ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ライフステージ・テーマ > 子育て・教育 > 令和6年度に出産された若年世帯の方へ(若年出産世帯応援補助金)

本文

令和6年度に出産された若年世帯の方へ(若年出産世帯応援補助金)

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:1020000 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

令和6年度出生 若年出生世帯

 

若年での出産世帯を応援するため、県と市町が連携して、
育児用品購入費用の一部を補助(助成)する「西条市若年出産世帯応援事業」を実施します。


西条市若年出産世帯応援事業 [PDFファイル/276KB]

申請ができる方(令和7年4月1日以降の受付)​

 以下の全ての条件を満たす方 

  1. 令和6年度(令和6年4月から令和7年3月)に出産し、1歳未満の子どもを養育する夫婦(ひとり親を含む)であって、出生時において夫婦とも29歳以下であった方
  2. 夫婦の一方又は双方及び出生した子どもが、本市に居住し、本市の住民基本台帳に記録されていること。
  3. 市税及び県税を滞納していないこと。
  4. 生活保護法に基づく保護を受けていないこと。
  5. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員等でないこと。
  6. 過去に同種の補助を受けていないこと。

対象品

  • 授乳関連商品(粉ミルク、哺乳瓶、搾乳機、ミルクウォーマー等)
  • 衛生用品(紙おむつ(第一子の場合に限る。)、おしりふき、ベビークリーム等)
  • 外出用品(チャイルドシート、ベビーカー等)
  • ベビーベッド、幼児用玩具、絵本等

補助額

 5万円を限度に対象品購入にかかった費用を補助(千円未満は切り捨て)

申請に必要なもの

  ★申請書等の記載例はこちら➡申請書等記載例 [PDFファイル/324KB]

申請期限

 母子健康手帳交付日以降に購入したものを対象とし、1歳の誕生日前日までに申請してください。

(※)令和6年度に申請済みの方は対象外です。

​申請の例

<例>令和6年10月1日生まれ​ (※)令和6年度に申請していない場合のみ

  • 対象品目:母子健康手帳交付日~令和7年9月30日の期間に購入したもの
  • 申請期限:令和7年9月30日(=1歳の誕生日前日)

 

申請先

  • 本庁 こども未来課
    【連絡先:0897-52-1581】
    【送付先:〒793-8601 西条市明屋敷164番地 西条市役所 こども未来課】
  • 西部支所 市民福祉課

△ページ先頭に戻る

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント