ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 公園・自然 > 水資源・自然 > 5月22日は「国際生物多様性の日」です!

本文

5月22日は「国際生物多様性の日」です!

ページID:0077134 更新日:2023年5月18日更新 印刷ページ表示

ポスター

知っていますか?生物多様性とは

5月22日は、私たちの暮らしを支える生物多様性について考える「国際生物多様性の日」です。

1992年5月22日、ケニアのナイロビで生物多様性の重要性を啓発し、生物多様性の問題に対する理解と意識の向上を目指して「生物多様性に関する条約」が採択されました。2000年、国連が5月22日を「国際生物多様性の日」として制定しました。

地球には、3,000万種ともいわれる多様な生きものがいます。ゾウのように大きなものから細菌のように小さなものまで、様々な生きものがいて、お互いつながりあい、支えあって生きています。生物多様性とは、このように生きものが暮らす環境が多様にある中で、多種多様な生きものがお互い繋がり、影響しあって、個性豊かに生命を育んでいることを言います。私たちの暮らしは、食べ物や衣服、飲み水など、色々なかたちで生きものがもたらす恵みに支えられています。

生物多様性自治体ネットワーク

本市は生物多様性自治体ネットワークに加盟しています。生物多様性自治体ネットワークとは、自治体が相互に連携を図り、生物多様性の保全や持続可能な利用に関する取組や成果について情報共有および発信を行うとともに、他のセクターとの連携・協働により取組の向上を図り、もって自然と共生する社会の実現を目的としています。
生物多様性自治体ネットワークロゴ

塗り絵で考える生物多様性

ぬりえ

タヨちゃんサトくんとなかまたちの塗り絵をぜひやってみましょう。

自分の周りには、どんななかまたちがいるかな?

思いつくなかまがいれば、描き足してあげましょう。

ダウンロードはこちらから [PDFファイル/666KB]

リンク

国連生物多様性の10年日本委員会

生物多様性自治体ネットワーク

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント