ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 相談 > 相談窓口 > ひきこもり相談窓口

本文

ひきこもり相談窓口

ページID:0080430 更新日:2023年7月11日更新 印刷ページ表示

目次

1 ひきこもりとは

2 ひきこもり相談窓口

3 関連サイトのご紹介

 「ひきこもり」とは

 「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」を「ひきこもり」と呼んでいます。また、時々は買い物などで外出することがある場合も、「ひきこもり」に含まれます。

どれくらいの人がいるの?(内閣府調査より)

(平成27年12月調査)
15歳~39歳までの広義のひきこもり状態にある者 54.1万人、狭義のひきこもり状態にある者 17.6万人

(平成30年12月調査)
40歳~64歳までの広義のひきこもり状態にある者 61.3万人、狭義のひきこもり状態にある者 36.5万人

 

【上記調査結果における定義】

「ふだんどれくらい外出するか」という質問に対して

(1) 趣味の用事のときだけ外出する

(2) 近所のコンビニなどには出かける

(3) 自室からは出るが、家からは出ない

(4) 自室からほとんど出ない

上記の(2)~(4)を選択した者を「狭義のひきこもり」、(1)を選択した者を「準ひきこもり」とし、それをあわせて

「広義のひきこもり」としている。

ひきこもりQ&A

Q1 どうして「ひきこもり」になるの?

A1 原因はさまざまです。原因が特定できない場合もありますし、複数の原因が重なっていることがほとんどです。

・「いじめや不登校などの学校に関すること」「職場や仕事に関すること」「進路の選択に関すること」などさまざまです。誰でも「ひきこもり」になる可能性があるということです。

・うつ病や統合失調症などの精神疾患の中には「ひきこもり」に似た症状をひきおこすものがあります。
 状態はよく似ていますが、対応方法が異なりますので、早めに相談機関に相談することをお勧めします。

Q2 「ひきこもり」は甘えているの?怠けているの?

A2 ひきこもりは 甘えたり、怠けたりしているのではありません。元気や自信を失っている状態です。

・何らかの理由で「元気」や「自信」を失ってしまったり、社会的な経験が少ないために、「ひきこもり」状態にあるのかもしれません。回復のためには、元気を出して、自信をつけ、社会的経験を増やしていく支援が必要です。

△ページ先頭

「ひきこもり」相談窓口

「ひきこもり」に悩んでいるご本人やご家族からの相談をお受けします。

ひきこもりの原因や状況はさまざまです。一人で悩まないで、一緒に対応方法を考えていきましょう。

気軽にご相談ください。

市の相談窓口

西条市自立相談支援センター(西条市役所庁舎内)Tel:0897-53-0870 Tel:0120-506-870(フリーダイヤル)
              (東予総合福祉センター内)Tel:0898-64-2600

○中央保健センター Tel:0897-52-1215 

○東予保健センター Tel:0898-64-5333

○丹原保健センター Tel:0898-68-7345

○小松保健センター Tel:0898-72-2269

県の相談窓口

西条保健所   Tel:0897-56-1300(代)
所在地:西条市喜多川796-1 東予地方局内

愛媛県心と体の健康センター 「ひきこもり相談室」  Tel:089-911-3883
所在地:松山市本町7-2 愛媛県総合福祉センター

精神科医師との相談会「こころの相談」

こころの相談…月に1回精神科医師と保健師の相談を実施します。予約制。

【問合せ】Tel:0897-52-1215(中央保健センター)   

職業的な自立を総合的にサポート「東予若者サポートステーション」

東予若者サポートステーション…一定期間無業の状態にある若者の職業的自立を総合的にサポートします。

【ご利用いただける方】学生をのぞく15歳から49歳の就職をめざす方

【問合せ】Tel:0897-32-2181

所在地:新居浜市繁本町8-65 新居浜市市民文化センター本館2階

ひきこもりの家族会「KHJ愛媛県こまどりの会」

KHJ愛媛県こまどりの会…ひきこもりを抱えるご家族のための会です。お気軽にご参加ください。

会長:太田 幸伸

【問合せ】Tel:080-3167-2063(担当 太田)

事務局メール:oooyykk1@gmail.com(担当 太田)

△ページ先頭

関連サイトのご紹介

ひきこもり対策推進事業について(厚生労働省)外部サイト

知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルス(厚生労働省)外部サイト

△ページ先頭


おすすめイベント