ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療 > 健康づくり > 「西条市わくわく健康ポイント事業」は令和6年度で終了します!

本文

「西条市わくわく健康ポイント事業」は令和6年度で終了します!

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0109159 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

わくわく健康ポイント事業は令和6年度で終了します!

西条市の健康推進事業の検討を進めるなかで、本事業については、平成30年度の事業開始から1,700名を超える市民の皆さんにご参加いただき、一定の成果が見られることや、近年は同様のサービスが官民問わずたくさん登場してきていることから令和6年度で終了することとなりました

これまで多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

令和6年度にわくわく健康ポイント事業に参加されました皆さんには改めてメールでご案内のとおりですが、令和7年4月以降につきましては、事業の終了に伴い、各拠点に設置の測定機器(体組成計、血圧計)については通信ができない状態になることから、これまで実施いただいた活動量計やアプリをかざして測定することができなくなりますので、ご注意ください。

体組成計および血圧計については、令和7年4月以降も、以下の3施設には引き続き設置し、測定することができます。

体組成計の測定の際は、年齢や性別、身長等を都度入力していただく「ゲストモード」での測定になります。測定の仕方については、各測定器付近に掲示しますので、ご参照ください。

【体組成計・血圧計の設置施設(令和7年4月以降)】

(1)中央保健センター

(2)東予保健センター(※令和7年4月から西部保健センターへ名称変更となります。)

(3)小松保健センター(※令和7年4月から施設の再編により小松保健センターは廃止となりますが、小松保健センターのトレーニングルーム内に設置します。)

※体組成計・血圧計のご利用時間は、各施設が営業している時間に限ります。

ご不明な点は以下までお問い合わせください。

 

なお、愛媛県では、令和6年度9月から、市町等と連携・協力して、全県民(19歳以上)を対象とした「健康アプリ(kencom)」の運用を開始しています。

アプリに登録して、楽しみながら継続的に健康づくりに取り組みましょう。

愛媛県スマートフォン健康アプリ(デジタルヘルスケア環境普及促進事業)のご案内


おすすめイベント