本文
丹原地域よりそいタクシー(予約制乗合タクシー)
西条市では、市内の公共交通空白地域の解消および交通弱者の移動利便性向上を目的に平成31年2月から丹原地域において予約制乗合タクシー(愛称「よりそいタクシー」)を運行しています。
丹原よりそいタクシーご利用ガイド [PDFファイル/1.29MB]
※丹原地域よりそいタクシーは、令和7年10月から丹原地域(丹原、徳田、田野、中川)と桜樹地区に分けて運行見直しをする予定です。運行内容については、後日ご案内いたします。
予約制乗合タクシー(よりそいタクシー)とは
ご利用者の予約に応じて「自宅から外出先まで」または「外出先から自宅まで」の間等を乗合で送迎する交通サービスです。
利用できる方について
丹原地域に在住の方
次の方は、原則利用できません。
(1)1人で乗降できない方
(2)酒気を帯びている方
(3)ペット同伴の方(補助犬は除く)
(4)大きな荷物(車両のトランクを占有するもの)とともに乗車する方
(5)保護者が同伴していない未就学児
運行内容について
運行曜日
毎週火曜日・水曜日
令和7年度丹原地域よりそいタクシー運行カレンダー [PDFファイル/290KB]
※祝日および年末年始(12月29日~1月3日)を除く。
※千原・楠窪地区は、火曜日と水曜日を週ごとに交互に運行します。
※楠窪にお住まいの方は、楠窪運行日にご利用できます。
※千原および臼坂の一部地域(相之谷・高月・柳曽・成)にお住いの方は、千原運行日にご利用できます。
※上記以外の地域にお住まいの方は、火曜日と水曜日の両日ご利用できます。
利用料金
大人(中学生以上)500円/回、小人(小学生以下)250円/回
※未就学児は、保護者1名につき1名まで無料
運行時間
到着時刻 | 予約締切 |
---|---|
8時30分 | 前日16時00分 |
14時30分 | 当日11時30分 |
出発時刻 | 予約締切 |
---|---|
11時30分 | 当日10時30分 |
16時30分 | 当日15時30分 |
※8時30分到着便を予約する際、前日が平日でない場合は、その前で直近の平日16時00分が予約締切になります。
※到着時刻とは、よりそいタクシーが最終の目的地に到着する目安の時刻です。
※出発時刻とは、よりそいタクシーが1人目のご利用者をお迎えに行く目安の時刻です。
運行エリアと乗り降りできる場所
ご自宅のほか、次の施設で乗り降りできます
医療機関 |
今井クリニック整形外科、いしづちやまクリニック、周桑病院、東予歯科、徳永歯科、中川診療所、中村内科胃腸科、平田クリニック、福田医院、やまもと眼科クリニック、渡部病院 |
---|---|
公共施設 |
丹原サービスセンター、丹原体育館、丹原農村環境改善センター、丹原B&G海洋センター、丹原文化会館、西部支所、東予総合福祉センター、東予体育館、桜樹公民館、田野公民館、徳田公民館、中川公民館 |
商業施設 |
木村チェーン丹原店、周ちゃん広場、ダイキ周桑店、とうしょく丹原店、フジ東予店、マルナカ東予店 |
金融機関 |
丹原郵便局、伊予銀行丹原支店、愛媛銀行丹原支店、愛媛信用金庫丹原支店、周桑農協本所 |
交通機関 |
壬生川駅、湯谷口バス停 |
事前登録
スムーズな予約や送迎を行うため、事前にご登録いただく必要があります。登録は、次のいずれかの方法で申請してください。
登録方法
1.スマホで申請【カンタン!おすすめ】
下記コードをスマホで読み取って申し込み
上記のURL【こちらをクリック】
https://logoform.jp/form/Rodr/214573
2.メールで申請
「利用登録票」をダウンロードし、入力後、下記メールアドレスへ送付。
※FAXでのご提出も可能です。
3.書いて申請
西条市役所、丹原サービスセンター、丹原地域内の各公民館にある「利用登録票」で申し込み
利用登録票ご提出先
西条市地域公共交通活性化協議会事務局
〒793-8601 西条市明屋敷164番地 西条市くらし支援課内
TEL:0897-52-1720
FAX:0897-52-1230
Eメール:kurashishien@saijo-city.jp
※丹原サービスセンター、丹原地域内の各公民館にもご提出可能です。
上記の申請後、2週間以内に「利用登録証」をご自宅へお送りします。以降、予約が可能になります。
よりそいタクシーの予約方法
◆ 予約先
有限会社 周桑丹原タクシー
TEL:0898-68-7222
◆ 受付時間
平日8時30分~17時00分
◆ 予約受け付け開始
利用日の1週間前から
※電話での予約が困難な方(耳の不自由な方等)は、利用登録時に利用登録票の連絡事項欄に電話予約が困難な旨をご記入の上ご提出ください。折り返し予約方法をお知らせします。