ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

9月1日は防災の日です

ページID:0113605 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示

火事 (能登半島地震派遣職員撮影)

9月1日は、1923年(大正12年)に起きた関東大震災の発生日。また暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあることから、台風・高潮・地震などの災害への認識や心構えを育成するため、防災の日として制定されました。

この時期、多発する台風、いつ起こるか分からない大地震。お住いの地域の災害リスクをハザードマップで確かめて、いざという時の避難経路・避難先の確認を。また、非常持ち出し袋を用意しておくなど、災害への備えを心がけてください。

家庭でできる防災対策

〇家具の転倒防止対策

〇食料、飲料、生活必需品などの備蓄

〇非常時持ち出し品の準備

〇家族同士の安否確認の方法

〇避難場所や避難経路の確認

災害時の避難方法も考えておきましょう

〇在宅避難 災害発生時に自宅が安全な場合、自宅に留まる。

〇分散避難 安全な地域に住んでいる親戚や友人・知人宅などに避難する。

関連ページ

■大雨・台風への備え(西条市ホームページ) ⇒ こらちから

■地震への備え(西条市ホームページ)    ⇒ こちらから

■リーフレット「南海トラフ地震 -その時の備え-」(内閣府・気象庁) ⇒ こちらから

■マンガ冊子「南海トラフ地震 その時が来たら…」(内閣府・気象庁) ⇒ 東側編(閲覧用)

                                  ⇒ 西側編(閲覧用)

 ※東側編は、南海トラフの東側地域(概ね、関東地方、東海地方)にお住いの方向けの内容になります。西側編は、南海トラフの西側地域(概ね、近畿地方、中国地方、四国地方、九州・沖縄地方)にお住いの方向けの内容になります。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント