ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 工業 > 【6月1日より申請受付開始】中小企業等経営安定化支援事業費補助金の公募を開始します!

本文

【6月1日より申請受付開始】中小企業等経営安定化支援事業費補助金の公募を開始します!

ページID:0089987 更新日:2023年5月9日更新 印刷ページ表示

 西条市では原油価格および電気料金等の高騰により中小企業等の経営が圧迫している中、省エネルギー化を図るための設備・備品の導入および専門家の活用による経営の安定化をめざす取組を行う中小企業者等に対し、経費の一部を補助する「西条市中小企業等経営安定化支援事業費補助金」の公募を開始しますのでご案内いたします。

▶西条市中小企業等経営安定化支援事業費補助金チラシ [PDFファイル/951KB]

 

    

公募期間 ※予算の状況によっては、公募期間中であっても終了する場合があります。

申請受付期間:令和5年6月1日(木曜日) から 令和5年12月22日(金曜日) まで ※消印有効

補助対象者

補助対象事業者は、次の(1)および(2)の全ての要件を満たす方となります。

(1)市内中小企業者等

   補助対象事業者は、中小企業者であって、市内に本社もしくは事業所を有していること。
   (個人事業主にあっては、市内に事業所を有していること)
   ※「中小企業者」とは、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者
     またはこれらの者が組織する団体もしくは中小企業等経営強化法(平成11年法律第18号)第2条第6号から第8号に規定する組合および連合会を指します。

(2) 令和6年1月31日までに全ての支払が完了し、実績報告書が提出できる方

 事業完了(実績報告書提出)期限:令和6年1月31日(水曜日)まで(消印有効)

補助事業概要

事業名 対象経費 限度額 補助率
省エネ設備等導入支援事業

設備・備品購入費等

(LED照明、エコタイヤ等)

上限40万円
下限10万円
1/2
専門家活用支援事業 専門家謝金、専門家旅費、国補助金申請等 上限10万円
下限 2万円

申請手続き

申請は、郵送のみの受付となりますのでご注意ください。
以下の書類を整えてご提出ください。
※申請書様式は、下の「申請書等様式」の項目からダウンロードできます。
 (1) 補助金申請書(様式第1号)
 (2) 宣誓書兼委任状(様式第2号)
 (3) 事業計画書(様式第3号)
 (4) 事前着手届(様式第4号) 
※交付決定前に事業に着手する場合​
 (5) 見積書等
 ※公募要領中P4「5補助対象経費」の各項目に記載する必要書類も併せて必要となります。
    (省エネ設備費においてはカタログや仕様書、据え付け工事費については工事前写真等)

 
 (6) 直近1期分の決算書等

 
法人の場合 以下、アおよびイの2つの書類 個人の場合 以下、アおよびイの2つの書類

 ア 貸借対照表
 イ 損益計算書

(製造原価報告書、販売費および一般管理費を含む)

ア 税務署の収受日付印のある直近の「確定申告書」(第一表・第二表)
イ 所得税青色決算書1~4面全て(白色申告の場合は、収支内訳書1~2面で可)


※決算期を一度も迎えていない場合は、以下の書類をご提出ください。

 
法人の場合 以下、アおよびイの2つの書類 個人の場合 以下、アおよびイの2つの書類              
ア 履歴事項全部証明書の写し
イ 月別事業収入(売上)表等 
 (参考様式 [Excelファイル/18KB]をご活用ください)
ア 開業届の写し
​​※開業届については、申請時に開業していることが分かる税務署の収受印のあるものを提出してください。e-Taxで提出した場合はメール詳細(受信通知)とともに提出してください。
イ 月別事業収入(売上)表等 
参考様式 [Excelファイル/18KB]をご活用ください)

補助事業の流れ

  1. 交付申請後、その内容を審査します。
  2. 適当と認めたときは補助金の交付を決定します。
  3. 交付決定後、事業を実施していただきます。
  4. 補助事業の内容等を変更(補助金の額の増減を伴わない軽微な変更を除く。)、
    中止または廃止をしようとするときは、変更承認の申請手続きが必要です。
  5. 補助事業の完了後、実績報告書を提出していただきます。
  6. 検査等を行い、補助金の額の確定通知を行います。
  7. 補助金の請求をしていただきます。
  8. 最後に補助金の交付を行います。

公募要領

西条市中小企業等経営安定化支援事業費補助金の詳細については、以下の公募要領をご覧ください。
公募要領ダウンロード [PDFファイル/684KB]

申請書等様式

申請書等様式は、以下からダウンロードできます。
 (1) 補助金申請書(様式第1号)・宣誓書兼委任状(様式第2号)・事業計画書(様式第3号) [Excelファイル/44KB] / PDF版 [PDFファイル/352KB]
 (2) 事前着手届(様式第4号) [Wordファイル/15KB]​※交付決定前に事業に着手する場合
 (3) 月ごとの売上を示す参考様式 [Excelファイル/18KB]
(記入例)
 ・補助金申請書記入例(省エネ設備等導入支援事業) [PDFファイル/566KB]
 ・補助金申請書記入例(専門家活用支援事業) [PDFファイル/585KB]

 申請・お問い合せ先

〒793-8601
愛媛県西条市明屋敷164番地
西条市産業振興課 企業立地・経営支援係 行
TEL:0897-52-1407

事業期間等

 申請(公募)期限:令和5年12月22日まで(消印有効)

 事業完了(実績報告書提出)期限:令和6年1月31日まで(消印有効)

 ※申請後、交付可否決定まで2週間程度を要します。                                                                 (事前着手届の提出により、事前着手が可能です。(ただし、交付決定が担保されるわけではありませんのでご注意ください。))

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめイベント