ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経営戦略部 > シティプロモーション推進課 > 広聴活動関係 令和3年度 ご意見・ご提言

本文

広聴活動関係 令和3年度 ご意見・ご提言

ページID:0082692 更新日:2021年12月1日更新 印刷ページ表示

令和3年度(4~9月) ご意見・ご提言

皆さまからいただいたご意見・ご提言と市の対応(概要)

 広聴係が受付けたご意見・ご提言のうち、公開を希望されるもののみ。

 回答時から対応に変更があった場合は、内容を更新しています(令和3年10月現在)。

番号 受付月 キーワード 内 容 回答(対応)内容
1

4月

広報紙 「広報さいじょう」が5月号から全戸配布されるとのこと。これまで毎月市役所に取りに行っていたので、ありがたい。 業務の参考とさせていただきます。
2 4月 本人確認 戸籍事項証明書交付申請に本人確認書類として認められている小型船舶操縦免許証を提示したところ、認められず、運転免許証の提示を求められた。 不適切な窓口対応によりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
ご意見の通り、小型船舶操縦免許証は公的な機関が発行している顔写真付きのものであるため、一点で本人確認できることに間違いありません。職員の知識不足により誤った対応をしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
対応した職員はもとより、課内の全職員に対して改めて本人確認資料の周知を図り、適切な窓口対応に努めます。

3

4月 コロナ・感染対策 市内某パチンコ店では感染症対策が十分できていない。行政から指導してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
4 4月 教科書採択 自由社の中学歴史の教科書が、文部科学省の検定に合格したと知った。西条市において、自由社の歴史教科書を来年度に採択するかどうかの教科書採択委員会を開いてください。 令和3年度から市内の中学校で使用する教科書について、令和2年度にすべての教科における採択を実施しました。新しい教科書による授業が始まったばかりであり、現在のところ検討の必要はないと判断しています。
しかし、今回ご意見をいただいた自由社の歴史教科書の内容及び採択委員会の開催可否についても、今年度1年かけて慎重に研究してまいります。
5 4月 成人式 感染症対策を徹底していれば、成人式を問題なく会場で開催できると思う。リモートでは参加する気にならないと思う。必要な対策をし、新成人同士が同じ場所でその時間を過ごすことこそが大切だと思う。新成人のためにも検討をお願いする。

成人式は5月2日開催に向けて準備してきましたが、愛媛県では「感染対策期」となり移動の自粛が要請され、今回オンライン配信形式で実施することに変更しました。式典への出席を楽しみにされていた皆様には、このような決定となり大変申し訳なく思います。市としても何とか会場開催できないかどうか検討してまいりましたが、厳重な感染防止策を徹底しても、感染リスクがゼロにはならず、また、感染症の収束の見通しが立たないことから、再延期ではなくオンライン配信形式での開催といたしました。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

6 4月 成人式 成人式をオンラインで行うことについて、残念に思う。コロナ対策として、この時期に開催しないことは理解できるが、なぜ再延期にしないのか。ワクチン接種も始まり、新居浜と同じように12月に再延期するべきです。 成人式は5月2日開催に向けて準備してきましたが、愛媛県では「感染対策期」となり移動の自粛が要請され、今回オンライン配信形式で実施することに変更しました。式典への出席を楽しみにされていた皆様には、このような決定となり大変申し訳なく思います。市としても何とか会場開催できないかどうか検討してまいりましたが、厳重な感染防止策を徹底しても、感染リスクがゼロにはならず、また、感染症の収束の見通しが立たないことから、再延期ではなくオンライン配信形式での開催といたしました。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
7 4月 消防団 全国消防操法大会に向けて集まって練習しているが、不要不急の行事ではないか。
東京消防会館新築の寄付が消防団から集められているが、市として把握しているのか。
愛媛県では「感染対策期」となっており、消防団活動については必要最小限に限定しています。
8 4月 福祉センター
(新町緑地)
福祉センター(新町川周辺)について
・センターの時計を10時や12時など、メロディーを流せるようにできないか。
・芝生の石像がある方にもベンチを一脚設置できないか。夏に向けて桜の木の下くらいにあると良い。
・木製の椅子に背もたれを付けてほしい。
・センターの外にもトイレの設置はできないか。
業務の参考とさせていただきます。
9 4月 職員の行動 本庁女子トイレで職員が歯磨きをしていたが、コロナ禍において不愉快である。市役所は皆が訪れる所であるため、職員は別に使える場所を設置してはどうか。 業務の参考とさせていただきます。

