本文
西条市高校生海外スタディツアー参加者の有志が株式会社レクザム西条工場を訪問し、お礼を伝えました!
概要
次世代を担う市内高校生が異国の地での交流を通して国際理解を深めるとともにコミュニケーション能力を培い、国際社会を生き抜いていくことのできる人材の育成を目的として、令和6年年3月9日(土曜日)~18日(月曜日)の10日間、市内高校生18名と引率者3名がアメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコの公立ジョージ・ワシントン高校を5年ぶりに訪問しました。現地では、ホームステイを行いながら交流校のジョージ・ワシントン高校で各種交流プログラムに参加したほか、サンフランシスコ市役所や在サンフランシスコ日本国総領事館の訪問、また地元保育園でのボランティア活動などを行いました。
本プログラムの実施に際し、株式会社レクザムから企業版ふるさと納税制度を活用した御寄附を頂戴しておりましたが、この度、参加者の有志7名が直接お礼を伝えたいとの思いから、株式会社レクザム西条工場を訪問しました。
高校生有志代表から西条工場長代理の西川陽一様へお礼状を手渡し、一人一人からお礼の言葉を伝えました。その後、西川様から大変貴重なお話を頂戴し、工場ラインやショールームの見学をさせていただきました。
参加生徒は「直接お礼を伝えることができて良かった」、「自分が住んでいるまちに立地する株式会社レクザム西条工場で生産している製品のことや、海外にも拠点があることを知って勉強になった」、「物事は全て繋がっていて、西条と世界も遠いようで実は近いことが分かった」などの意見があり、この度のツアー催行に際し、お世話になった地元企業の皆様への感謝の気持ちでいっぱいのようでした。
訪問日時
令和6年6月12日(水)16時30分から17時まで
訪問の様子
西条市高校生海外スタディツアーについて
本ツアーは故 越智 正夫氏((株)越智鋳造所 元代表取締役)、(株)レクザムおよび他1社(会社名非公表)からの寄附金を積み立てて運営している西条市国際交流基金から一部補助を行い実施しています。
お問合せ先
西条市 産業経済部 観光振興課 国際交流係
担当者:友澤、村上 TEL:0897-56-5151(内線2569、2526)