本文
税証明の申請方法について
証明の申請について(窓口・郵便申請、電話予約)
証明発行窓口
- 本庁 徴収課徴収総務係(本館2階)
電話:0897-56-5151 内線:2283 - 西部支所 総務管理課税務係(庁舎1階)
電話:0898-64-2700 - 丹原サービスセンター(庁舎1階)
電話:0898-68-7300 - 小松サービスセンター(庁舎1階)
電話:0898-72-2111
※ 交換手に「本庁徴収課につないでください」 「西部支所総務管理課税務係をお願いします」など転送先をお伝えください。
受付時間
8時30分から17時15分(昼休み中も可)
休業日
土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日)
証明の発行可能年度
現年度を含めて5年度分までさかのぼって発行できます。
ただし、納税証明書関係は現年度を含めて4年度分までです。
申請書等
郵便による請求
窓口に来られないときは、郵便で請求することができます。
申請書と委任状の様式は、上記の「申請書等」ファイルをダウンロードしてください。
[送付していただくもの]
- 税務証明交付等申請書(申請書太枠内に必要事項を記入してください。)
- 返信用封筒(返信先の住所・氏名を記入し、110円切手を貼り付けしたもの。)
- 証明手数料(定額小為替でお願いします。)
※定額小為替は、郵便局でお求めください。 - その他、本人確認書類(コピー)、委任状、戸籍謄本など
[送付先]
〒793-8601 愛媛県西条市明屋敷164番地 西条市役所 徴収課
(本庁のみの取り扱いになります。)
電話予約による請求
執務時間中に電話予約をすれば、証明書を執務時間外(平日の午後5時15分から午後9時および土曜日、日曜日、祝日の午前8時30分から午後9時)の指定した時間に宿日直の職員から受け取ることができます。
ただし、この場合は本人か同一世帯の方が、ご本人であることの確認できるもの(運転免許証など)をお持ちのうえ、宿直室にお越しください。
予約は、上記の本庁、西部支所及び各サービスセンターの証明発行窓口へお願いします。