10

5月 広報紙 広報紙が全戸配布になり、郵便受けに入っていたが、「社協だより」の裏表紙に汚れがあったので、今後も支所に取りに来ようと思う。周桑農協も「農協だより」を配布しているが、旧東予市管内ではほぼ全戸が組合員のように思う。農協に広報さいじょうの配布を委託した方が良いと思う。 業務の参考とさせていただきます。
11 5月 総合支所 令和4年度から東予、小松、丹原の総合支所の業務が一部縮小し、名称が変更になることを広報紙で知った。旧西条市付近へ一極化されているようで、大変不便で残念である。
また、新名称(仮称)については全く納得できない。「サービスセンター」は民間企業の印象を強く受け、行政の名称としては不適当かと思う。東予総合支所の「西部支所」も、古くから親しまれてきた東予という名称をわざわざ西部とするのは、混乱を招くように思う。
業務は縮小しようとも、行政施設としての役割は変わらないと思う。小松支所といった地区に馴染み深い名称ではいけないのか。再度の検討をお願いする。
業務の参考とさせていただきます。
12 5月 ワクチン接種券

5月12日に、80代の家族に新型コロナワクチン接種のお知らせが届いたが、とても理解できる内容ではなかった。
まず、用語「接種券」と「クーポン券」が統一されておらず、複数の文書に散らばっている。
また、文字が小さすぎて高齢者には読みづらいのではないか。
そしてwebページには「5月10日予約受付開始」とある。ネットを使うことができない高齢者は、5月14日にコールセンターに電話する以外に予約方法がない。
医療機関の一覧表にはwebで予約できるかどうかの記載がないため、webにアクセスしてみなければ判別できない。

