ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域猫支援活動

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:1081326 更新日:2023年9月29日更新 印刷ページ表示

愛媛県獣医師会による支援について

今までの野良猫対策

今までの野良猫対策は、敷地内への侵入を防ぐことや、野良猫へエサを与えている方への指導など地域からの排除が中心でした。

しかし、残された猫が新たなエサ場を見つけることによって元の状態に戻るばかりか、それらの猫が多くの子猫を産むことによって以前よりも野良猫が増加する可能性もあります。

地域猫活動とは?

地域猫活動とは、飼い主のいない野良猫を地域住民が中心となってエサやりやトイレ管理など、ルールに基づいて管理を行い、不妊去勢手術を実施してこれ以上数を増やさないよう最後まで世話をすることで、野良猫の数を減らしていく活動のことです。

  • エサの管理
  • トイレ管理       
  • 不妊去勢手術

地域住民でこれらの取組を行うことによって、周辺環境の美化、野良猫の減少につながります。

支援内容

愛媛県獣医師会では、年に1回地域猫支援活動として野良猫の不妊手術を無償で行っています。

※ただし、以下の条件に該当する場合に限ります。

  • 飼い主のいない野良猫であること 。
  • 野良猫を動物病院まで運び、手術を受けさせられる状況にあること 。
  • 生後6か月以上のメス猫であること(支援対象はメス猫の不妊手術のみ) 。
  • 地域猫として、最後まで野良猫の世話をすること。

支援の申し込みから手術まで

支援を希望する方は、申込期間中に市役所の窓口で申請の申し込みを行ってください。

  • 申請受付期間 10月2日~10月31日 (ただし勤務時間中)

申請後、愛媛県獣医師会において選考が行われ、11月中に愛媛県獣医師から選考結果の通知が届きます。

支援決定後、2月末日までに必要書類をお持ちの上、市内の動物病院にて不妊手術を行うことになります。

  • 地域猫支援活動は、愛媛県獣医師会が行っており、西条市役所は申請受付の窓口となります。
  • 選考基準等については、愛媛県獣医師会にお問い合わせください。
  • 申請を行っても選考を通過するとは限りません。 

申請受付窓口

西条市役所 衛生課 衛生係         電話:0897-52-1338
西部支所  環境課 生活環境係 電話:0898-64-2700(代表)


おすすめイベント