ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 介護保険課 > 介護予防出前講座~講師があなたの活動場所に伺います~

本文

介護予防出前講座~講師があなたの活動場所に伺います~

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0087943 更新日:2025年4月11日更新 印刷ページ表示

 

出前① 出前② 

西条市では、高齢者の皆さまがより長く住み慣れた地域で生活できるよう、介護予防や高齢者福祉について学ぶ「介護予防出前講座」を実施しています。

講師が現地にお伺いし、テーマに応じた講座等を行います。費用は無料です。ぜひご活用ください。

対象

市内に居住する高齢者5人以上のグループまたは高齢者の介護予防を支援する団体

講師

本市が指定する保健師、看護師、介護支援専門員、理学療法士など

テーマ

 
テーマ 内容
(1)生活習慣病予防 日頃食べている物の塩分量や野菜の摂取量など、生活習慣を見直しませんか。
(2)自宅でできるトレーニング リハビリ専門職が実践を踏まえてお話します。この機会に運動習慣を身につけましょう。
(3)認知症予防体操 認知症予防体操で身体を動かし、脳を活性化させましょう。
(4)認知症のはなし 認知症の基本を学びます。後半は脳トレで脳を活性化しましょう。
(5)フレイル予防でずっと元気 心身機能が低下するとどうなるの?ずっと元気で過ごすための秘訣を学びます。
​​(6)感染症 感染症の基本知識及び、予防行動について学びます。
(7)防災のキホン  

もしもの時の備えとして、日頃から準備すべきもの、どんなことに気を付けるべきかを分かりやすく解説します。           ※スクリーンが必要です

(8)健康相談 健康の悩みを看護師や保健師に相談できます。血圧や握力測定も実施できます。

※上記以外の場合はご相談ください

申込方法

1.申込書をダウンロードし、必要事項をご記入ください。 介護予防出前講座申込書 [PDFファイル/58KB]
 ※1 内容は上記テーマからお選びください
 ※2 開催日の日程調整が必要な場合がありますので、日時は第2希望までご記入をお願いします。

2.おおむね開催希望日の1か月前までに申込書の提出をお願いします。

3.お申し込みされた内容・日時を確認後、実施の可否等について代表者にご連絡します。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント