ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 観光振興課 > ふるさと探訪 第51~60回

本文

ふるさと探訪 第51~60回

ページID:0000408 更新日:2015年1月15日更新 印刷ページ表示
ふるさと探訪

広報紙「広報さいじょう」で、2005年5月号より連載している「ふるさと探訪」をPDF形式でご覧になれます。なお、過去の掲載分については、内容が変わっている場合もありますのでご了承ください。

点線

<41回~50回 61回~70回>

第51回 大宮橋

大宮橋

優美なデザインのコンクリート造開腹式上路アーチ橋です。

詳しく見る(2009年8月号・PDF228KB)


第52回 国史跡「永納山城跡」

国史跡「永納山城跡」

7世紀後半前後に築城された古代山城の遺跡です。

詳しく見る(2009年9月号・PDF221KB)


第53回 千町(せんじょう)の石積棚田

千町の石積棚田

西条地区の山間部にある石積棚田です。

詳しく見る(2009年10月号・PDF252KB)


第54回 明河(みょうが)のムクの木

明河のムクの木

保井野集落のはずれにある樹齢300年を越えるムクの木です。

詳しく見る(2009年11月号・PDF239KB)


 第55回 碇(いかり)神社

碇神社

市営玉津団地の北側、渦井川河口近くの木立の中にある神社です。8枚の棟札が残されており、その中には県内で5番目に古く、全国的にも珍しい呪術的要素をもつものがあります。

詳しく見る(2009年12月号・PDF225KB)


第56回 兼久(かねさ)大池

兼久大池

寛政3(1791)年に造られた貯水池で、現在は親水公園として整備され、池の周囲に桜が咲くころには、多くの人が訪れています。

詳しく見る(2010年1月号・PDF228KB)


第57回 西大塚古墳

西大塚古墳

東予地方で確認されているこの種の古墳としては中規模のものですが、西条地区では最大級の横穴式古墳です。

詳しく見る(2010年2月号・PDF201KB)


第58回 実報寺のセンダン

実報寺のセンダン

市道安用実報寺線(通称・周越農道)の長い坂道の途中に立つセンダンの老木です。

詳しく見る(2010年3月号・PDF230KB)


第59回 寒風山トンネル

寒風山トンネル

四国最長のトンネルというだけではなく、通行無料の道路用トンネルとしても日本一の長さを誇っています。

詳しく見る(2010年4月号・PDF267KB)


第60回 志河川ダム

志河川ダム

丹原町志川で国道11号を折れ、松山自動車道の方向に南進したところにある、平成19年に完成したダムです。

詳しく見る(2010年5月号・PDF233KB)

<41回~50回 61回~70回>

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント