ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 国保医療課 > 未熟児への医療費助成

本文

未熟児への医療費助成

ページID:0080197 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

 医療を必要とする未熟児に対して、その治療に必要な医療費を市で負担する制度です。

対象者

 西条市に居住する次のいずれかの症状に該当する未熟児で、入院して養育を受ける必要があると医師が認めた乳児(満1歳未満)が対象です。

・出生時の体重が2000グラム以下のもの

・生活力が特に薄弱で、次に掲げるいずれかの症状を示すもの

  1. 一般状態
     (ア) 体温が摂氏34度以下
     (イ) 運動が異常に少ない
     (ウ) 運動不安、けいれんがある
  2. 呼吸器、循環器系
     (ア) 強度のチアノーゼが持続するまたは、チアノーゼ発作を繰り返す
     (イ) 呼吸数が毎分50を超えて増加の傾向にあるか、また、毎分30以下である
     (ウ) 出血傾向が強い
  3. 消化器系
     (ア) 生後24時間以上排尿、排便がない
     (イ) 生後48時間以上嘔吐が持続している
     (ウ) 血性吐物または血性便がある
  4. 黄疸
     生後数時間以内に現れるか、異常に強い黄疸がある

申請に必要なもの

医療保険情報が分かるもの   

    ▲画像をクリックすると拡大できます

  • こども医療費受給者証(交付を受けている場合)
  • 印鑑(スタンプ印不可)
  • 課税証明書(他市町村から転入され、西条市で課税状況を確認できないかた)
  • 個人番号(マイナンバー)を確認できるもの(世帯全員のもの)
    ※個人番号カード、個人番号通知カード、個人番号が記載された住民票の写し。なお、これらの提示が難しい場合は窓口にその旨を申し出てください

※申請は、入院後速やかに行ってください。

 

助成内容

 市が交付する医療券を医療機関に提示することで、医療費自己負担額の一部または全部が助成されます。

 

西条市の医療費助成

 西条市で行っているその他の医療費助成制度についてはこちらです。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント