ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 西条市からのお知らせ > プレスリリース > プレスリリース:西条市総合防災訓練を実施します

本文

プレスリリース:西条市総合防災訓練を実施します

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:1165500 更新日:2025年11月21日更新 印刷ページ表示

概要

 西条市(市長:高橋敏明)と連合自治会は、自主防災組織(自治会)、防災関係機関等と連携し、市民の迅速な避難の徹底及び災害発生時の対応能力の向上を図ることを目的として、南海トラフを震源とした地震を想定した市民参加型の実践的な防災訓練を実施します。

日時・場所・内容など

1 日程

令和7年12月6日(土)・7日(日)

2 対象

玉津校区

3 概要​

第1部「夜間避難訓練」

日時:令和7年12月6日(土)18時30分~19時

対象:対象地区の全住民

場所:各自治会が指定した避難場所

内容:玉津校区に防災行政無線、市内全域に緊急速報メールを使用して地震発生をお知らせします。各自が自宅で身を守る行動(シェイクアウト訓練)を実施した後、避難場所に集まり、自治会ごとに住民の安否確認を行います。

第2部「実動訓練」

日時:令和7年12月7日(日)8時30分~12時25分

対象:対象地区の代表者

場所:

  • 玉津小学校(西条市玉津200-1)
  • 玉津公民館(西条市玉津238-1)
  • 老人保健施設いしづち苑(西条市朔日市269-1)

内容:

  • 避難所資機材・使用訓練
  • 体験・展示ブース
  • 電気自動車による給電デモ
  • 消防関係訓練(津波・大規模風水害対策車、初期消火訓練、ドローンによる映像伝送訓練)
  • ペット同行避難訓練
  • 民間福祉避難所への受入訓練
  • モバイルファーマシー展示
  • 物流ドローンによる搬送訓練
  • スターリンクを活用したインターネット接続デモ
  • 土石流3Dシアター・降雨体験装置体験
  • 電気自動車給電デモ
  • 高所作業車展示
  • 救援物資供給訓練 等

4 主催  

西条市、玉津校区連合自治会

5 その他

雨天決行。警報発表時は中止。

お問合せ先

 西条市経営戦略部危機管理課危機管理係

 担当者:課長 玉井 TEL:0897-56-5151(内線3111) 直通:0897-52-1391


おすすめイベント