接種券等の送付文書について、用語の統一や文字が小さすぎる点に関しては、ご指摘のとおりであり混乱とご不便をおかけしておりお詫び申し上げます。
ただ、この様式は国により定めらた全国統一のもので、予診票(A4版)に接種券を添付する都合からこの大きさになったのではないかと考えられます。
混乱させることがないよう、今後、市で作成する説明用チラシには「接種券」のみの表記としました。
また、接種予約開始日については、ホームページの内容が第1回送付(4月23日)対象者の予約開始日である5月10日のままとなっており、誠に申し訳ありませんでした。
最後に、一覧における「ウェブ」の表記を省略することなく、正しく記載するよう改めました。
13 5月 コロナ・施設閉館 子ども達がよく利用する児童館や子育て支援施設、図書館について5月末までずっと閉館というのはどうなのか。人数制限や時間制限をするとか何らかの工夫をして利用できるようにしてほしい。先日、西部児童館に行ったところ、外の遊具も使用禁止という貼り紙があり驚いた。このままでは意見を伝えることができない子ども達がとてもかわいそう。 愛媛県の感染対策期が延長されたことに伴い、市が管理する施設は原則休館(4/8~5/31)としております。利用者の皆様にはご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、感染回避行動を徹底するためこのような判断となりました。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
14 5月 祭り 今年の西条祭りも中止にしてほしい。市外、県外からの参加者も多く、大勢での飲酒、会食などソーシャルディスタンスも確保できない。
残念ながら成人式はオンライン開催となり、新成人や家族がどんな気持ちだったか。次の成人式にも影響するため、10月の西条祭りを中止にするように。
市が祭りについての中止を判断することはありません。
主催者において、今年も感染防止の観点から神事のみ規模を縮小して開催との決定がありました。
15 5月 職員 市役所に勤めている人物について、昔からよく知っているので、市役所で働いていることに違和感を感じる。 勤務上、特に問題的な行動は認められません。
16 5月 職員の対応 過日、意見・提言フォームより行った提言に対して回答書が届いたが、その中で再発防止策が「引き継ぎに関して職員への指導を行う」、「丁寧な対応に努める」とのことだった。
組織としてやるべきことが放置されていないか確認できるシステムづくりが必要ではないか。
当方の報告事項すべてに関する、西条市の見解を文書で回答願います。
先にお送りした回答書は、5月14日の面談の際、口頭でご説明いたしましたところ、文書による回答を希望されたため、送付したものです。
なお、文書での回答内容については、口頭で回答したものと同じになる旨ご説明し、了解を得たものと認識しています。
また、報告を受けた事案は、当事者からの事実確認や弁護士相談等に基づき、注意・指導を行い適切に対処いたしております。個々の事案は、公表基準を満たさないため回答いたしかねます。
17 6月 駅前 西条駅前の水銀灯や蛍光灯が切れている箇所がある。 現地を確認し、関係各所に連絡しました。
18 6月 福祉センター
(新町緑地)
西条市福祉センタ―前の芝地(新町緑地)のどこかにトイレを新設してもらえないか。 新町緑地の周辺には、屋内トイレが総合福祉センター及びアクアホール、西条図書館にあります。また、神拝緑地にある屋外トイレは安全で安心してご利用いただけるよう、バリアフリー化の改築工事を、令和3年7月28日に完了しております。このことから、今後、新町緑地にトイレを整備する計画はありません。
19 6月 職員の対応 前回の依頼に対する回答が全くない。不都合なことを報告せず、もみ消しているのではないか。これは、西条市としての正式な対応でしょうか。 5月14日の面談及び5月28日の文書回答のとおり、個々の事案は公表基準を満たさないため、回答いたしかねます。
なお、本件に係るお問い合わせに対しては、これをもって本市としての最終見解とさせていただきます。
20 6月 公衆トイレ 周辺の自治体では、ごみ袋が有料のところが多い中、無料で配布していただき感謝する。
湯谷口バス停にあるトイレを気持ちの良いものに建て替えていただくことはできないか。
湯谷口の公衆トイレは、バス停留所の利用者に供することを目的に、平成5年に設置し、老朽化が進んでいるものの、補修を重ねながらご利用いただいています。
本市の公共施設は半分以上が老朽化していることから、公共施設等総合管理計画を策定し、総面積を縮小しながら機能を充実させる方針としています。
当該トイレは、建て替えではなく不具合がある箇所を修繕しながら、安全にご利用いただくこととしておりますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。
21 6月 EVバス CO2削減と騒音軽減のために、企業従業員送迎のEVバスを導入するよう各企業に推奨してください。導入する企業には補助金を交付してください。 業務の参考とさせていただきます。
22 6月 コロナ・PCR検査 高齢者施設に勤務している。日頃より行動に気を付け、感染予防対策を行っているが、県や市からの要請で2回のPCR検査を受けることになった。受ける時のストレスも感じている。高齢者関係で働いている職員のうち対象外とされている事業所職員、市役所職員、県外と往来している方々に回すべきではないか。 業務の参考とさせていただきます。
