ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

西条市地域包括支援センター

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0074232 更新日:2024年4月12日更新 印刷ページ表示

地域包括支援センターは高齢者のみなさんの相談や介護予防のお手伝いをします。

高齢者が住み慣れた地域で、その人らしい生活を続けられるように、介護・福祉・保健・医療など、さまざまな面で支援を行うため、保健師、主任ケアマネジャー、社会福祉士などが中心となり、連携をとりながら総合的な支援を行います。

概要

担当地区 名称 場所 電話番号

(1)

玉津・西条・神拝

西条市地域包括支援センター 西条北部

西条市朔日市269-1

(済生会西条病院内)

0897-55-5359

(2)

飯岡・大町・神戸・加茂

西条市地域包括支援センター 西条南部

西条市福武甲162-1

(西条愛寿会病院横)

0897-55-0630
(3)

氷見・橘・禎瑞・大保木

・小松地区全域

西条市地域包括支援センター 西条西部・小松

西条市小松町新屋敷甲496

(小松サービスセンター内)

0898-52-8221
(4)

東予地区全域

西条市地域包括支援センター 東予

西条市三芳1535-1

(亀天会内)

0898-66-5520
(5)

丹原地区全域

西条市地域包括支援センター 丹原

西条市丹原町池田1733-1

(丹原サービスセンター内)

0898-35-3427
 

開設時間:月曜日~金曜日(祝祭日、12月29日~1月3日を除く)9時00分~17時00分

ただし、時間延長や土曜日の開設を実施しているセンターもありますので、詳細につきましては各センターへお問い合わせください。

地域包括支援センターではこんな仕事をしています

  1. 介護予防ケアマネジメント(介護予防を支援します)
  2. 総合相談・支援(さまざまな相談に対応します)
  3. 権利擁護(高齢者の権利を守ります)
  4. 包括的・継続的ケアマネジメント(適切なサービスを提供できるように支援します)

1. 介護予防ケアマネジメント

<自立した生活ができるよう支援します>

皆さんの心身の状態にあわせて介護予防の支援をします。

要支援1・2と認定された方 介護予防ケアプランの作成や、介護予防サービスなどの利用調整を行います。
介護や支援が必要となるおそれのある方 介護予防事業に参加したり、必要なサービスを利用することで、日常生活に必要な能力を維持・改善できるよう支援します。
いずれにも該当しない元気な方 介護予防に関する教室等を行います。
自主的な介護予防への取り組みを支援します。

2. 総合相談・支援

<さまざまな相談に応じます>

相談を受けてどのような支援が必要か把握し、適切なサービスにつなぎます。

たとえばこんなこと

  • 「介護サービスについて相談したい…」
  • 「最近物忘れがひどくなってきた…」
  • 「近所のひとり暮らしの高齢者が心配…」
  • 「だれに相談していいのかわからない…」

高齢者やその家族の方の生活全般の悩み・相談に対して、主任ケアマネジャー・保健師・社会福祉士などの専門職が対応し、適切なサービスの紹介や、解決のための支援をします。

3. 権利擁護

<高齢者の権利や安全を守ります>

毎日を安心して生活できるように、情報提供や相談などを行います。

虐待の防止

  • 「虐待にあっている」
  • 「これって虐待?」

虐待を受けている本人、その家族や介護者からの相談窓口として、早期発見・被害防止を図ります。

悪質商法の被害防止

  • 「悪質な訪問販売や消費者被害で困っている」
  • 「財産管理や契約が不安」

消費者被害を未然に防ぐための取り組みや情報提供を、関係機関と連携して行います。

成年後見制度の利用支援

財産の管理や日常生活上の契約などに対して不安を抱えている方へ、成年後見制度の活用を支援します。

成年後見制度って?

認知症などにより判断能力が不十分な方について、財産管理などに関する契約の締結を行う代理人の選任などの支援を行う制度です。

4. 包括的・継続的ケアマネジメント

<多方面から支援します>

適切なサービスの提供と住みやすい地域づくりを支援します。

ケアマネジャーへの支援

皆さんの心身の状態にあわせた適切なサービスが提供されるよう、地域のケアマネジャーへ支援や助言を行います。

住みやすい地域づくり

皆さんにとって暮らしやすい地域にするために、介護・福祉・保健・医療などのさまざまな関係機関と連携を行い、地域ぐるみで支えます。


おすすめイベント