本文
集会所の改修等に関する補助制度
自治会が所有している集会所の改造・改修、集会所内の備品または広報設備の新設・補修に係る経費の一部を補助します。
コミュニティ施設整備事業について
集会所整備事業
築後10年を経過している集会所について、以下のような改造・修繕工事に要する経費を補助する。
事 業 費:20万円以上
補 助 率:2分の1以内
補助限度額:100万円
| 対象工事 | 工事の内容 | 
|---|---|
| 改造工事 | (1)トイレの水洗化、洋式化 | 
| 修繕工事 | (1)施設の使用に著しく影響を及ぼす主要構造部の修繕(壁、柱、床、はり、屋根、階段) | 
集会所設備整備事業
集会所内で使用する備品の購入に要する経費を補助する。
対   象:次の備品のうち、備品1点の取得価格が1万円以上のもの
      机、イス、テレビ、映像録画再生機(DVD、BD、HDD等)、エアコン、冷蔵庫、食器棚、ホワイトボード
事 業 費:10万円以上
補 助 率:2分の1以内
補助限度額:50万円
集落広報設備整備事業
有線放送設備および掲示板の新設、改良または補修に係る経費を補助する。
事 業 費:10万円以上
補 助 率:2分の1以内
補助限度額:50万円
補助金交付までの流れ
補助金交付までの流れは、添付資料をご参照ください。
関係書類
・西条市コミュニティ施設整備事業補助金交付要綱
 [PDFファイル/244KB]
・補助金等交付申請書 
 [PDFファイル/165KB]   [Wordファイル/21KB]
・補助事業等着手届
 [PDFファイル/53KB]   [Wordファイル/18KB]
・補助事業等完了届
 [PDFファイル/58KB]   [Wordファイル/19KB]
・補助事業等実績報告書
 [PDFファイル/174KB]   [Wordファイル/28KB]
(一財)自治総合センターコミュニティ助成事業について
 この事業は、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会所の整備等に対して助成を行うものです。
 市民協働推進課では、次の2事業の要望を随時受け付けています。
一般コミュニティ助成事業
地域が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることをめざすもので、コミュニティ活動に直接必要な放送設備等の整備に対して助成を行う事業です。
(1)助成対象団体
    自治会等のコミュニティ団体
(2)助成金額
   100万円から250万円まで(10万円未満は切り捨て)
コミュニティセンター助成事業
地域が行う自主的なコミュニティ活動を積極的に促進し健全な発展を図るため、集会所の建設およびその集会所に必要な備品の整備に対して助成を行う事業です。
(1)助成対象団体
   認可地縁団体
(2)助成金額
   対象となる事業費の5分の3以内に相当する額。ただし2,000万円まで。(10万円未満は切り捨て)