23 6月 職員の対応 ホームページの『市長への提言』ページにて何度か問い合わせを行い、回答書が届いているが、詳細内容がわからないような記載ばかりである。
『市長への提言』となっているが、実際には1課長が詳細内容がわからないように回答書を作成し、市長には具体的内容が伝わっていないのではないか。
これまで『市政への提言』ページからいただいたご意見の内容、対応状況及び回答文書は、回答責任者のみならず、所管部長を経由し、市長まで報告、決裁を取った上でお送りしています。
24 6月 職員の対応 3月30日、当時の担当者から電話があったが、その者は4月1日付けで異動が決定していた。なぜ担当にしたのか。
課長に報告済みの案件は、担当者ではなく課長の職務放置が問題ではないか。課長の上司より回答を求める。
当該課の対応に関しては、上司にあたる部長にも確認しましたが、これまでの回答書でお伝えしたとおりとのことです。
25 6月 ふるさと納税 石鎚山系の環境保護、維持などの目的で、ふるさと納税の活用先を設けてはどうでしょうか。石鎚山や山の仕事に携わる人たちへの支援があるともっと良いPRになると思う。 業務の参考とさせていただきます。
26 6月 玉津小学校防球ネット 玉津小学校運動場で球技をする際に、プールサイドのフェンスが低く、たびたびボールがプール内に入ってしまうため、ネットの設置を要望する。 平成27年の新校舎整備の際に、この箇所への防球ネットの設置について学校と協議した結果、水泳大会で観覧席を設けること、桜の木が干渉すること等から設置しておりません。しかし、現在では小学校での水泳大会を開催していないため、学校を交え検討してまいります。
27 6月 玉津小学校整備 玉津小学校の体育館が古くて小さいので建て替えてほしい。校舎も含めて備品等の必要な修理をお願いしたい。 玉津小学校の体育館は、建設から40年以上の長きに渡り利用されており、老朽化が進み、対策が求められる施設の一つです。本市は35の小中学校を有しており、その多くが校舎、体育館ともに昭和40年~50年代にかけて建設され、老朽化が同時進行する中、その対策は急務であるものの、一度には対応が困難な状況です。
令和3年3月に策定した「西条市学校施設長寿命化計画」では、まず校舎を優先して実施することとしていますので、屋内運動施設については、既定の修繕予算により維持管理を継続する方針です。現段階では建て替え等の時期は未定ですが、校舎の対応が進んだ後、各体育館の建築後年数や老朽化状況を考慮し、実施したいと考えています。
学校校舎や備品等の修繕は、学校からの要望に基づき、緊急性や安全性等の側面から優先順位を決定し、対応しています。
28 6月 ワクチン接種 小学6年生へコロナワクチンの優先接種を検討してほしい。保護者としては、子どもにワクチンを打たせて安心して修学旅行に行かせてやりたい。 12歳~14歳の対象者は、7月26日から予約開始しています。接種の日に満12歳に満たない場合は接種できません。
29 6月 ワクチン接種 集団接種の予約が30%程度しかないが、64歳以下や基礎疾患の方へスケジュール繰り上げは行わないのでしょうか。 集団接種の空き予約枠の活用による先行接種として、保育士、幼稚園教諭、小中高校の教員、消防団員、避難所運営に携わる市職員、危機管理職員、警察官等の方に接種を行いました。
64歳以下の方については、基礎疾患者は6月中旬より順次発送しています。その他の12歳~64歳の方へも基本的に年長者から順次発送予定です。(8月31日までにすべての対象者へ発送しました。)
30 6月 音楽放送 21時の音楽放送の音量が大きく聞こえ、転入してきたばかりで時報に慣れておらず、子どもがたびたび起きてしまう。可能であれば、一度見直していただきたい。 令和3年8月、機器の調整作業を行い音量を小さくしました。
31 6月 職員の対応 6月21日付の回答書にて、「これまでの回答書でお伝えしたとおり」とはどういうことか。過去のすべての問い合わせ内容に対し、これまでの回答書のどの部分が回答にあたるのかを具体的に示してください。 連絡が遅くなったこと、人事異動に伴う担当者の引き継ぎ連絡に丁寧さを欠いた対応であったことをお詫びします。今後、引き継ぎに関して職員への指導を行い、問い合わせへの丁寧な対応に努めます。
本件に係るお問い合わせについて、本回答をもって市としての最終見解とさせていただきます。
32 6月 道路 道路の中央線や停止線、左右に分かれる線が様々なところで消えかけている。事故防止や市外から来た人のためにも綺麗に塗りなおしてほしい。具体的には、総合文化会館西側の県道と市道の交差点の西側になる。 当該地の区画線は、7月に補修しました。
追い越し禁止の黄色の線については、警察の管轄であるため、6月に市から補修を依頼しています。
33 6月 ワクチン接種 集団接種の予約がかなり少ないようです。接種対象年齢を引き下げて、早く広く接種が進むことを願います。 集団接種の空き予約枠の活用による先行接種として、保育士、幼稚園教諭、小中高校の教員、消防団員、避難所運営に携わる市職員、危機管理職員、警察官等の方に接種を行いました。
64歳以下の方については、基礎疾患者は6月中旬より順次発送しています。その他の12歳~64歳の方へも基本的に年長者から順次発送予定です。(8月31日までにすべての対象者へ発送しました。)
