ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

放課後子ども教室

ページID:0103346 更新日:2023年6月27日更新 印刷ページ表示

放課後子ども教室は、放課後や週末等において、学校の余裕教室等を活用して全ての子どもたちの安全・安心な活動場所を確保し、地域と学校が連携・協働して学習や様々な体験・交流活動の機会を定期的・継続的に提供する学習支援・体験活動です。

西条市では、平成19年度から、放課後や週末、長期休業日に小学校の空き教室や公民館等で、地域の方々等にご協力いただき、実施しています。


☆たちばな愛ちゃん教室は、平成28年度「優れた『地域による学校支援活動』推進にかかる文部科学大臣表彰受賞」を受賞しました。

☆周布こどもランドは、平成25年度「優れた『地域による学校支援活動』推進にかかる文部科学大臣表彰受賞」を受賞しました。

下記のホームページの事例集・事例検索より、平成27年度以降に受賞した教室の内容をご覧になれます。

学校と地域で作る学びの未来

令和4年度 放課後子ども教室一覧

教室名をクリックするとPDF形式で詳細をご覧になれます。

  教室名

主な活動場所

対象 主な活動内容
1

西条ゆめチャレンジ

西条公民館
西条小学校

西条小学生

茶道、将棋、俳句、生け花、フラワーアレンジメント、手芸、軽スポーツ、ポーセラーツ、バドミントン、押花、けん玉、トールペイント、シャボン玉

2

かんばいアイランド

神拝公民館 神拝小学生

絵画、立体作品、昔遊び、俳句、花育、料理、手芸

3  大町子ども教室 大町公民館 大町小学生

花育、囲碁・将棋、英語、トールペイント、お菓子作り、パン作り

4 玉の子教室  玉津公民館 玉津小学生

昔遊び、タグラグビー、英語、農園、押し花絵、料理、寄せ植え、絵画

5 飯岡放課後子ども教室 飯岡公民館 飯岡小学生 工作、読み聞かせ、手すき和紙
6

神戸小放課後子ども教室

神戸公民館 神戸小学生 手芸、卓球、将棋

7

たちばな愛ちゃん教室 橘公民館

橘小学生

シエルハーバリウム、工作
8

ていちゃん・ずいくん・宝箱

禎瑞公民館 禎瑞小学生 補充学習、読み聞かせ、卓球、工作、バルーンアート、英語、科学
9

くすっ子教室

氷見公民館 氷見小学生

料理、陶芸、パンフラワー、伝筆、軽スポーツ

10

吉井放課後子ども教室

吉井公民館
吉井小学校
吉井小学生 プログラミング、凧作り
11 周布こどもランド

周布小学校
周布公民館

周布小学生

テニス、手作りボウリング、けん玉、お手玉、工作、映画、季節行事、紙芝居、手話、お菓子作り

12

多賀子ども教室

多賀公民館 多賀小学生 フラワーアレンジメント、手作りボウリング、季節行事、風船割り、シャボン玉、ドミノ倒し、工作、釣りゲーム、手作りすごろく、昔遊び、蒸しパン作り
13

壬生川放課後子ども教室

壬生川小学校 壬生川小学生

工作、料理、季節行事、伝統行事、軽スポーツ、英語、防災

14

国安放課後子ども教室

国安公民館 国安小学生

押し花、囲碁ボール、ドミノ倒し、映画、お菓子作り

15

吉岡こどもタイム 

吉岡公民館

吉岡小学生

和太鼓、工作、軽スポーツ、ジャンボ紙芝居

16 三芳放課後子ども教室

三芳小学校
三芳公民館

三芳小学生

空手、囲碁ボール、和太鼓、卓球、七夕飾り作り、野外体験、書道、プログラミング

17

庄内放課後子ども教室

庄内公民館 庄内小学生

卓球、工作、オセロ、ドミノ倒し、防災、生花、茶道、季節行事

18

楠河放課後子ども教室

楠河公民館 楠河小学生

学習、スポーツ、詩吟、料理、茶道、お花アレンジ

19

徳田っ子教室

徳田公民館 徳田小学生

英語、フラワーアレンジメント、工作、七夕飾り作り、シャボン玉、アニメ

20

タタッキー子ども教室

田滝小学校

田滝小学生

フラワーアレンジメント、昔遊び

21

田野子ども教室 

田野公民館 田野小学生 工作、映画、料理、しめ縄、餅つき
22

なかがわ子ども教室

中川小学校 中川小学生

ポーセラーツ

23 小松子ども教室 小松公民館
小松小学校
小松小学生

笹飾り作り、箏、読み聞かせ、工作、習字、硬筆、将棋、図画・工作、スポーツ、川柳、昔遊び、凧づくり、ディスコン、脳トレ、ハロウィンパーティー、手芸

24

石根子ども教室

石根公民館 石根小学生 学習、百人一首、パズル、すごろく

 

 

 過去の放課後子ども教室一覧

令和3年度 放課後子ども教室

令和2年度 放課後子ども教室

令和元年度 放課後子ども教室

平成30年度 放課後子ども教室

平成29年度 放課後子ども教室

 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント