本文
寄附を募集している事業
現在、次の取組について企業の皆さんから「企業版ふるさと納税」を活用した寄附を募集しています。
LOVESAIJOポイントを介して「ヒト」と「活動」が好循環するまち西条創生に関する取組
西条市は内閣府から「SDGs未来都市」(県内で2番目(四国で5番目)および「自治体SDGsモデル事業」(松山市に次いで四国で2番目)に選定されました!
人口減少や少子高齢化が急速に進展する中、多くの市民や企業・団体が相互に連携して「持続可能な西条市」の実現に向けた各種課題の解決を図り、西条市SDGs未来都市を推進します。
具体的には、新たに設立した西条市SDGs推進協議会を中心に、西条市の持続化に係る課題解決の取組にチャレンジしてまいります。また、市民一人一人と市全体のSDGsへの貢献度を可視化した全国初となる「SDGsメーター」により、SDGsを楽しみながら推進することができるまちを目指します。
西条市では、こうした取組に賛同していただける企業様をパートナーとして募集し、SDGsへの貢献を通じた更なる企業価値の向上や西条市のみならず世界全体のSDGsのたち成に向け取り組んでいきます。
さらに、市民活動、地域貢献活動などのさまざまな活動に対して「LOVESAIJO ポイント」を付与し、「地域に根差した消費活動」につなげることで、住民活動の促進と地域経済の活性化を実現します。
参考:西条市が「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選定されました!
【西条市HP】https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/sdgssuishin/2021-sdgsmiraitoshi.html
本取組に関するお問い合わせ
経営戦略部SDGs推進室 TEL:0897-52-1527
新たなチャレンジを応援するまちづくりに関する取組
西条市は、株式会社宝島社が公表する「2022年版住みたい田舎ベストランキング」の若者世代・単身者部門で全国第1位(3年連続の1位)に輝くなど、全国を代表する「移住者から選ばれるまち西条」へと進化することができました。
引き続き、本市では、新たに移住された方を含めた本市在住者のみならず、出身者をはじめ本市の活性化に取り組もうとする関係人口を加えた「活動人口」を増やし、「ヒト」と「活動」を好循環させるためのプラットフォーム構築を進めていきます。
また、本市の特徴である産業都市としての強みを活かし、新たに事業活動や市民活動にチャレンジしようとする方を応援する環境づくりに着手しています。これらの取組の総称を「チャレンジを応援するまちづくり」としています。
西条市が推進する「チャレンジを応援するまちづくり」全体像 [その他のファイル/220KB]
本取組に関するお問い合わせ
経営戦略部政策企画課政策企画係 TEL:0897-52-1525
西日本最高峰の石鎚山系を中心とした観光サービスの創出に関する取組
日本七霊山の一つであり、西日本最高峰の石鎚山を主峰とする石鎚山系エリアに位置する愛媛県西条市、久万高原町、高知県いの町、大川村の1市2町1村の強力な連携の下、「雄大な自然と山岳信仰文化に導かれる浄化と癒し」をコンセプトにした国際競争力の高い魅力ある観光地域の形成をめざします。
この事業を実践するための中核機関として、平成30年11月1日、第三セクター方式により地域観光サービス統括会社「株式会社ソラヤマいしづち」を設立しました。
官民協働および地域間連携の下、高付加価値提供型の観光産業創出による地域経済の活性化や雇用の創出を推進し、持続可能な形で地方創生の実現を図っていきます。
西日本最高峰「石鎚山」
本取組に関するお問い合わせ先
産業経済部観光振興課観光産業創造係 TEL:0897-52-1697
西条市企業版ふるさと納税PRチラシ
西条市企業版ふるさと納税PRチラシ [PDFファイル/501KB]
内閣府認定地域再生計画
・地域再生計画【西条市まち・ひと・しごと創生推進計画】 [PDFファイル/327KB]
・地域再生計画【四国西部エリア戦略観光サービス創出事業】 [PDFファイル/359KB]