34 6月 EVバイク CO2削減と騒音軽減のために、新聞配達とデリバリー配達業者にEVバイクを導入するように推奨してください。導入する企業には補助金を交付してください。 業務の参考とさせていただきます。
35 6月 ワクチン接種 仕事の関係で海外出張があり、出国前にワクチン接種を希望するが、現在、接種券発送の対象年齢未満であり基礎疾患がないことから、西条市で接種が受けられない。仕事の関係で受けられない人への対応はどうするのか。 今後、数回に分けて接種券を発送し、8月中にはすべての対象者に接種券を発送する予定です。(8月31日までにすべての対象者へ発送しました。)
36 6月 ひうち体育館 ひうち体育館鉄扉の止め金具が破損している。扉を開閉するのが困難であるため、現場を点検の上、修繕していただきたい。 ご不便をおかけしており申し訳ありません。早速現地を確認し、鉄扉の開閉に支障がないよう、金具を修繕いたしました。
利用者の安全および施設の管理上、開閉作業自体は、原則管理人が行うこととしておりますので、開閉が必要な場合は、管理人にお声がけください。
37 6月 玉津公民館 玉津公民館の2階に網戸を設置してほしい。 現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、会議室等の利用時に換気を目的とした窓の開放使用が求められることから、必要最低限の窓に対し、網戸を設置いたしました。
38 7月 職員の対応 6月22日の依頼に対し回答書が届いたが、依然として未回答な箇所がある。
今回の件については、課長級が都合の悪い部分を隠蔽していると疑っている。西条市としての正規の対応であるならば、条例や対応マニュアルの写しを添付願う。職員の職務態度については、コンプラで一まとめにせず、個別に回答を求める。前回の回答書には2枚目に市長印がない。これでは市長に対し、具体的内容が伝わっていないと疑われても仕方ないのでは。
報告を受けた案件への対応については、既に回答しており、最終見解である旨をお伝えしています。
39 7月 うちぬきマラソン うちぬきマラソン大会は、参加費無料であるため、市外や県外からの参加者がいるのはいかがなものか。市内に限るとか、参加費を設けるなど今までの運営を見直してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
40 7月 商店街 商店街に何か所かベンチを置くことはできませんか。商店街といってもお店もないのですが、アーケードがあり歩くのに良いので、休憩するところがあれば少し人出が増えるのでは。 現在、商店街が設置したベンチが2か所ありますが、銀座商店街より南には商店街が設置しているベンチはありません。
新たに設置するとなると、管理者の問題や資金の課題もあると思われるので、すぐには判断できませんが、いただいたご意見は参考として商店街にも報告させていただきました。
41 7月 市営住宅 住宅係の対応が悪い。職員からの返事がない、又は遅い。市営住宅入居者に車の変更などのルールを平等に扱っていない。
団地内の騒音や駐車場内の事故。掃除当番などの掲示板への掲示が今年はない。1年に一度は、団地内の話し合いに立ち会う場を持ってほしい。入居者がエレベーターで遊ぶのもやめてほしい。
入居されている方からの相談に対し、なお一層丁寧な対応を心がけると共に、後日回答が必要な事項に関しても、引き続き早急に回答させていただくよう努めます。
入居されている方々に対して、不公平な取り扱いは行っておりません。駐車場の登録車両は、各世帯1台まで登録を許可しておりますが、車検や仕事の都合など、一時的に登録されていない車両が駐車する可能性もございます。
生活される上で支障となるような件がございましたら、住宅係までご相談ください。掃除当番表は、入居者の皆様で管理運営されている入居者管理会において決定・作成される事項ですので、入居者管理会へご確認ください。なお、入居者の引っ越しなどにより順番が変わることもあり、掃除当番札を回す運用とされています。
市から入居者を集めた話し合いの場を設けることはございません。今後は、入居者管理会で出された意見等がございましたら、必要に応じ住宅係へご相談ください。
共用部分の利用方法については、入居されている皆様でお互いに気持ちよく暮らせるよう、入居者管理会でご相談いただき、お気づきの点があれば、住宅係へご相談ください。
42 7月 市営住宅 不動産物件を処分し、市営住宅に転居したいと考えている。昨年、市営住宅入居の申込をしたが、持ち家を構える人は入居はできないとのことだった。まだ物件の買い手が見つかっておらず、先行きが不透明な状態だが、市営住宅の入居手続きができるよう、柔軟性のある制度の改善を願う。 市営住宅は、住むところに困っている方のための住宅であり、持ち家を所有されていると、入居することができません。
ご相談していただいている売却予定の持ち家は、売却が完了しなければ、入居手続きを進めることができません。
特段の事由がございましたら、住宅係までご相談ください。
43 7月 台風 台風被害対策のため、風速60メートルまで耐えられる電柱や鉄塔や街灯柱や信号機柱を導入してください。 業務の参考とさせていただきます。
