本文
個別健診(医療機関)で受ける方法
目次
1.西条市特定健康診査を医療機関で受ける方法
2.西条市後期高齢者健康診査を医療機関で受ける方法
3.子宮頸がん検診・乳がん検診(マンモグラフィー)を医療機関で受ける方法
4.成人歯科健診を医療機関で受ける方法
西条市特定健康診査を医療機関で受ける方法
(対象者)※「年齢」は令和6年3月末時点のもの
40歳~74歳の西条市国民健康保険加入者
(料金) 無料
(方法)
(1) 受診したい医療機関を選ぶ
西条市内で医療機関をお探しの方は「実施医療機関一覧表 [PDFファイル/64KB]」をご覧ください。
(2) 医療機関へ直接電話で予約
※受診券がお手元に届いてから予約してください。
(対象の方には受診券を送付いたしますので、申し込みの必要はありません。)
※受診の際には、西条市特定健康診査受診券と西条市国民健康保険証が必要です。
詳しくはこちらへ
目次へ
西条市後期高齢者健康診査を医療機関で受ける方法
(対象者)
75歳以上の後期高齢者医療保険加入者
65歳以上の一定の障がいがある方で、申請により後期高齢者医療保険に加入されている方
(料金) 無料
(方法)
(1) 中央あるいは東予保健センターへ申込む
中央保健センター☎0897-52-1215
東予保健センター☎0898-64-5333
(2) 受診券が届く
※申し込み後約2週間
(3) 医療機関へ直接電話で予約
西条市内で医療機関をお探しの方は「実施医療機関一覧表 [PDFファイル/64KB]」をご覧ください。
※受診券がお手元に届いてから予約してください。
※受診の際には、後期高齢者健康診査受診券と後期高齢者医療被保険者証が必要です。
目次へ
子宮頸がん検診・乳がん検診(マンモグラフィー)を医療機関で受ける方法
(対象者)※「年齢」は令和6年3月末時点のもの
子宮頸がん検診:20歳以上前年度未受診者
乳がん検診(マンモグラフィー):40歳以上前年度未受診者
(料金) 無料
(方法)
(1) 中央あるいは東予保健センターへ申込む
中央保健センター☎0897-52-1215
東予保健センター☎0898-64-5333
(2) 受診票が届く
※申し込み後約1~2週間
(3) 医療機関へ直接電話で予約
医療機関は「令和5年度医療機関(子宮頸がん検診・乳がん検診)一覧 [PDFファイル/287KB]」からお選びください。
目次へ
成人歯科健診を医療機関で受ける方法
(対象者)※「年齢」は令和6年3月末時点のもの
30,35,40,45,50,55,60,65,70歳の方
(料金) 無料
(方法)
(1) 中央あるいは東予保健センターへ申込む
中央保健センター☎0897-52-1215
東予保健センター☎0898-64-5333
(2) 受診票が届く
※申し込み後、約1~2週間かかります。
(3) 医療機関へ直接電話で予約
医療機関は「令和5年度医療機関(成人歯科健診)一覧表 [PDFファイル/112KB]」からお選びください。
目次へ