ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営戦略部 > シティプロモーション推進課 > 広報専門員の気ままに西条歩き Vol.1氷見地区(後編)

本文

広報専門員の気ままに西条歩き Vol.1氷見地区(後編)

ページID:0059452 更新日:2016年7月1日更新 印刷ページ表示

前編に戻る

氷見 上町のポスト
集会所のかわいらしいポストを見ながら、山手へずんずん進みます。


田んぼの中を進んでいくと、切川寺にたどり着きました。

切川寺
(今回は逆回りに回っています)

氷見 切川寺

氷見 切川寺境内

西条新四国観音霊場第22番札所で、
天正の陣で亡くなった霊を祀っているそうです。

天正の陣(1585年)…豊臣秀吉による四国征伐の戦いの一つ。四国最大の激戦地といわれる。秀吉配下の中国・毛利輝元の軍に属した小早川隆景が、3万の軍を率いて伊予(現在の新居浜)に上陸し地元勢力を制圧した。氷見の高尾城は最後の戦いの場所で、多数の戦死者を出す激戦の末に毛利軍が勝利した。

氷見 高尾城跡

高尾城跡を仰ぎ見て、ちょっとしんみりしながら上町に戻ります。

氷見 切川の田んぼ

田んぼは田植えまっさかりのシーズンでした。


次にたどり着いたのは「住吉屋」。

住吉屋
(今回は逆回りに回っています)

「住吉家」は通称で、住んでいた森家は
江戸後期より加茂川以西に広大な土地を所有し、
最盛期には二千石もの米を産した大地主でした。

海山の産物を取り扱う商家としても活躍し、
氷見の繁栄に大きく貢献したそうです。

こちらの屋敷は江戸時代後期に建てられ
数年前から、保存しようという動きが活発になっています。

「御成門」という、殿様が来た時の出入り口から入ります。

氷見 御成門

清掃作業で来ていた氷見公民館長が待っていてくれて、案内をしていただきました。

広い座敷!(手前は「控えの間」)
西条藩や小松藩の殿様が来られていたそうですよ。

氷見 住吉屋座敷

座敷からは枯山水の庭が見えます。
地元の皆さんの力でここまできれいに。

殿様もこの景色を見たことでしょう。

氷見 住吉屋庭園

驚いたのはお手洗い。当時のままで残っています。
畳敷きなんですね!

殿様が抜刀できるほどの広さとのことです。確かに広い…。

氷見 住吉屋お手洗い

そして、手洗いの手水鉢。
水琴窟(すいきんくつ)の美しい音が聴けます。

氷見 住吉屋水琴窟と庭

氷見にこんな文化的ですばらしい場所があったなんて驚きです。

興味を持たれた方は、毎月第二土曜日の10時~12時に訪れてみてください。
「氷見古民家研究会」の方々がいらっしゃって、案内してくださるそうです。


ウォーキングも終盤。遍路道を西に向かいます。

氷見 上町から古町へ

氷見の大庄屋といえばこちらも外せません!

「高橋家」です。

高橋家

氷見 大庄屋

高橋家は江戸時代に氷見組19カ村を取り仕切りました。
櫓の付いた大屋根がシンボル。
写真奥の大木は「大喜多のいちょう」で市の文化財にも指定されています
(私は小学校のオリエンテーリングで廻った記憶があります)。


高橋家を左手に通過し、「裏」まで来ました。
集会所とだんじり小屋です。

氷見 裏集会所


ほどなくして、「芝居の泉」に到着しました。

芝井の泉

弘法大師 空海がお経をあげると水が湧き出たといわれるところ。

この井戸は1年中途切れず、今まで一度も涸れたことがないそうです。

氷見 芝井の泉

湧水の近くまで寄ってみました。真ん中の窪みより、
さらさらと水が出ていました。

氷見 芝井の泉アップ

小学校の通学路だったため、夏はよく足を水につけたり、
友達とワイワイ言いながら水を飲んだりした記憶があります。

四国八十八箇所の番外札所でもあるこちら。
夏の暑い日にここで休むお遍路さんを目にした記憶もあります。
これからも、涸れることなく皆の喉を潤してほしいものです。


せっかくなので、この芝居の泉の水を使っている酒蔵の前まで来ました。

田坂酒造さんです。銘柄では「市兵衛」「行光」が有名。
こちらの方は、たった一人でお酒を造り続けています。

氷見 田坂酒造

母校 氷見小学校の裏出入り口を横目に

氷見 小学校裏

氷見公民館まで帰ってきました。

氷見 公民館裏

初となるカメラ歩きは、発見が多く、
何度も立ち止まったり戻ったりで
マップに記載されていた2倍の時間がかかりました(1.5時間→3時間)。

公民館長・主事ほか、登場はしませんでしたが
地域住民の方にたくさんお話をお聞きしながら
一部ですが、氷見のまちの景色の背景の歴史に触れることができ

収穫の多い町歩きとなりました。

形式は少しずつ変えながらになりますが、
これからもこの連載をお楽しみください。

広報専門員 日野

前編に戻る

参考

協力:氷見公民館

参考資料:西条市ウォーキングマップ、氷見公民館だより、愛媛新聞(2015年12月22日発行)、ジ・アース創刊号(1989年1月25日発行)

お問い合わせ

・ウォーキングマップについて…健康医療推進課  TEL:0897-52-1215

・住吉屋さん、氷見古民家研究会について…氷見公民館  TEL:0897-57-9100

・この記事について…シティプロモーション推進課  TEL:0897-52-1682


おすすめイベント