本文
高速道路をまたぐ「跨道橋」の利用状況を調査します
現在、西条市では橋りょうなどの社会インフラの集約化を検討しています。
高速道路をまたぐ「跨道橋」についても集約化を検討するため、利用者数を正確に把握する必要があります。
利用実態や迂回路の有無、周辺の状況等も勘案しながら、将来の維持管理費の削減を 目指して集約化の検討をしていきます。
↓詳しくはこちらをご覧ください↓
高速道路跨道橋の利用状況調査について(西条市) [PDFファイル/204KB]
[参考]「道路橋の集約、撤去事例集」の公表/令和4年3月28日 国土交通省 道路局 国道・技術課 [PDFファイル/2.01MB]
跨道橋を利用されている方は、看板の連絡先までご連絡をお願いいたします。
西条市が管理する「跨道橋」のマップ
関連する計画:西条市橋梁長寿命化修繕計画(第2回更新) [PDFファイル/1.49MB]
■市道以外の「跨道橋」一覧(建設道路課所管)
橋梁名 | 橋長(m) | 設計荷重 | 架設年 | 健全度 | 迂回路 | 所管課 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 志川第一橋 | 31.6 | その他 |
H6年7月 |
II | 有 | 建設道路課 |
9 | 志川第二橋 | 31.6 | その他 | H6年7月 | II | 有 | 建設道路課 |
志川第一橋 志川第二橋