本文
東予郷土館 カブトガニとは
西条市立東予郷土館TOP | 催物 | 講座・教室 |
カブトガニとは | 施設紹介 | 発行冊子の紹介 |
周辺地図 | 休館日カレンダー | 東予図書館 |
カブトガニとは
カブトガニは、2億年以上も前からその形を変えないまま現在まで生き続けていることから、「生きている化石」といわれています。
名前に「カニ」とついていますが、カニやエビの仲間ではなく、実はクモやサソリに近い仲間です。夏の産卵で生まれた5mm程の小さなカブトガニは、命がけの脱皮を繰り返し、10年以上の時間をかけて50cmから60cmに成長します。
カブトガニ |
![]() 河原津海岸 |
お問い合わせ
東予郷土館
〒799-1371愛媛県西条市周布427
電話:0898-65-4797