本文
第3期子ども・子育て支援事業計画を策定しました
令和2年に策定した「第2期西条市子ども・子育て支援事業計画」が令和7年3月をもって終了することから、第2期計画での取組の成果と課題、子育て家庭の子ども・子育て支援に関するニーズなどを踏まえ、皆さんからのご意見もいただいた上で、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とした「第3期西条市子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
パブリックコメントについて
計画を策定するにあたり、広く市民の皆さんのご意見をうかがうため、パブリックコメントを実施しました。
子ども・子育て支援に関するニーズ調査
「子ども・子育て支援事業計画」の策定に先立ち、子育て中の市民の皆さんから、教育・保育・子育て支援に関する「現在の利用状況」や「今後の利用希望」などをお聞きし、各種の子育て支援事業に関するニーズ量を把握するため、「子ども・子育て支援に関するニーズ調査」を実施しました。
調査概要
- 名称: 西条市子ども・子育て支援に関するニーズ調査
- 対象: 市内全域の就学前児童の保護者2,000人、小学生の保護者2,559人
※就学前児童は、住民基本台帳より年齢配分・地区配分を検討して無作為抽出した。
※小学生は、市内小学校に通う1年生・3年生・6年生全員を対象とした。 - 期間: 令和6年5月
- 結果: 西条市子ども・子育て支援に関するニーズ調査報告書(令和7年3月) [PDFファイル/7.76MB]
西条市子ども・子育て会議
平成27年4月に施行された「子ども・子育て支援新制度」に関する事業計画の策定や、その進捗管理などについて広く意見をお聴きするため、子ども・子育て支援法に基づく合議制の機関として、子育てに携わる方をはじめ、教育・保育に関係の深い方、学識経験を有する方などで構成される「西条市子ども・子育て会議」を設置しています。
この会議において、子育て支援の総合的かつ計画的な推進に関する必要事項について、継続的な審議をいただいています。
関連リンク
「子ども・子育て支援新制度」について、さらに詳しく知りたい方は、内閣府のホームページをご覧ください。