました
- 2021年11月29日更新プレスリリース:住友重機械労働組連合会からの図書カード寄贈による感謝状贈呈式を開催します
- 2022年12月5日更新今在家老人クラブが厚生労働大臣表彰を受賞!
- 2019年7月25日更新献血活動が認められ、県内自治体としては8年振りとなる厚生労働大臣表彰を受賞しました!!
- 2021年4月6日更新プレスリリース:株式会社西条産業情報支援センターに産業支援コーディネーターと人材コーディネーターが着任しました!
- 2022年11月30日更新プレスリリース:住友重機械労働組合連合会からの図書カード寄贈による感謝状贈呈式を開催します
- 2016年6月1日更新私の仕事(先輩職員からのメッセージ)
- 2020年1月16日更新プレスリリース:災害時対策用品寄贈に対する感謝状贈呈式を実施します
- 2022年5月18日更新プレスリリース:~あなたのチャレンジをみんなの“投資”で応援!西条市版SIB~ 「健康」「働きがい」につながるプロジェクトを募集!
- 2020年11月25日更新プレスリリース:住友重機械労働組合連合会からの図書カード寄贈による感謝状贈呈式を開催します
- 2019年11月19日更新プレスリリース:西条市総合防災訓練を開催します
- 2021年7月13日更新プレスリリース:新たに災害時応援協定を5団体と締結します!
- 2021年2月4日更新プレスリリース:特別職報酬等審議会から答申が提出されました
- 2022年3月24日更新マイ・タイムラインを作成しましょう!
- 2023年4月4日更新西条市 こころといのちのページ 悩みを抱えるあなたへ
- 2019年8月5日更新株式会社キッチンエヌと災害対応措置に関する協定を締結しました!
- 2015年1月15日更新防災キャンプを開催しました
- 2022年7月1日更新令和4年3月福島県沖地震災害 被災地支援情報(義援金)
- 2023年4月21日更新~あなたのチャレンジをみんなの“投資”で応援!令和5年度西条市版SIB~ 「健康」「働きがい」につながるプロジェクトを募集!
- 2022年9月8日更新コミュニティ・スクール(学校運営協議会)の概要
- 2022年3月11日更新プレスリリース:国際ソロプチミストいしづちからの寄附に対する感謝状贈呈式を開催します
- 2023年2月6日更新西条市 こころといのちのページ 悩んでいる人を支えるあなたへ
- 2019年5月22日更新プレスリリース:西条市総合防災訓練(大保木地区)を実施します
- 2023年6月2日更新プレスリリース:~災害に強い街「西条市」に向けて~ 西条市水防訓練を開催します
- 2023年5月12日更新5月12日~18日は「民生委員・児童委員活動強化週間」です
- 2019年12月20日更新災害時対策用品寄附(一般社団法人 愛媛県エルピーガス協会 西条支部)に対する感謝状を贈呈しました!
- 2021年8月2日更新西条市職員採用候補者試験(一般事務職【初級・障がい者対象】)のお知らせ
- 2020年8月3日更新西条市職員採用候補者試験(一般事務職【初級・障がい者対象】)のお知らせ
- 2016年10月7日更新平成16年台風21号災害記録写真展
- 2016年12月16日更新地域再生計画「地域産業資源を活用した競争力強化・新産業創出プロジェクト」が認定を受けました
- 2019年7月24日更新プレスリリース:令和元年度版「西条まつりポスター」が完成しました
- 2022年3月28日更新プレスリリース:新たに災害時応援協定を3団体と締結しました!
- 2015年10月7日更新いろんなしせつへ行ってみよう!
- 2020年9月29日更新西条市消防団山岳遭難救助訓練を実施しました!
- 2015年1月15日更新国際交流事業 国際交流イベント2012年4月29日
- 2022年5月18日更新~あなたのチャレンジをみんなの“投資”で応援!西条市版SIB~ 「健康」「働きがい」につながるプロジェクトを募集!
- 2019年1月21日更新プレスリリース:第65回文化財防火デーに伴う火災防御訓練を開催します
- 2022年8月4日更新災害時の通報は防災専用電話へ!
- 2018年8月1日更新医療費の一部負担金を減免・減額または徴収猶予します
- 2020年4月14日更新スマート農業実証プロジェクト概要説明会を実施しました!
- 2019年2月26日更新プレスリリース:特別職報酬等審議会から答申が提出されました
- 2021年2月3日更新「文化財防火デー火災防御訓練」を実施しました