44 7月 土砂災害 周辺に仮置きしている土砂が大雨で崩壊しないかと心配である。盛土や土砂の仮置きを市で規制してほしい。 県の担当者と共に、土砂を仮置きしている現場を確認しました。その際、県と市の担当者立会のもと、事業者は今回のご意見を強く受け止め、今後は堆積を低くするなど、これまで以上に注意することを申し合わせました。
また、市で規制を設けることについては、今後国や県の動向を注視したいと考えています。
45 7月 銅像 市道古川玉津線に設置されている伊藤五百亀の彫刻「噺」の像だが、奥の駐車場から出る時、視界の妨げになり非常に危険である。移動は難しいと思うが、一度検討していただけないか。
芸術が街にあることはとても良いことだと思うので、設置自体には賛成である。
関係部署と協議しましたところ、現時点でご指摘のブロンズ像を撤去することにはなりませんでしたが、今後、市道の整備などを行う際には、周辺の交通状況などへの配慮も必要との認識を持ちました。
通行の際には慎重に安全確認を行っていただきますようお願いいたします。
46 8月 字幕動画 市長メッセージ動画(7月27日)の手話通訳がわかりにくい。字幕もないので、付けてほしい。 市民の皆様へメッセージをなるべく速やかに届けるため、本市の手話通訳員による手話通訳をいたしましたが、伝わらなかったことにつきましては、誠に申し訳ありませんでした。
ご指摘を受け、聴覚障がい者の方や他市の手話通訳員に確認していただいたところ、おおむね理解できるとのお答えをいただきましたが、十分伝わらなかったのは、通訳員の技術不足によるものであり、今後は愛媛県手話通訳士協会とも連携するなど、より伝わる手話通訳となるよう努めてまいります。
また、可能な限り、わからなかった点をご教示いただけますと、今後の改善につながります。
字幕で確認したいという点については、重ねてになりますが、なるべく早くお届けするため字幕の編集作業を省略しています。メッセージの全文をホームページ及びYouTubeの概要欄に表示しておりますので、そちらをご確認いただきたいと存じます。
47 8月 市民公園 市民公園の緑地帯の管理をしっかりしてほしい。本来、芝生を植えていたところが、雑草で見るに堪えない。ごみ袋の有料化、その他無料を見直し一部利用者負担をお願いするなどで、メンテナンス費用を確保してほしい。 市民公園の草刈は8月19日に実施済みです。
48 8月 職員の名札 窓口で名札を着用していない職員や裏返しにしている職員が散見される。着用が義務であるなら、正しい着用を遵守するようお願いする。 ご指摘いただき、ありがとうございます。職員の身だしなみについて、指導を図ります。
49 8月 音楽放送 西条市庁舎から7時、18時、21時に流れる音楽について、西条市民にメリットがない、もしくは放送する明確な理由がないようでしたら、停止していただきたい。特に7時と21時については、寝ている子どもが目を覚ますことが多く、苦慮している。
停止が難しいようなら、音量を下げるなどの対策をお願いしたい。
音楽を放送して時間を伝えるミュージックサイレンは、昭和37年に機器の寄贈を受け、旧消防庁舎(現:うちぬき公園)に設置した後、同庁舎の解体に伴い、市庁舎の屋上に移設して現在に至っています。この音楽放送を生活のリズムとしている方も一定数いらっしゃいます。
しかしながらスピーカーからの距離によっては著しく大きな音となってしまうため、機器を確認し、音量を調整しました。その上で今後も放送を継続してまいりたいと考えております。
50 8月 コロナ・
部活動、放送
現在、コロナ禍で昨年よりひどい状況ですが、夏休み中の学校の部活動は制限した方が良いのではないでしょうか。行政として、通知した方が良い。
また、毎日コロナの放送がされているが、同じ内容なら毎日しなくても良いと思う。
業務の参考とさせていただきます。
51 8月 コロナ・経済支援 市内でコロナ感染が多くなり、市は外出や会食をしないよう放送で呼びかけているので、飲み屋街にお客がどんどん来なくなった。こんな状況でも時短要請は出ないので、ずっと赤字続きである。西条市の応援給付金は、時短要請の協力金を給付された場合は対象外で、西条市独自の支援は何もない。
飲食店ばかり規制されるのはおかしい。規制をするのなら、それなりの保障をしてほしい。
業務の参考とさせていただきます。
52 8月 EV自動車 EV車(電気自動車)普及促進のためにEV充電スタンドを設置する事業者に補助金を交付してください。 業務の参考とさせていただきます。
53 8月 ヒートアイランド ヒートアイランド対策のため、市内公立学校の屋上を庭園化・芝生化してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
54 8月 コロナ・体育施設休館 感染症対策で各施設を臨時休館としているが、屋外体育施設は開放すべきである。 当市では、公民館や図書館を含めた市所有の施設をすべて休館(8月9日~9月12日)しており、利用者には大変ご不便をおかけしています。
市内にて、感染力が従来株の2倍とされるデルタ株のクラスターが発生するなど、感染拡大に歯止めが利かない状況にあります。人が集まる機会を減らし、さらなる感染拡大を抑えこむことに注力していく強いメッセージとして、当面の間、屋内外のすべての施設を閉館することとしました。
これにより、市民の皆様の活動の場を奪うこととなり、様々なご意見やご不満もあろうかと存じますが、安全と安心のための苦渋の決断であります。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
