本文
やってみよう!地震10秒診断
一般社団法人日本損害保険協会と国立研究開発法人防災科学技術研究所では、災害関連データを活用したデジタルコンテンツ「地震10秒診断」を公開しています。
「地震10秒診断」では、自宅や任意の住所、建物名で検索すると、その場所の今後30年以内に震度5弱~震度7までの5段階の揺れに見舞われる確率が表示されます。
また、その規模の地震が起きた場合に想定される停電日数、ガス停止日数、断水日数、家屋の全壊確率(木造もしくは鉄筋コンクリート造)、出火確率の5種類についてシミュレーション結果を確認できますので、最大震度や被害想定を把握して備えておきましょう。
※診断結果は防災科学技術研究所の研究結果に基づき、直下型地震や海溝型地震を重ね合わせて算出しているものです。愛媛県が平成25年に発表した南海トラフ巨大地震の被害想定と必ずしも同様となるわけではありませんのでご注意いただきますようお願いします。
※「地震10秒診断」は、防災科学技術研究所と日本損害保険協会の共同開発コンテンツです。