ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 補助・助成 > 健康・医療 > 10月は骨髄バンク推進月間です

本文

10月は骨髄バンク推進月間です

3 すべての人に健康と福祉を
ページID:0114420 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

あなたを待っている人がいます~骨髄バンクに登録を~

 「骨髄液や末梢血幹細胞の提供(骨髄・末梢血幹細胞)」というあなたの善意が、骨髄移植等以外に治療方法のない、白血病や重症再生不良性貧血などの血液難病患者さんの命を救います。

 骨髄移植等を成功させるためには、患者さんと骨髄等提供者(ドナー)の白血球の型(HLA型)を一致させる必要があります。しかし、HLA型は兄弟姉妹間で4分の1、他人では数百から数万分の1の確率でしか一致せず、まだ多くの患者さんが骨髄移植等を受けられないでいます。

 一人でも多くの患者さんを救うために、一人でも多くの方にドナー登録にご協力をお願いします。ドナー登録は、約2mlの採血で済みます。

 愛媛県では「骨髄バンク登録窓口」を次のとおり開設していますので、18歳から54歳までの健康な方の登録をお願いします。

 

愛媛県内の骨髄バンク登録窓口
施設名 開設日 所在地 電話番号
大街道献血ルーム 毎日 松山市大街道1丁目4-17 089-932-0900
西条保健所 月曜日 西条市喜多川796-1(企画課医療対策係) 0897-56-1300
今治保健所 火曜日 今治市旭町1-4-9(企画課医療対策係) 0898-23-2500
八幡浜保健所 月曜日 八幡浜市北浜1-3-37(企画課医療対策係) 0894-22-4111
宇和島保健所 火曜日 宇和島市天神町7-1(企画課医療対策係) 0895-22-5211

 ※事前に予約をお願いします

 

問い合わせ先

 愛媛県庁 薬務衛生課  TEL 089-912-2391

 (公財)日本骨髄バンク   TEL 03-5280-1789

 

※骨髄バンクドナー登録の詳細は → JMDP

骨髄バンクドナー支援事業を実施しています

 骨髄バンクドナー支援事業の詳細はこちら から


おすすめイベント