ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域子育て支援センター

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0110510 更新日:2025年4月30日更新 印刷ページ表示

地域子育て支援センター画像

地域子育て支援センターは、子育て中のお父さん・お母さんたちとお子さまが、遊びをとおして触れ合ったり、ほかのお父さん・お母さんたちと交流することができる施設で、市内に8か所あります。
地域子育て支援センターでは、育児に対する不安や悩みについて相談したり、子育てに関する情報を集めることができます。
また、子育てサークルの開催に向けたお手伝いなど、施設ごとに特色ある活動を行っています。
お気軽に足を運んでみてください!

地域子育て支援センター 一覧

地図で探す

 

  • 「名称(実施場所)」をクリックすると、施設の雰囲気や施設からのお知らせなどを確認できます(西条市子育て応援サイト「ハピすく」に移動します)。
  • 「実施場所」をクリックすると、各地域子育て支援センターの実施内容を確認できます。
 
名称(実施施設) 実施場所 電話番号 開館時間・地域子育て支援センターだより
ひだまり
(西条認定こども園)
神拝甲324番地2
西条市総合福祉センター内
0897-55-1018

9時~12時 13時~17時
(土曜・年末年始を除く)

【NEW!】ひだまり通信 5月号 [PDFファイル/550KB]
ひだまり通信 4月号 [PDFファイル/612KB]

元気にこにこ堂
(神拝保育園)
栄町254番地1
紺屋町商店街
イベントホール・フロム2階
090-7624-9420

9時~17時
(水曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

【NEW!】元気にこにこ堂通信 5月号 [PDFファイル/516KB]
元気にこにこ堂通信 4月号 [PDFファイル/443KB]

おさなごゆめの城
(飯岡保育園)
飯岡3240番地2
飯岡保育園内
0897-55-2311

9時~17時
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

【NEW!】おさなごゆめの城だより 5月号 [PDFファイル/254KB]
おさなごゆめの城だより 4月号 [PDFファイル/359KB]

にじいろ
(かんべ幼稚園)
洲之内甲221番地
かんべ幼稚園内
070-9347-3527

9時~14時
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

【NEW!】にじいろだより 5月号 [PDFファイル/1.05MB]
にじいろだより 4月号 [PDFファイル/909KB]

らっこ・はうす
(東予南こども園)
石田397番地1
東予南こども園内
0898-64-3112

8時30分~17時15分
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

【NEW!】らっこ・はうす通信 5月号 [PDFファイル/491KB]
らっこ・はうす通信 4月号 [PDFファイル/938KB]

ぺんぎん・はうす
(河北こども園)
三芳300番地2
河北こども園内
0898-66-5127

8時30分~17時15分
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

【NEW!】ぺんぎん・はうす通信 5月号 [PDFファイル/373KB]
ぺんぎん・はうす通信 4月号 [PDFファイル/345KB]

さくらんぼ
(中川さくら保育園)
丹原町来見甲1051番地
中川さくら保育園ほか
0898-73-2141

9時~17時
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

【NEW!】さくらんぼ通信 5月号 [PDFファイル/1.09MB]
さくらんぼ通信 4月号 [PDFファイル/1.16MB]

たんぽぽくらぶ
(小松東保育所)
小松町新屋敷甲3003番地
西条市子育て交流センター
「ここてらす こまつ」内
0898-72-2113

8時30分~17時
(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

【NEW!】たんぽぽくらぶ通信 5月号 [PDFファイル/377KB]
たんぽぽくらぶ通信 4月号 [PDFファイル/503KB]

※詳しくは、各地域子育て支援センターへ直接お問い合わせください。

施設を利用する方へ 

利用にあたり、以下の点にご理解・ご協力をお願いします。

  • 体調不良の方はご利用をお控えください。
  • 定期的な換気、3密の回避等を実施しながら運営します。
  • 基本的な感染対策(手洗い・手指消毒、咳エチケットなど)にご協力をお願いします。
  • マスクの着用は、主体的な選択を尊重し個人の判断に委ねることになりますが、感染対策上等の理由により、ご利用者様等に対して着用を求める場合があります。

対象となる児童

原則として、就学前(未就園児)の児童を対象にしています。

利用申込

各地域子育て支援センターで受け付けています。

地域子育て支援センターの実施内容

各地域子育て支援センターの名称をクリックすると、実施施設のホームページに移動します。

ひだまり(西条認定こども園)

  • 子育て相談(電話相談、面接相談など)
    (毎週土曜・日曜、祝日には専門相談を実施)
  • 子育てサークルの育成(年6サークル)
  • 育児サークル活動の支援(活動の場の提供)
  • 育児講座(月1回)
  • 出前保育(月2回)
  • 情報誌(ひだまり通信)の発行​

元気にこにこ堂(神拝保育園)

  • 育児相談
  • 元気にこにこタイム(親と子のふれあい遊び)
  • 子育てが楽しくなる講習会(育児講座など)
  • 情報誌(元気にこにこ堂通信)の発行

おさなごゆめの城(飯岡保育園) 

  • 育児なんでも相談(電話相談、面接相談など)
  • 親子サークル(ゆめの森クラブ)の育成
  • 自主サークルの活動支援(活動の場の提供)
  • 園庭開放(月曜~金曜 13時30分~15時30分)
  • 情報誌(おさなごゆめの城だより)の発行

にじいろ(かんべ幼稚園)

  • 育児相談
  • ホール遊び、外遊び
  • 幼稚園の行事やおけいこに体験参加
  • 情報誌の発行

らっこ・はうす(東予南こども園) 

  • 育児相談(電話相談、面接相談など)
  • 子育てサークルの育成(月2~3回)
  • おやとこひろば(1~2ヶ月に1回 、親子ふれあい遊びなど)
  • 気軽に立ち寄れる遊び場(保育士が常時対応)
  • 育児講座(随時実施)
  • 情報誌(らっこ・はうす通信)の発行

ぺんぎん・はうす(河北こども園)

  • 育児相談
  • 園庭開放
  • 育児講座(1~2か月に1回程度)
  • 情報誌(ぺんぎん・はうす通信)の発行

さくらんぼ(中川さくら保育園)

  • 子育て相談(電話相談・面接相談など)
  • 育児サークルの育成(丹原、徳田、田野、中川公民館で毎月2回実施、9時~12時)
  • 園庭開放(丹原地区の保育園、幼稚園で実施、10時~11時30分)
  • 育児講座
  • 情報誌(さくらんぼつうしん)の発行

たんぽぽくらぶ(小松東保育所)

  • 育児相談(電話相談、面接相談など)
  • 子育てサークルの育成(年齢別)
  • 気軽に立ち寄れる遊び場 
  • 育児講座(随時実施)
  • 情報誌(たんぽぽ通信)の発行
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント