ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第4回任意協議会 議事の概要

ページID:0001232 更新日:2006年2月3日更新 印刷ページ表示
合併協議会記録
トップ
会議の状況 合併協議項目 協議会の概要
任意協議会 2市2町沿革 協議会だより

1.開催日時 平成14年9月2日(月)13:30~14:30

2.開催場所 小松町役場 別館2階ホール

3.出席委員別紙のとおり(委員29名中29名)

4.会議資料事前配布資料のとおり

5.会議結果(概要)

  1. 開会
  2. 会長あいさつ
    会長(西条市長)の開会あいさつ。
  3. 報告事項
    1. 専門部会の開催・分科会の設置状況について
      調整班長から、専門部会の開催・分科会の設置状況について報告を行った。
専門部会名分科会名専門部会名分科会名
企画部会企画分科会産業経済部会農業分科会
電算分科会林業分科会
財務部会財政分科会水産分科会
管財分科会農林土木分科会
出納分科会商工労政分科会
税務分科会観光分科会
総務部会総務分科会農業委員分科会
人事分科会都市計画部会都市計画分科会
消防・防災分科会住宅管理分科会
住民部会住民分科会建設部会建設分科会
国保分科会上下水道部会水道分科会
環境部会環境分科会下水道分科会
福祉部会福祉分科会教育部会教育総務分科会
高齢者分科会学校教育分科会
障害者分科会社会教育分科会
介護保険分科会社会体育分科会
保健分科会学校給食分科会
文化会館分科会
人権・同和教育分科会
議会事務局部会議会事務局分科会
  • 質疑・応答要旨
    なし
  1. 議事
    1. 協議第5号 合併の期日について(継続協議)
      調整方針(案)のとおり、合併の期日については、平成16年11月1日を目標とすることが確認された。
    • 質疑・応答要旨
      • 委員
        新年度の予算編成等の関係で、合併の期日を平成16年の末あたりにしようとしているのだろうが、ほかでは合併の期日を平成17年に入ってからにしているところもあるようだ。平成16年末が、それより早くなるとどうなるのか、あるいはそれより遅くなるとどうなるのか説 明していただきたい。
      • 事務局
        合併特例法の期限は平成17年3月31日であり、それまでに合併をすれば国の財政的な支援が受けられる。期限を過ぎると、そうした特例措置が受けられない。 11月1日が、例えば10月1日に早まっても、特例措置の内容に変わりはない
      • 委員
        私が聞く範囲では、合併特例法期限の1年前に条件が整っていて、合併が期限内に難しくなった時、申請すれば期限後3ヶ月なり半年なりの猶予が受けられるというが、この件について事務局は調べているか?
      • 事務局
        条件付きというような制度は聞いていない。
      • 会長
        合併の期日について、私は平成16年度中であれば、4月に合併しても17年の3月に合併しても財政的支援・優遇措置というのは変わらないと理解している。ただ、いろいろな難題が起きた時に、やはり3ヶ月・4ヶ月の余裕は欲しいので、滑り込みというのではなく、提案どおりの目標でやりたいと思う。
      • 委員
        時期については全体スケジュールを勘案して考えられたものと思うが、合併協議会が法定になってから5回、実質、協定項目の協議は13回程度行われる予定である。月一回のペースで、十分な協議ができるのか。
      • 事務局
        法定協議会では、特に協議の半ばから後半にかけて協定項目の協議案件が非常に多く出てくると思われる。事務局としても委員の皆様に、このスケジュールの中で精力的にご協議いただき、進めていきたいと考えている。ご理解願いたい。
      • 委員
        これから小委員会等で議論し、協議会で審議していくことになるだろう。早く法定の合併協議会に移行して、この期日を目標にやっていくべきだと思う。
  2. 法定協議会の設置について
    事務局長から、法定協議会の設置について報告が行われ、了承を得た。
    • 質疑・応答要旨
      • 丹原町議会議長
        法定協議会ということであるが、任意の協議会が4回開催され、ここまで来るまでに各市町でかなりの時間を費やした。議長間においても前の議長の時から合併について相談してきた。最終的にまとまった段階で、議長間で申し合わせをして、法定協議会の設置議案を2市2町足並みを揃えてやらないかという話をしている。9月の定例会で、西条市は24日、東予市も24日、丹原町・小松町についてはまだ議会運営委員会が開かれていないが、この24日に合わせてやるというのが議長間の話し合いである。
      • 東予市議会議長
        先ほどの話のとおり、議会では法定協議会については9月24日の最終日に2市2町で一斉にやろうという確認はしている。西条市・東予市は議会運営委員会を開催し、決定している。町の方はまだ議運が開かれていないと思われるが、この決定については間違いないと思っている。
      • 小松町議会議長
        まだ議運が開かれていないが、いろいろと相談し、なるべくそういうことで合わせていきたいと考えている。
      • 西条市議会議長
        私どもは9月24日が最終日になっている。全協の席で議員全員に諮りたいと考えている。現在のところはそのような方針で、今議会中で特別委員会を開くなどもろもろの件は出てくるかもしれないが、9月24日が議決の日となっているのでよろしくお願いしたい。
      • 委員
        法定協議会については、より早い時期に設置すべきであると考えている。
      • 委員
        今後とも地域住民と一緒に、そして行政と共に一体となってまちづくりの方向付けをして、合併が成功するように努力したい。
      • 委員
        事務局より町民・市民の意向調査をするという予告はいただいたが、重点的にどのようなことを聞くのか具体的に教えて欲しいとお願いしたのに一向に返事が無い。また、合併の期限の猶予についても事務局は聞いてないという。もっと国・県に指導を仰いで、情報を収集し、もっと早く情報・資料をいただきたい。法定協議会設置については異論は無い。
      • 委員
        法定協議会を発足する時期に来ていると思う。設置について異議はない。
      • 西条地方局長
        合併協議を進めていくといろいろな問題が出てくる。より密度の高い議論をするためにも、早い時期に法定協議会へ移行することが適当であると思う。
      • (そのほか、法定協議会の設置について賛成意見が多数述べられた。特に反対意見はなかった。)
      • 委員
        多くの皆さんの意見を聞き、方向付けは決まったと思うが、この法定協議会についての議会への提案権は首長にある。議会の代表の方の意見は十分わかったので、首長さん方の意見を伺いたい。
      • 丹原町長
        議長より議会の状況について話があったが、議会と理事者、足並みを揃えてこの合併に向けて進もうという同意はできている。そういう方向で進んで行きたいと考えている。
      • 東予市長
        丹原町長さんが言われたとおりで、東予市も同様に考えている。よろしくお願いしたい。
      • 小松町長
        基本的には任意の合併協議会は短いほど良いと考えていた。早く法定協議会に移行していくことが大事だと思う。9月の定例議会で議会の同意を得るため、誠心誠意提案していきたいと考えているので、よろしくお願いしたい。
      • 西条市長
        私としても同じである。違(たが) うことなく、2市2町の首長として、皆さん方にお問いかけ、提案していきたいと思う。
  3. 閉会

6.その他

  1. 傍聴人等
    一般傍聴人20名 報道関係者11名 市町合併関係職員11名 事務局職員10名


おすすめイベント