本文
食改レシピを紹介します!
食改中央研修 レシピ集
・R6年度
・R5年度
R6年度
6月 中央 |
講義:食事バランスガイド | ||
---|---|---|---|
詳細は画像をクリック🔍 |
≪カロリー減でも満足、減塩バランス食≫ ・鶏もも肉のソテー ~梅シソおろしのせ~ ・さやいんげんと玉ねぎのさっぱりサラダ ・オクラのとろみスープ ・はだか麦のみたらしミルクプリン |
||
7月 東予 |
講義:こどもの食事・栄養 | ||
詳細は画像をクリック🔍 |
≪こどもと一緒に作れる減塩バランス食≫ ・ひじきとツナの混ぜごはん ・ささみのオーロラタルタル和え ・夏野菜の甘辛きんぴら ・トマトと枝豆のカラフルスープ ・はだか麦の簡単アイス |
||
8月 中央 |
講義:食品ロスをなくそう・残り物アレンジレシピ | ||
詳細は画像をクリック🔍 |
≪食品ロスを残さないためのアレンジ減塩バランス食≫ ・アジの和風あんかけ ・ブロッコリーの塩昆布和え ・もずくときゅうりのサンラータン風 ・なすのはだか麦パウンドケーキ |
||
9月 中央 |
講義:災害時の食事 | ||
詳細は、画像をクリック🔍 |
≪パッククッキング≫ ・はだか麦のおかかおにぎり ・イワシ缶のトマト煮 ・切り干し大根とキャベツのツナサラダ ・水菜とひじきの和え物 ・はだか麦入りおしるこ |
令和5年度
9月 中央 |
講義:食生活改善普及運動月間 |
|
---|---|---|
詳細は画像をクリック🔍 |
≪減塩バランス食≫ ・サバ缶ドライカレー ・なすのごまマヨ味噌和え ・豆腐としいたけの中華スープ ・スイートポテト |
|
10月 東予 |
講義:地産地消 | |
詳細は画像をクリック🔍 |
≪郷土料理≫ ・お五目ごはん ・肉巻き卵 ・キャベツの炊いたん ・あらの味噌汁 ・かぼちゃまんじゅう |
|
11月 中央 |
講義:間食の食べ方を見直そう! | |
詳細は画像をクリック🔍 |
≪血糖値を上げにくい減塩バランス食≫ ・大根のはさみ焼き ・えのきとワカメのナムル ・ごぼうの豆乳みそスープ ・お豆腐チップス |
|
12月 東予 |
講義:おせち料理と健康 | |
詳細は画像をクリック🔍 |
≪おせちでも減塩≫ ・ぶりの昆布巻き ・彩りゆずなます ・ナッツ入りカレー田作り ・伊たち巻き ・牛肉の八幡巻き ・巻きずし ・りんごのケーキ |
|
1月 中央 |
講義:高血圧と減塩 | |
詳細は画像をクリック🔍 |
≪高血圧予防の減塩バランス食≫ ・鶏肉のカレーパン粉焼き ・ほうれん草の粒マスタード和え ・かぶとなめこの生姜味噌汁 ・おから餅のぜんざい |
|
2月 東予 |
講義:免疫力を高めよう | |
詳細は画像をクリック🔍 |
≪免疫力を高める減塩バランス食≫ ・鶏肉の甘酢みそ炒め ・ブロッコリーとかぼちゃのサラダ ・にんじんポタージュ ・鬼まんじゅう |
|
3月 中央 |
講義:女性の健康 | |
詳細は画像をクリック🔍 |
≪減塩バランス食≫ ・チンゲン菜の肉巻きクリーム煮 ・切り干し大根のピリ辛和え ・春キャベツと新玉ねぎの味噌汁 ・イソフラボンたっぷり大豆バー |