ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども健康部 > 健康医療推進課 > 市民健康講座「やさしい腎臓のはなし」

本文

市民健康講座「やさしい腎臓のはなし」

3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに
ページID:0123947 更新日:2025年8月21日更新 印刷ページ表示

CKD(慢性腎臓病)について考えてみませんか?

eGFR・尿たんぱく・尿潜血の値は基準値内にありますか?

これらは、腎臓の機能を示す数値です。

腎臓の機能は、一度低下してしまうと完全に回復させることが難しいといわれており、早い段階で適切な治療を開始し進行を抑えることが大切です。

自分や大切な人の健康を守るために、できることを一緒に考えてみませんか?

チラシ

やさしい腎臓のはなし

市民健康講座「やさしい腎臓のはなし」 [PDFファイル/678KB]

開催日時・場所

■日時:令和7年10月29日(水) 13時30分~15時30分

 場所:西部総合福祉センター 2階 会議室

 

■日時:令和7年11月26日(水)13時30分~15時30分

 場所:西条市総合福祉センター 3階 B棟 研修室2

プログラム

講演❶ 13時30分~14時30分

『腎臓が悪いって、どういうこと? - みんなが知っておきたい腎臓の話 -』

愛媛大学医学部附属病院 第二内科 莖田 昌敬 医師

 

講演❷ 14時40分~15時30分

『がんばる腎臓を守る!食習慣』

保健センター 寺町 美鈴 管理栄養士

費用

無料

申込期間

各講演の3日前まで

申込方法

各保健センターへ電話 または 申込フォームからお申し込みください。

電話番号

中央保健センター:0987‐52‐1215

西部保健センター:0898‐64‐5333

申込フォーム

1.以下のURLをクリックするか、申込フォームを読み取ってください。

https://logoform.jp/form/Rodr/1118803

やさしい腎臓のはなし

2.必要事項を入力し、「確認画面へ進む」を選択

3.入力事項を再度確認後「送信」を選択

4.登録完了です。こちらから折り返しの電話はいたしません。

参加にあたっての注意点

・申し込み後に不参加となる場合は、事前に中央保健センターまでご連絡をお願いします。

・当日の持ち物として、筆記用具と水分補給のための飲み物をご持参ください。

・当日体調不良の場合は、参加をお控えください。

・駐車場に限りがありますので、可能な限りお乗り合わせの上お越しください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント