本文
平成30年度 土曜教育
西条市は、民間企業・団体等の多様な経験や技能を活用した特色・魅力のある教育プログラムで、将来の地域を担う子どもたちの学習支援、体験、交流等を行う「土曜教育」の活動を支援しています。
平成29年度から公民館等で実施しています。
平成30年度 土曜教育実績一覧
教室名をクリックするとPDF形式で詳細をご覧になれます。
教室名 (主催) |
活動場所 | テーマ | 募集対象 | 活動内容 | |
---|---|---|---|---|---|
1 |
中央公民館こども美術教室 |
中央公民館 |
豊かな感性と表現力を育てよう |
市内小学校 1~6年生 |
クレヨンやパステルクレヨン、絵の具を使った作品作りと作品展 |
2 |
禎瑞土曜教室 |
禎瑞小学校 | 専門家の方から学び、自分の力を高めよう | 禎瑞小学校 5、6年生 |
水泳、金管 |
3 | 大保木土曜教室 (大保木公民館) |
大保木公民館ほか | 大保木で里山の生活体験教室 |
市内高校生 |
まき割り・畑仕事・歴史探訪・かずら細工、料理等 |
4 | 市之川鉱山学び教室 (市之川公民館) |
市之川公民館、加茂川 ほか |
ふるさとの素晴らしさを知り、ふるさとを愛する子どもを育てよう | 市内 小・中・高校生 |
市之川鉱山や輝安鉱の学習 千荷抗の見学・河原で輝安鉱探し等 |
5 |
しゅうっ子教室 |
周布公民館・小学校 ほか |
地域で子どもを育てよう | 周布小学校 1~6年生 |
花育・音育・食育 |
6 | 五百亀土曜教室 (五百亀記念館) |
五百亀記念館 | 高校生の夢の実現に向け、地域の大人が活動を支援しよう | 市内5高校 |
信号機制御体験教室 多肉植物寄せ植え体験 石鎚黒茶の試飲販売等 |