ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 市民活動・協働のまちづくり > 協働のまちづくり > 地域づくりコーディネーター養成講座を開催しました

本文

地域づくりコーディネーター養成講座を開催しました

ページID:0070602 更新日:2021年3月12日更新 印刷ページ表示

地域づくりコーディネーター養成講座

 本講座は、地域づくりを担うキーパーソンとなり得る人材の養成を図ることで、各地域における取組の活性化に繋げることを目的として、西条市市民協働に関する政策アドバイザーの櫻井常矢教授を講師に迎え、受講者の皆さんと一緒に「地域づくり」を考える連続講座を開催しました。

講座チラシ [PDFファイル/985KB]

スケジュール

 

回数 日付 時間 場所 内容
第1回

8月23日(日曜日)

※終了しました

13時半~16時半

地域創生センター

(西条市ひうち1番地16)

「広域コミュニティの必要性を考える」

第2回

9月13日(日曜日)

※終了しました

13時半~16時半

本庁5階大会議室

(西条市明屋敷164番地)

「地域づくりの事業活動を分析する」

第3回

10月4日(日曜日)

※終了しました

13時半~16時半

本庁5階大会議室

(西条市明屋敷164番地)

「持続可能な地域運営を考える」

 

講師紹介 (西条市市民協働に関する政策アドバイザー)

  櫻井先生       

櫻井 常矢 氏

高崎経済大学 地域政策学部 地域づくり学科 教授 

東北大学大学院教育学研究博士課程修了 博士(教育学) 

専門は社会教育学・市民協働・地域づくり

開催報告

(第1回)令和2年8月23日(日曜日) 「テーマ:広域コミュニティの必要性を考える」

講座風景 ホワイトボード

男性と女性の会話 会話する男性

受講者の感想(一部紹介)


〇地域の暮らしを支えることが地域づくりであり、地域の力がないと、いろいろな問題も解決できないということもわかりました。

〇足元の課題を明確にし、広域連携もふまえて課題の解決に貢献したいと思う。

(第2回)令和2年9月13日(日曜日) 「テーマ:地域づくりの事業活動を分析する」

講座風景 広域 ホワイトボード 講師が指差し

グループワーク 発表風景

受講者の感想(一部紹介)


〇地域の活動は何のためにやっているのか、必要なことなのかを見極めることが大切であるということが良く分かりました。

〇人が集まり楽しい場づくりに力を入れたいが、地域の人々の話を聞くことを重視することが大切だと思いました。

〇今後事業活動を見直すためにもっと話し合いの場作りを多くしたい。本音で言える場を作っていきたい。

(第3回) 令和2年10月4日(日曜日) 「テーマ:持続可能な地域運営を考える」

スライド写真 講座相談

市長と受講生 発表風景

受講者の感想(一部紹介)


〇今までのイベントを振り返って、本当に必要か検討する。話し合いの中で人材発掘をする。今まで気づけなかったことを勉強して良かった。

〇多くの人に実働部隊になってもらい、地域を良くしていきたいと思っていたが、「決定」と「実働」の役割を分けることで人それぞれの得意不得意を補うことができると思った。補うことでよい人間関係を築き、よい地域になるのではと感じました。

〇話し合いの大切さについて改めて考えさせられました。固定観念にこだわらず、新しい考え方や人材を集めていきたいなと思いました。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント