ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育所等の入所に関するQ&A

3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに
ページID:0112584 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

皆さんからのよくある質問をまとめています。(令和6年10月24日更新)​

下記以外にご不明な点がある際は、保育・幼稚園課までお問い合わせください。

質問・回答一式

以下PDFファイルをご覧ください。

よくある質問 [PDFファイル/350KB]

質問一覧

  • 申込の申請について
    • 入所申請について
      • 申込み締め切りはいつですか
      • 申請書はどこで受け取れますか
      • 園の空き状況はどこで確認できますか
      • 他市と併願はできますか
      • 園見学を希望する場合、どこに問い合わせたらいいですか
      • 仕事をしていなくても申込めますか
      • 申込みに必要な書類がすべて揃わないと利用調整の対象になりませんか
      • 現在、下の子の育児休業中です。上の子の新規での申込みは可能ですか
      • 妊娠・出産を理由に新規申込の場合、育児休業でその後も継続して通えますか
    • 各種書類について
      • 就労証明書や戸籍など、証明日に有効期限はありますか
      • 書類を提出した際、申請書の写しを取り忘れました。申請書の写しはもらえますか
      • 申請書について
        • 希望園は第3希望まで必要ですか。多く書いたほうが有利ですか
        • 9時~17時の勤務で、昼休みが1時間あります。何時間の就労になりますか
      • 就労証明書について
        • 最低何時間働いていたら保育園が利用できますか
        • 証明書は発行に時間がかかるものですか
        • 上の子が通園していても、新しく就労証明書が必要ですか
        • 内定のため実績がない場合、どうすればよいですか
        • 実績は育休に入る前の状況でいいですか
        • 固定・変則両方書かないといけませんか
        • 自営業の場合法人化されていても添付書類は必要ですか
        • 社印の押印は必要ですか
        • 復帰になったときの事業所がどこになるか未定です
      • 求職申立書について
        • 求職の認定で通えるのはいつまでですか
        • 3か月で仕事がみつからなかった場合どうなりますか
      • 診断書について 
        • 病名や症状のほかに、何か書いてもらうことはありますか
    • 入所選考について 
      • 申請は早く出した方が有利ですか
      • 同じ勤務日数・勤務時間の場合、正社員のほうが有利ですか
      • 定員に空きのない保育所等も希望することはできますか
      • 申込み後、希望園等を変えることはできますか
      • 待機順位を教えてもらえますか
      • 入所調整の点数について教えてもらえますか
      • 同点の場合はどうなりますか
      • いつ頃結果が分かりますか 
    • 保留通知書について
      • 『保育所入所保留通知書』を発行してもらうにはどのような手続きが必要ですか
      • 申請し忘れていた場合でも『保育所入所保留通知書』はもらえますか
    • 住所地以外の市区町村の園に通いたい(広域入所)場合について​
      • 西条市に住民票を置いたまま、他市の保育施設に申請することはできますか
      • 西条市に住民票がなくても西条市内の保育施設に申請はできますか 
    • 保育時間について
      • 就労時間が月120時間未満ですが、標準時間での保育園利用は可能ですか
  • 保育料について
    • 保育料はいくらですか 
    • 3歳児の保育料は無料ですか
  • 入園・入所してからについて 
    • 認定理由・保育時間等変更について 
      • 変更はいつから適用ですか
      • 仕事を辞めてしまいましたが、保育施設は退所しなければいけませんか
      • 転職した場合、何か提出する書類はありますか
    • 保護者が育休を取得する場合
      • 現在、育児休業中です。4月に入所した場合、いつまでに復職が必要ですか
      • 上の子が在園中でこれから育児休業を取る予定です。継続入所できますか
    • 慣らし保育について
    • 保育所等の登園時間は決まっていますか 
    • 食物アレルギーがある場合、対応は可能ですか
  • 転入・転出について
    • 西条市へ転入予定です。どこで申込みをしたらいいですか
    • 他市へ転出予定です。どこで申込みをしたらいいですか
  • その他
    • 公立保育所と私立(認可)保育園に違いはありますか
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント