ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営戦略部 > 未来共創課 > 西条市DX推進戦略を改定しました

本文

西条市DX推進戦略を改定しました

9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0119315 更新日:2025年3月27日更新 印刷ページ表示

人口減少や少子高齢化の進展などに伴い社会的課題が複雑・多様化する中、持続可能なまちの実現に向け、未来の「あるべき姿」から逆算して実現のための具体策を考えるバックキャスティングの考え方で示す全庁的なDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の基本方針として、令和3年12月に「西条市DX推進戦略」を策定し、本市のDXを推進してきました。

策定時の西条市DX推進戦略の対象期間が令和6年度までとなっているため、当初定めていた基本理念や使命、行動規範は継承しつつ、戦略策定当時からの社会情勢の変化を踏まえた内容への見直しや、各所属における事業の進捗に応じて推進項目の見直し、現場の課題を踏まえた新規推進項目の追加、特に優先的に取り組む優先項目の見直しや取組時期の設定等を実施し、「西条市DX推進戦略【改定版】」として改定しました。

西条市DX推進戦略【改定版】(概要版) [PDFファイル/424KB]

pict

西条市DX推進戦略【改定版】 [PDFファイル/1.57MB]

pict

※DX(デジタルトランスフォーメーション)とは…
 一般的に「デジタル変革」と訳され、「進化し続けるテクノロジーが人々の生活を豊かにしていく」というもの。
 単なるデジタル技術の活用ではなく、人々の生活をより良い方向に変革するという意味があります。

目的・位置付けなど

DX推進の目的

急速な社会の変化に適応するために、デジタル技術等を活用して課題解決や新たな価値創造に取り組むもの

位置付け

  • 「第3期西条市総合計画」の個別計画
  • 官民データ活用推進基本法による「市町村官民データ活用推進計画」

対象期間

令和7年度~令和11年度(5年間)

西条市DX

基本理念、ミッション、ビジョンの図

基本理念

「市民目線に立ち、行政の在り方を再設計(リデザイン)する」

これまでの考え方から発想を転換し、未来に向けて新たな形をつくることを目指します。

使命(ミッション)

「人によりそうデジタル活用で幸せな暮らしをつくる」

市民一人ひとりに寄り添い、デジタル技術を効果的に活用することで、幸せに暮らし続けられる西条市をつくることが西条市DXの使命です。

行動規範(バリュー)

使命(ミッション)を実現するに当たって、職員が具体的な行動に移すための指針や価値基準を示しています。

  • redesign リデザイン … 当たり前を疑い、あるべき姿にデザインしなおす。
  • UX ユーザー目線で … 相手も自分も幸せになるよう「人」を中心に考える。
  • have fun 楽しむ心 … ワクワクしながら協力して楽しい未来をつくる。

※UXとは…ユーザーエクスペリエンスの略。製品やサービスを通じて利用者が得られる体験

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント