本文
西条農業高校で健康・郷土料理講習会を開催!
11月18日(火曜日)、西条農業高等学校と西条市食生活改善推進協議会が、健康料理と郷土料理をテーマにした料理講習会を行いました。
この講習会は、西条市食生活改善推進協議会(会長:渡部 貴美栄)が中心となり、厚生労働省の「ヘルスサポーター養成事業」の一環として実施されたものです。
協議会の皆さまは、日頃から地域に根ざした食育活動や食文化の継承に取り組み、食の大切さを丁寧に伝えてくださっています。その温かい取り組みが、今回の授業にも大きな力となりました。何より、日々の活動の積み重ねに心から感謝申し上げます。
当日は、市長・教育長らも参加し、生徒の皆さんと一緒に完成した料理を囲みながら、笑顔あふれる交流のひとときとなりました。
生徒の皆さんにとっても、郷土料理や減塩の工夫を学ぶことで、地域の温かい心に触れる貴重な時間になったことと思います。今日の経験は、これからの暮らしや未来にきっと役立つはずです。
最後に、参加された皆さんがつくり上げた料理を囲む笑顔の輪が、地域と学校のつながりの温かさをあらためて感じさせてくれました。