55 8月 コロナ・イベント コロナ禍の中、夜市や花火の打ち上げをするのはなぜか。 8月7日に西条商店街で開催された夜市については、西条商店街まちづくり協議会が主催したものですが、感染症が依然として予断を許さない状況が続いていることから、本市からも慎重な検討を行うよう要請しました。同協議会からは、コロナ禍における街の衰退等の課題解決を目指し、少しでも賑わいを取り戻したいとの想いで、感染対策を徹底し開催したと伺っています。
例年8月17日に西条市観光物産協会が主催する市民納涼花火大会は、令和2年と3年においては中止となっています。したがいまして、先日打ち上げられた花火については、本市として把握しているものではなく、回答いたしかねますので、どうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。
イベントの開催について、市主催のものは、リモート開催や縮小・延期または中止としていますが、この度の夜市など民間が主催する場合には、感染対策の徹底を含む一部の制限等はあるものの、必ずしも県や市の許可を必要としておりません。
56 8月 コロナ・部活動 現在のコロナの状況なら、中学校の部活は中止にするべきではないか。部活があるのでワクチンが打てない。 児童生徒が医療機関等においてワクチン接種を受ける場合、西条市立の小学校及び中学校では、出席停止として記録され、欠席にはなりません。
副反応であるかに関わらず、接種後、児童生徒に発熱等の風邪の症状が見られるときには、学校保健安全法第19条の規定に基づく出席停止となります。発熱等の風邪の症状以外があった場合は、各学校にご相談ください。
57 8月 ワクチン接種 妊婦へワクチン接種を優先的に実施してほしい。 市で妊婦優先枠を設定し、パートナー等同居家族も接種できるよう、すべての世代に接種券を発送しました。(接種券発送:8月31日 予約開始:9月6日)
58 8月 スポーツ合宿 市誘致のスポーツ合宿で、神戸の大学生が市内に宿泊し、宿泊施設内で発熱者が出たとの噂を聞いた。今のような時期に市民を混乱させるような合宿誘致とは呆れる。 感染症対策の観点から、現在、市ではスポーツ合宿の誘致をしていません。
59 9月 コロナ・社会教育施設休館 生涯学習の館を普段利用させてもらっている。まん延防止等重点措置の期間中であることも承知だが、9月1日から学校も再開されるにあたり、学校と同じように子ども達の学習の場として、生涯学習の館や図書館などを早めに開館していただきたい。 9月2日時点では愛媛県への「まん延防止等重点措置適用期間」である9月12日までは、生涯学習の館を含む社会教育施設は原則休館としています。図書館については、9月6日から図書の貸出・返却のみ再開します。
その後、9月10日時点で、9月13日から10月10日までは市内在住者のみ、感染予防対策を守った上でご利用いただけることが決定しました。
60 9月 コロナ・光触媒 子どもへのコロナウイルス感染防止のため、マスク・手洗い・密を避ける等はもちろん、教育現場の更なる感染予防環境づくりをお願いしたい。そこで、市内一部の児童クラブ教室へ、抗菌・抗ウイルス光触媒を無償施工させていただきたい。 日頃より、感染症予防対策にご協力を賜り、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス対策として、厚生労働省では密の回避、換気、手洗い、マスク着用の実施を推奨しており、市内の児童クラブでも空気清浄機の設置、網戸の設置(換気時の虫の侵入防止)、ハンドソープやアルコール消毒液の配布、サーモグラフィカメラ(発熱やマスク着用チェック)の設置等の対応を行っております。
大学等においては、光触媒による新型コロナウイルス不活化の実験が行われているところですが、その有効性の評価は厚生労働省からは示されておりません。そのため、光触媒コーティングの導入については現時点では見送り、今後、国の有効性評価を注視したいと考えます。
今後も継続して、厚生労働省が示す感染回避行動を徹底してまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
61 9月 コロナ ワクチン接種が進むにつれ、マスクを外して自由に行動できるようになると思っていたが、ますますの感染拡大、PCR検査をあおられ、また何種類もの変異株が現れて一体どうなるのかと政府や行政に不信感が募る日々である。
ファイザー社、モデルナ社のワクチンは現在治験中ですので、希望者のみの接種のはず。ワクチンパスポートには反対する。
業務の参考とさせていただきます。
62 9月 バスケットコート 屋外にバスケットコートを設置してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
63 9月 選挙 立候補者へ、選挙前だけうるさいアピールを流すのはやめなさい。日頃より奉仕活動を積極的に行っていれば、自然なアピールとなり若い世代にも「地域の頼りになる大人」と意識させることができるのではないか。 業務の参考とさせていただきます。
64 9月 LED照明 CO2削減と節電対策に西条市内の全ての公民館にLED照明を導入してほしい。 業務の参考とさせていただきます。
