ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

さいじょうまち美化パートナー制度

ページID:0084189 更新日:2023年11月17日更新 印刷ページ表示

まち美化パートナー制度とは

 まち美化パートナー制度は、道路、河川、公園等の公共空間の環境美化活動等を、ボランティアで行う団体を募り、市がそれらの団体の活動に対して必要な支援を行うことによって、市民と行政が協働して、地域の快適で美しい環境づくりを推進することが目的の制度で、アダプトプログラム(※)をベースにしています。

(※)アダプトプログラム(Adopt Program) とは?1985年に、アメリカ・テキサス州で民間団体等が里親になり、高速道路の一定区間を区切って清掃する「アダプト ア ハイウェイ プログラム」が起源。「アダプト(Adopt)」は、英語で「養子縁組をする」という意味で、道路・河川・公園等の公共施設を「養子」に見立て、「里親」となるボランティア団体等と「養子縁組」をし、行政が「里親」である団体等へ必要な支援を行う制度です。

まち美化パートナーの対象

  1. 会員が2人以上の団体。
  2. おおむね年4回以上の活動を行うこと。
  3. 活動が、自治会、学校、PTAおよび企業活動として行うものではないこと。

まち美化パートナーの活動

  1. 活動区域内の空き缶、吸殻等の散乱ごみの収集
  2. 活動区域内の除草および草花の植栽
  3. 情報の提供(道路等の破損、樹木の損傷、不法投棄など)

市が行う支援

  1. 清掃用具、ごみ袋等美化活動に必要な物品類の提供
  2. 植栽用の草花、種子等の提供
  3. ボランティア活動保険への加入
  4. サインボード(アダプトサイン)の設置(※希望団体のみ)

サインボード実例サインボード実例

まち美化パートナー活動開始までの流れ

 

まち美化パートナー活動開始までの流れ

 

相関図

 

まち美化パートナーの相関図

 

 

 

 

 

 

まち美化パートナー活動の疑問、質問

Q1.提供される物品には具体的にどのようなものがありますか?

A.主な物としては、市指定のごみ袋、ほうき、草削り、軍手、火バサミ等の清掃用品や花苗が中心ですが、これら以外の用品でも提供できる場合もありますので、必ず事前にご相談ください。なお、草刈機等、備品機械類については各団体で用意してください。

Q2.ごみ処理については?

Q2-1.使用するごみ袋は?

A.原則的には市指定のごみ袋(可燃ごみ、不燃ごみ)を使用してください。指定袋以外のごみ袋を使用する場合、処理方法はQ2-2のA2になりますので、ご注意ください。

Q2-2.集めた後のごみはどのようにすればいいのでしょうか?

A1.指定袋の場合
 パートナー活動に参加された方で手分けして持ち帰っていただき、それぞれがお住まいの自治会のごみステーションへ各地区の収集日に、市のルールに従って出すか、もしくは直接道前クリーンセンターへ搬入してください。
 ごみステーションに出す場合、一度に多量のごみ袋をステーションに出しますと、通常の家庭ごみの収集に影響がでるおそれがありますので、ごみステーション1箇所につき1回で1~2袋程度にしてください。

A2.指定袋以外の場合
 衛生施設課(西部支所は環境課 生活環境係)で申請し、直接道前クリーンセンターへ搬入してください。
 ※手数料は免除されます。

Q2-3.一度に大量のごみが出ることが予想される場合は、どうすればいいのですか?

A.事前に衛生施設課(西部支所は環境課 生活環境係)で申請し、直接道前クリーンセンターへ搬入してください。
   運搬できない場合は、事前に衛生課(西部支所は環境課 生活環境係)に相談してください。※手数料は免除されます。

Q2-4.土のついた草はどのように処分すればいいですか?

A.事前に衛生施設課(西部支所は環境課 生活環境係)で申請後、最終処分場(船屋または河之内)へ搬入してください。
 ※手数料は免除されます。

Q2-5.ごみステーションに出すことの出来ないごみ(Q2-4以外)があった時は、どうすればいいですか?

A.衛生課(西部支所は環境課 生活環境係)へ連絡し、処理方法を相談してください。

Q3.活動中に事故があった場合は?

A.事故発生報告書に事故当時の状況を詳しく記入して、すみやかに市民協働推進課へ届け出てください。ボランティア活動保険の対象になる場合は、保険手続を行います。

Q4.まち美化パートナーの活動を辞退したい時は?

A.まち美化パートナー辞退届に必要事項を記入して、市民協働推進課へ提出してください。

さいじょうまち美化パートナー登録団体(令和5年11月16日現在)

申請、届出様式など

お問い合わせ

  • 西条市役所 市民生活部 市民協働推進課 協働推進係
    Tel:0897-52-1462(直通)
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント