本文
できる!かわる!栄養講座
令和7年度の栄養講座🥢
R7年度 栄養講座案内&日程表 [PDFファイル/867KB]
こちらから申込できます!
西条市ホームページ 「栄養講座の申込はこちら!」へ移動します!
→http://www.city.saijo.ehime.jp/site/kenkoukyouiku/eiyoukouza-moushikomi.html
対象
食生活改善に興味がある市民の方
内容
毎月テーマを変えて、健康や栄養に関する講座を開催しています。
前半は、保健師と管理栄養士がテーマに沿った講義を行います。
後半は、講義の内容に合わせて楽しく調理実習を行います♪
普段の食事でも取り入れやすいレシピを管理栄養士が考えています!
場所・お問い合わせ
中央保健センター TEL 0897-52-1215
西部保健センター TEL 0898-64-5333
調理実習レシピ🥢
令和6年度
レシピ写真をクリック🔍すると、レシピが表示されます。
レシピ写真 | テーマ | |
---|---|---|
1 |
今年も元気に乗り切る!! ~免疫力をアップさせる食事~ 【大葉と梅の肉巻き】 |
|
2 |
親子で作る・・お弁当に何いれよう? ~西条産を使って自分だけの味噌汁作り~ 【あげないミートボール 他】 |
|
3 |
健康寿命をプラス10歳 ~フレイル予防で若返り~ 【さば入りドライカレー】 |
|
4 |
マイナス2g減・・何を? ~血圧には美味しく減塩、適塩生活をスタート~ 【さばのみそ煮?トマトジュース入り?】 |
|
5 |
知らない間に血管がボロボロに! ~脂質異常症って知っていますか?~ 【鶏肉と野菜の重ね蒸し】 |
|
6 |
バランスの良い食事とは?献立の立て方教えます ~西条市の郷土料理を繋ぎましょう~ 【お五目ご飯 他】 |
|
7 |
和菓子と洋菓子、健康に良いのはどちら? ~血糖値が少々高めは大丈夫?~ 【ひじき入りおからナゲット】 |
令和5年度
レシピ写真 | テーマ | |
---|---|---|
1 |
体重3%減から始める健康な食生活 ~いつ?何を?どのように?自分の食生活を見直してみましょう~ 【ふわふわつくねの照り焼き】 |
|
2 |
血糖値で悩んでいませんか? ~正しく美味しく食べて高血糖を防ぎましょう~ 【鶏肉のチリソース和え】 |
|
3 |
頭の体操、やってみましょう!カロリー計算 ~自分の食事の適量を知りましょう~ 【さつまいもととり肉の煮物】 |
|
4 |
善玉・悪玉・中性、、、本当に悪?本当に善? ~動脈硬化予防の食事~ 【サバの南蛮漬け】 |
|
5 |
目指せ!元気シニア ~骨・筋肉を蓄えておきましょう~ 【鶏ささみのみぞれ煮】 |
|
6 |
1日の目標量は6月5日g以下⁉ ~減塩はなぜ必要?~ 【チキンナゲット】 |
|
7 |
食事と栄養で健康に! ~美味しく食べて健康に!西条産&郷土料理~ 【押しぬき寿司】 |