ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 健康づくり > 令和7年度 西条市けんしんのご案内

本文

令和7年度 西条市けんしんのご案内

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0117839 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

西条市では、生活習慣病、がん等の疾病を早期発見、早期治療するために健康診断を実施しています。

目次

1.けんしんの種類・料金・日程に関すること
2.集団けんしん(市の施設等)に関すること
3.個別けんしん(医療機関)に関すること
4.施設けんしん[LOVE SAIJOドック](厚生連健診センター)に関すること
5.マイナンバーカードで確認できるがん検診等に関すること

けんしんの種類・料金・日程に関すること

詳しいけんしんの種類・料金・日程は、けんしんガイドをご覧ください。

けんしんガイド表紙

 

『試食付き3分ミニセミナー』が気になる方はこちら

集団けんしん(市の施設等)に関すること

保健センターなど市の施設でのけんしんを希望される方

予約について

【おすすめ!WEB予約】★4月1日~予約開始

WEB◀こちらをタップ​

予約締切:各けんしん日の11日前まで
※西条市国民健康保険以外の医療保険加入者の被扶養者特定健診、生活保護受給者健診はWEB予約できません。​

「詳しい操作方法が知りたい」「トラブルを解消したい」方はこちら


【電話・窓口予約】★4月8日~予約開始

(西条地区)      中央保健センター ☎0897-52-1215
(東予・丹原・小松地区)西部保健センター ☎0898-64-5333
受付時間 ​8時30分~17時15分(土日祝日・年末年始除く)

予約締切:各けんしん日の約14日前(土日祝日を除くおよそ10日前)まで

けんしん申し込み後の流れ

【けんしん受診日まで】

けんしん日の約1週間前に問診票等の書類が自宅に届きます。
届いたら必ず開封して、必要事項をご記入ください。
受付時間については、問診票等の書類に同封していますので、そちらでご確認ください。

 

【けんしん受診日当日】

下記のものをご持参ください。

◇特定健診を受診する場合
特定健康診査受診券
保険証・マイナンバーカード・資格確認書のいずれか1つ
問診票等

◇後期高齢者健診を受診する場合
保険証・マイナンバーカード・資格確認書のいずれか1つ
問診票等

◇がん検診のみの場合
問診票等

結果通知 

けんしん受診後、約5~6週間後に郵送にて個別通知します。
※健康診断書の発行は行っていません。
※けんしんを受診されたあとに、西条市から健康状態の確認のため、保健師や管理栄養士が訪問やお電話させていただくことがあります。
※被扶養者特定健診の結果は、別に届きます。
〈結果は大切に保管してください〉

がん検診の結果が要精検(要精密検査)と判定された方へ

「精密検査」は、治療が必要かどうかを判断するための"より詳しい検査”です。早めに精密検査を受けましょう。

精密検査の受診について

・ 医療機関に行くときは、検診実施機関発行の書類(結果通知書、精密検査依頼書兼結果報告書)を提出してください。
・ 医療機関で精密検査を受ける場合は、健康保険が適用されますので、必ず保険証を持って行ってください。
・ 検診の精度管理向上を目的に、精密検査の結果は、精密検査を受診した医療機関から、西条市およびがん検診を受診した健診機関に情報提供されます。ご了承ください。

どこの医療機関で精密検査を受けるかお悩みの方へ

こちらのページで愛媛県内で精密検査を実施している医療機関を確認いただけます。

警報が発令したとき

けんしん当日の午前6時30分の時点で警報(大雨、暴風、洪水、大雪)のいずれかひとつでも発令中の場合、けんしんは中止になることがあります。中止の場合は、電話またはメールで連絡します。

個別けんしん(医療機関)に関すること

医療機関で下記のけんしんを希望される方

・後期高齢者健診
・乳がん、子宮頸がん検診
・歯科健診

対象者や受診までの流れなど、詳しくはこちらをクリック

施設けんしん[LOVE SAIJO健幸ドック](厚生連健診センター)に関すること

厚生連健診センターでのけんしん[LOVE SAIJO健幸ドック]を希望される方

対象者や受診までの流れなど、詳しくはこちらをクリック

マイナンバーカードでがん検診結果等が閲覧できます

「マイナポータル」でがん検診結果等を確認できます

令和4年度からマイナンバーカードをお持ちで、マイナポータルの利用登録をした方については、ご自身が受診した西条市のがん検診等の受診状況を「マイナポータル」で確認することが可能となりました。

閲覧可能な検診項目

令和4年度以降に受診された健康増進法に基づく西条市の下記の検診が対象です。
・がん検診(胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診マンモグラフィ)
・肝炎ウイルス検診
・骨粗しょう症検診
・歯科健診

注意事項

マイナポータルでの確認は、マイナンバーカードの取得とマイナポータルの利用登録が必要です。

詳しくは、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「マイナポータル わたしの情報について デジタル庁」(外部サイト)でご確認ください。
※確認が可能となるのは、検診受診月の約2か月後です。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント