本文
産後ケア事業で「困った」をサポートします
産後ケア事業でママと赤ちゃんをサポートします!
心身の休養や育児不安の解消のため、自宅か当市指定の施設(利用種別・利用施設選択可)で
授乳や沐浴指導などのサポートが受けられます。
●対象
・市内に住所を有する産後1年未満のママと赤ちゃん
●内容
・お母さんの健康状態の相談・指導、乳房のケアや授乳指導
・赤ちゃんの健康状態・体重・排泄・沐浴、育児の相談や指導
・心身の休養サポート など
●産後ケアの施設と種類、料金については下記のちらしをご覧ください。
●産後ケアの利用申請がWEBからできます。
こちらの二次元コードを読み込み必要事項を入力してください。
子育てに関する参考リンク
・お子さまの年齢・ステージに合った、子育てに必要な情報一覧ページ 子育て便利メニュー
・子育てする皆さんにとってのお役立ち情報、便利な機能が満載のサイト 子育て応援サイト「ハピ♡すく」
・妊娠~子育中のママ・パパをサポートするためのお役立ち情報ページ 見て納得!ママ・パパの❔解決します