65 9月 コロナ対策・祭り 今年の伊曽乃神社祭礼は、コロナの影響で規模縮小となったが、自分の地区はだんじりを出そうという話が出ている。県外に派遣中の職員が帰省する際の対応はどうなっているのか。 職員に対しては、愛媛県の警戒レベルに基づき、県外との往来自粛を要請するなど対応を行っています。また、地方祭においては基本的な感染防止対策を徹底するよう指示しています。
66 9月 コロナ・施設閉館 8月上旬から子育て支援施設も図書館も公民館も閉館となり、小さい子どもを育てている自分たちにとって、とてもしんどく苦しい夏だった。
今後同じような「まん延防止重点措置」等の期間になったとしても、図書館や子育て支援施設は閉めないでほしいです。児童館はせめて外の遊具は使用させてほしいです。
図書館は貸出・返却だけという条件で9月13日から再開しましたが、もっと早く開館すべきだったと思います。
当市では、公民館や図書館を含めた市所有の施設をすべて休館(8月9日~9月12日)しており、利用者には大変ご不便をおかけしています。
市内にて、感染力が従来株の2倍とされるデルタ株のクラスターが発生するなど、さらに厳しく感染拡大を抑え込む必要があることから、感染回避行動を徹底するべく当面の間、屋内外のすべての施設を原則閉館することとしました。
これにより、市民の皆様の活動の場を奪うこととなり、様々なご意見やご不満もあろうかと存じますが、安全と安心のための苦渋の決断であります。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
67 9月 ふるさと納税返礼品 ふるさと納税の返礼品で届いた缶ビールの側面に小さな穴が空いており液が漏れた。市HPから問い合わせを行い、事業者から電話をいただいたが、原因究明を行う姿勢がなく、代わりのビールを2,3本送れば良いのかとの対応で残念である。このような対応を行う市に寄付をしたのかと思うと残念でならない。対応の再考を望む。 この度はご迷惑をおかけし、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
返礼品の取扱いにつきましては、寄附者の方に喜んでいただきたく、細心の注意を払っておりますが、返礼品が不良品と思しき品であった場合、ご指摘のとおり適正に原因究明を行う必要がございます。
市といたしましても、貴重なご寄附をいただいた寄附者の皆様にご不快な思いをおかけすることがないよう、そのような返礼品があった場合は、迅速に原因究明等の対応を行ってまいります。
68 9月 ワクチン接種 厚生労働省のホームページにも記載されているとおり、新型コロナワクチンの接種は任意のはずだが、強くすすめるのはどうしてか。
ワクチン接種後に亡くなった方がいるのも事実です。西条市としても、市民、特に子どもを守るためにしっかり調べてホームページやラインで発信してください。西条市でワクチンを打って亡くなった人、副反応が出た人の数、症状も教えてほしい。治験が終わっていない安全かどうかわからないものをこれ以上市民に打たせないでください。
今回の予防接種は、感染症の緊急のまん延予防の観点から実施するもので、国民の皆様にも接種にご協力いただきたいという趣旨で、「接種を受けるよう努めなければならない」という、予防接種法第9条の規定が適用されています。
この規定は義務とは異なり、接種は強制ではなく、自らの意志で接種を受けていただいています。(ワクチン接種特設サイト・厚生労働省HPより)
69 9月 コロナ・マスク着用 日中暑い中、子ども、学生たちが登下校中にマスクをして真っ赤な顔でいるのを見かける。熱中症や低酸素などをとても心配している。
厚生労働省もマスクは症状のある方が飛沫によって他人に感染させないためには有効だが、他人からの感染を防ぐ効果はあまり認められないと示されているにもかかわらず、マスクをすることが当然のようになっていることに違和感を覚える。
症状がある人がマスクをしたり、自宅で過ごしたりするように呼びかけるのが正しいのではないか。
厚生労働省によると、マスクの着用は、飛沫を吸い込む人のウイルス吸入量を減少させる効果より、飛沫を出す人からのウイルス拡散を防ぐ効果がより高くなるとされています。お互いがマスクをすることで、よりウイルスの吸い込みを抑える研究結果があります。
感染防止に必要な「最低1メートル」の間隔を確保できない場合もあるので、マスクは重要です。(厚生労働省HPより)
ただし、学校教育活動において体育の授業でのマスク着用は必要ありません。気候の状況等により、熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断される場合は、人との距離を十分確保して、マスクを外し休憩してください。(文部科学省HPより)
また、子どもは体温の調整能力が十分に発達していないので、気を配る必要があります。3密を避けつつも、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障がい者への目配り、声掛けをするようにしましょう。(西条市HPより)
70 9月 禎瑞干潟 50年前のように潮干狩りができる自然の復活に向けての取組みを進めてほしい。ぜひ孫と一緒にあさりとりがしたい。そのためのボランティア等必要であれば呼びかけてください。 業務の参考とさせていただきます。
71 9月 信号機 喜多川通りと13号線の交差点が時間帯によってとても混雑する。可能であれば、信号機を時差式にするなどで渋滞を緩和してほしい。 信号機の管理は警察であるため、警察に対し、要望を伝えました。

 


戻る


おすすめイベント